
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Q/インテルコア2とペンティアムDの違いはどの辺なんでしょう?
A/設計思想が異なると言う点ですね。
Pentium Dは単純にPentium42つをくっつけたプロセッサです。
Pentium4は発熱が大きく周波数が高い割に性能が低いという欠点がありました。これらの問題から、後継プロセッサとして開発されていたTejs(テハス)というプロセッサの開発を諦めたという経緯があり、既に後継プロセッサの開発は今後行われません。
Core2は、Pentium Mを発展させたプロセッサです。Pentium4の設計思想は、周波数を強引にでも引き上げて性能をとにかく高めることに主眼がおかれていましたが、Core2は周波数は高くなくとも消費電力が少なく低い周波数でより高い性能が発揮できる効率を重視したプロセッサとして開発されました。Core2は最初から2つのプロセッサを一つのパッケージ(CPU)に納めることを念頭に開発されており、PentiumDの最上位とCore2の最下位でもその差はデータ処理(オフィス関連)で多少の差が出ます。
今後の主力プロセッサです。
まあ、どちらが良いかはこれだけで分かると思います。後は、予算とコストパフォーマンスでどちらを選ぶかになると思います。
この回答への補足
ありがとうございました。
追加での質問ですが、インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサ E6300 (2MB L2キャッシュ、1.86GHz, 1066MHz FSB)となっており、ペンティアムに比べて、クロックが半分程度なのですが、処理能力はやはり同等のクロックが必要となるのでしょうか? それとも1.8GHzでペンティアム(たとえばペン4)の3GHz程度の処理能力を発揮するということになるのでしょうか・
ありがとうございました。
端的な返答で大変助かります。
なお、先ほど追加で質問を書かせていただきましたので併せてご教示いただければ幸いです。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ どのモニターを買うか迷っているのですが、 5 2022/05/03 09:57
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- CPU・メモリ・マザーボード 安価ノートPC検討で教えてください 7 2022/05/02 09:25
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A4-5000と Corei3 どっちがい...
-
CPUの種類と二次キャッシュ
-
どっちのCPUが性能がいいですか
-
Core2とは
-
Wins XP 64bit と Wins Vista ...
-
CPUの数字3.00GHzについて教え...
-
Pentium4について
-
IBMのディスクトップのメモ...
-
メモリは1枚ずつ買うほうがお得...
-
AthronXPのオススメマザーボー...
-
linux の ハードウエア クロッ...
-
ノートパソコンを買うのですが...
-
メモリー対応表の違いについて。
-
Lavie LL350BAのメモリが見つ...
-
Core2 ExtremeのQX9300とX9100...
-
メモリについて
-
AthlonからPhenomIIへ換装した...
-
メモリ増設 認識されない・・...
-
キャスター付 ラックのキャス...
-
メモリを増設しましたが、半分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペンティアム4とcore2duoはどの...
-
オンラインショップでのCPU選択...
-
A4-5000と Corei3 どっちがい...
-
CPUの性能比較について
-
IntelのAtomとCeleronについて
-
AMDとインテル
-
CPUの種類について
-
ノートPCについて幾つか質問
-
代用のできる規格のACアダプタ...
-
アクアゾーンについて
-
SRAMとDRAMとSIMMとDIMMの違いは?
-
CPUの数字3.00GHzについて教え...
-
CPUのクロック周波数が1ク...
-
マウスコンピュータの製品と購...
-
キャスター付 ラックのキャス...
-
Gateway(ゲートウェイ)のPCっ...
-
サーバのメモリ8GB×1枚と4GB×2...
-
ペンティアム4にできますか?
-
CD録音に使うUSBメモリの...
-
クロック数について
おすすめ情報