
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ありません。
自分も10代から「対人」「視線恐怖」で今でも、安定剤は飲んでます。カウンセリングに保険はききません。カウンセラーに入院時(対人恐怖から鬱になり3ヶ月入院しました)じっくり話をきいてもらう事で、非常に落ち着く(一時的だが)方が過去に1人だけいました。そこに行き、お茶を出してもらうだけで「不思議に」落ち着く先生でしたが、病院の担当医で、保険外で1時間くらい「こちらから話したり」「ボソっと」言うだけで不思議と落ち着きます。(今でも主治医)それ以外の「心理療法士」なんて、かえって血圧があがるか、まったく「トンチンカン」な人ばかり。(こういう高慢さが一因とは自分でも十分承知はしてます)
結局、「精神安定剤」が無くては生活不可能でしょう。
クスリに抵抗がありますか?服用して生活してると、職場や友人の方が却って「対人恐怖」的に「緊張してる」のが、ありありとわかります。誰もが、「大なり小なり」対人恐怖・視線恐怖的部分はあるでしょう。逆に無い方が、「異常」では?
『でも確かに全く対人恐怖のカケラも無く見える人』はいますね!
そこまで望むのはどうでしょうか?日本人は特にそういう傾向(対人恐怖の)が見られます。(外国生活してそう感じました。)
でも、その分というか「外国人」の文化は「対人恐怖」の代わりに「鬱・宗教」が彼らの悩み苦しみのようです。
自分も今でも「催眠術」的方法の繰返しで「薬が不要になるのでは?」と期待感はあります。でも、実際問題「そういうチャンス」にめぐり合えません。(必死で努力しましたよ)その時間を有効に、これ以上対人問題で決められた人生を費やすのはどうでしょうか?
そこで、投薬で「外国生活」出来るまでの状態を「何とか保ってる」私です。(投薬を受ける前は、鍋で焼かれるような日々・逃げ出したい瞬間・緊張が相手に明らかに伝わって「そういう性格」に受け止められてる毎日・部屋で1人になった時の安堵感と疲労感)。そんな毎日ばかり。
肩こり、頭痛、目の疲労なども伴い地獄の(オーバーでは無いと思う)毎日で到達した結果が
「薬とともに生活する」事です。糖尿病や腎臓透析を受けてる人と同じく、薬の助けでは解決しませんか?
「メガネ」や「杖」と同じく堂々と使い、好きな暮らしが出来ればそれではダメですか?
すいません。カウンセリングの件はロクな記憶が無く回答になりませんでした。TVの催眠術でも決して根本的には治らないと思うのですが…
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/27 01:22
ありがとうございます。
幸い、会社の健保でカウンセリング業者のカウンセリングが自己2割負担で受けられるのでそれを受けたいと思います。(それでも交通費が高いので、今回の質問をしたのですが…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
癌になって タバコをやめた人は...
-
私は既婚者で夫に嫌気がさして...
-
病気を理解したい
-
喫茶店で、カフェオレ飲んでた...
-
自分の機嫌を取る方法
-
私は一応「自分に厳しい」方だ...
-
今NHKでオンラインカジノの番組...
-
デパスとフルボキサミンを兼用...
-
一緒にいると気が狂うと彼氏に...
-
精神科の訪問看護は
-
家から出るのが億劫な人生はど...
-
家で一人になると、寂しいです...
-
鬱の加速ですか? 病院の薬は飲...
-
寂しい夜はどう過ごしてますか...
-
携帯依存をなおしたいです。 ど...
-
虚栄心のために、他人の人生を...
-
病めば病むほど服を爆買いして...
-
糖尿病を発症 精神科受診を頑な...
-
1人が楽ですか? 友達も不要。 ...
-
5年以上サイレース1mgを毎晩服...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報