
毎朝、トーストにハチミツを塗って食べるのが日課です。
ハチミツの糖分など気にせず食べていましたが、昼・夜をダイエット食に変えたのにも関わらず、体重が一向に落ちない事を不思議におもっていたところ、人にハチミツがいけないんじゃない?と言われました。
今まで、あんなに甘いものを毎朝塗っていたのに気づかなかったなんて、どうかしてたと思いますが、やっぱりハチミツって太るんでしょうか?
他のイチゴジャムやピーナッツバターなんかとカロリーはかわらないと思うのですが・・・
もしハチミツが痩せない原因だとしたらどんなものを食パンに塗るのがいいのでしょうか?
ご存知の方、お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
太るという点ではジャムやピーナツバターとさほどかわらないと思います。
ハチミツは果汁に近かったかと思いますので、ペクチンなどが入っているジャムのほうが・・と思いましたが、フルーツ100%のジャムとはいいきれないのでどっちもどっちでしょうか。ピーナツクリームは油脂等多く、太るかもしれません。
もし体重がおちない原因がハチミツなら、結構たくさん塗っていたのかもしれません。
厳格なカロリー計算をしているのでなければ、適量のハチミツ程度なら大丈夫だと思います。
大さじ1で65~70kcal、小さじ1で20数kCal(多分)なので、参考にしてくださいね(^^
もしハチミツでなければ、シンプルに塩(ミネラル多いやつ)やエクストラバージンオリーブオイルなどはいかがでしょうか。塩とオイルもおいしい(太るという説もある)ですよ。
ハチミツが体重が落ちない原因かどうかは、朝食のカロリーを計算してみて、目標とする値をオーバーしていたらその可能性はあります。
でも結構トーストのほうが、私としては原因になりうるのではとも思います。
一日の摂取カロリーと目標の摂取カロリーを比べて、
オーバーしていたら、そこを調節するといいと思います
。
ハチミツは重いので調節するのにちょうどいいとは思います。また、全体に塗ってしまうのと、小さじ1だけお皿に出しておいて
食べるときに少しずつつけてたべるのとだと、1食に必要なハチミツ量が変わってくるかもしれないです。
No.3
- 回答日時:
太るのは運動不足、食べすぎ、極端な栄養バランスの不良、思考をめぐらせない生活
等が原因ですので
蜂蜜は全く関係ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミキサーでジュースを作るとき...
-
サクラ印の純粋はちみつは、非...
-
ヒレカツがパサパサ!
-
みりん風調味料は砂糖の代わり...
-
カレーがすっぱいです・・・
-
自由研究
-
ハニーとメイプルの違い
-
水あめとガムシロップは同じ物...
-
ブドウ糖 レシピ 代替 割合...
-
黒砂糖で黒蜜を作ってみたので...
-
リンゴとハチミツって 相性良い...
-
ゆず果汁100%
-
輸入はちみつに異物混入
-
真っ白になったハチミツを透明...
-
蜂蜜のついた食器の洗い方について
-
素人が取って来た蜂蜜は食べて...
-
アルコール除菌スプレーにかん...
-
梅干がしわしわで堅いのですが...
-
梅干の皮を柔らかくする方法は?
-
ひからびた梅干しをおいしく食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅をハチミツに漬けたのですが…
-
ミキサーでジュースを作るとき...
-
梅シロップ(ジュース)の濁り
-
サクラ印の純粋はちみつは、非...
-
蜂蜜のカビについて(写真付き)
-
ハチミツを飲物にうまく混ぜる...
-
スーパーとか百均に売ってある...
-
ダイソー・セリアでは、ハチミ...
-
砂肝の火の通りが分かり辛いの...
-
梅の蜂蜜漬けが真っ白になって...
-
EM活性液に使用する糖蜜の代用...
-
蜂蜜のついた食器の洗い方について
-
アルコールアレルギーの方が実...
-
カレーがすっぱいです・・・
-
梅干しの蜂蜜漬け
-
素人が取って来た蜂蜜は食べて...
-
黒砂糖で黒蜜を作ってみたので...
-
あの、ハチミツを食べるとどん...
-
杏の青い実
-
ホットケーキはなぜメープルシ...
おすすめ情報