dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

 2006/5/22より、うつ病により長期休職しておるmakotyoと申します。
 宜しくお願い致します。

 素朴な疑問なのですが、
 傷病手当金の至急開始日は、いつからなのでしょうか?。
 傷病手当金請求書は会社経由で管轄の社会保険事務所へ提出している
 のですが(会社が社保へ提出しているので詳細は不明ですが・・・)、休職後4ヶ月弱たっていますが、まだ支給されません。 
 あまりにも遅くないですか?。
 
宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

>下記って、ありえるのですか?。


  ・社会保険事務所が処理を怠っている。
  ・会社が事務を怠っている
不安を掻き立てる書き方で、すいません。ただ事務的に可能性を書いたまでです。人のすることですから。

>給付の是非を審査 するということは、
 給付されない場合があるということですよね?
 そうなった場合、何らかの通達はあるのですか?。

もちろん、あります。その場合は、不支給決定通知書なるものが届くと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご説明いただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/19 13:50

2006/5/22より、うつ病により長期休職されているとのことですが、有給などでお給料が出ていていませんか?傷病手当の日額よりお給料の方が多いと傷病手当は支給されません。



それにしても支給が遅いですね。通常は本人が記入して医師の証明をもらい、事業主の証明をつけて社会保険事務所に提出すると思うのですが。直接、社会保険事務所の給付担当に問い合わせてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります。

 5月20日以降は、給料はもらっておりません。
 ボーナス(6/15)、決算賞与(7/31)はもらいましたが・・・
 このせいでしょうか?

 医師の証明は、6/20日にもらい、6/22に会社へ提出しました。
 これは、5/22~6/20まで実際に休職したことを証明するために、
 6/20日以降でないと証明をもらえなかった為です。

ありがとうございました
 

お礼日時:2006/09/18 18:52

直接、所轄の社会保険事務所にされる事をお勧めします。


傷病手当金等保険給付は、保険者(社会保険事務所等)が給付の是非を審査して決定します。出せは直ぐに出るものではありません。また、会社も書類に貴方様の勤怠を証明することが必要です。
遅れる理由で考えられる事は、
(1)社会保険事務所が、給付決定に時間がかかっている。
(2)手続きは済んでいるが、支払のタイミングで、着金が遅れている。
(3)社会保険事務所が処理を怠っている。
(4)会社が、社会保険事務所に書類を提出するのが遅かった。
(5)会社が事務を怠っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります。

 すいません。疑問なのですが・・・
 下記って、ありえるのですか?。
  ・社会保険事務所が処理を怠っている。
  ・会社が事務を怠っている

 また、給付の是非を審査 するということは、
 給付されない場合があるということですよね?
 そうなった場合、何らかの通達はあるのですか?。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/18 19:01

上司と連絡をとり、その上司に確認してもらってください。



私の場合、4月から休職し、必要書類も提出しておりますが、最初に振り込まれたのは7月でした。
翌8月には、書類提出の期限が25日締めだという理由で入金はなく、2回目の振込みは9月の予定です。
それなので、毎月の入金というよりは、手続きが終わった段階で数ヶ月ぶんまとめて入金されるようです。

会社人事・組合などと直接連絡は取れないので、上司を活用?して確認したいことを調べてもらうのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります。

 ご質問なのですが、
 入金日など、一律できまっているのですか?。
 2回目の振込みは9月の予定です。っというのは、
 社会保険事務所などから、何らかの通知があったのですか?。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/18 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!