dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しく炊飯器を購入しようと思っているのですが、たくさんありすぎて、一体どれがいいのか迷ってしまいます。
今のところ、サンヨーのおどり炊き・通販生活で紹介されている鳥取三洋の炊飯器・ナショナルの高温スチームIHジャーあたりが候補にあがっています。
購入条件は、5合だきで、掃除も簡単で、保温後もおいしく食べられたらなぁって、感じです.
みなさんは、どのような炊飯器を使われていますか?
上記以外の商品でもオススメあれば、教えてください。
よろしくお願いします。月末にはオール電化へ変更のため、炊飯器購入急いでいます・・・。

A 回答 (4件)

タイガーの「炊きたて」を使っています(つい最近買い替えたばかり)。

1人暮らしですが、カレーだと1食で2合は食べてしまう大食らいなので、5,5合炊きのを使用しています。1度に3合炊いてその日のうちに食べきってしまうパターンが多いです。銘柄はたまにかえても無洗米しか食べません。
それはさておき、オススメポイントですが、
(1)ふたが取れて丸洗いできます。日常の手入れのこと考えたら結構、ポイント高いです。ふたを開ききった状態で上にひくとはずれます。
(2)内なべに「取っ手」がついています。ありそうで他のメーカーには無い工夫です。実際使い勝手もいいです。
(3)普段、無洗米をお召し上がりなら、普通の白米炊くのと同じ要領でOK(無洗米用の計量カップや、水加減を変える必要が無い)、ただ「無洗米」のコースで炊くだけ。
おすすめはモデルチェンジでつい最近カタログ落ちした「JKC-G100」です。(私が買ったのもこれ)丹念に探せば消費税込み価格で2万円切る価格で買えます。もちろんIH炊飯ジャーなのでおいしいご飯が食べられます。ご参考まで。では。
    • good
    • 0

結婚を期に通販生活の炊飯器を買いました。


ほんとに買って良かったと思っています。
お手入れも苦になりません。
なにより味です。
うちのご飯を食べて、母親が炊飯器を替えたくらいです。
母親がこうにゅうしたやつは象印の圧力炊飯釜でしたが・・・。
それはもう美味しさがこの2つを比べて全然違いました。

ナショナル等の炊飯器を試した事はないので分かりません。

ただ、炊飯器は高額なものと安いものではまったくご飯のおいしさが違うと
友人が云っていたのを思い出します。
    • good
    • 0

●私の、おすすめは、ズバリ、「ナショナルの、高温スチームIHジャー炊飯器」です。



http://national.jp/product/cooking/rice_cooker/
    • good
    • 0

URLは価格COMの人気ランキングです。

拙宅ではまだIHではなく通常の厚釜を使用しています。手入れしやすいもの=釜とか、底とか、パッキングとかですが、が良いと思います。

参考URL:http://kakaku.com/sku/pricemenu/suihan.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!