dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京の方で、電車に乗っていたら席をつめてくれました。
優しい人ってけっこういるのですね。

ところで、普通車両ではなく自由グリーン車の場合はどうでしょうか?
自分もグリーン券を買ったのにもかかわらず、譲ってくれる人などはいるのでしょうか?

自分はお金がもったいないので、グリーン車は利用しませんが、満席だった場合どうなっているのでしょうか?
なぜ、立ち席ができてしまう状態があるのに、通路にはつり革が存在しないのでしょうか?
(実は普通車両の方が快適だった場合はありますか?)

A 回答 (4件)

満席の場合は、席は譲ってくれないでしょう。

(座っている方もグリーン券を買っているわけで)

グリーン車の席が満席の場合はデッキや通路に立つことになります。(デッキには手すりがあります)
朝ラッシュ時であれば、グリーン車で立っていくのは、普通車で立っていくより全然快適です。

なお、座れない場合、車掌に申し出でて普通車に移動すればグリーン料金払い戻しになることになっていたはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

満席なら譲る人はいませんよね。
デッキも快適なのですね。
(グリーンアテンダントのサービスとか受けられるのかな?)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/18 22:24

新幹線の普通車や特急列車の普通車で譲るというシーンもほとんどないとおもいます。


通勤電車で譲るのは乗車時間が限られており、立ってもたかが知れているからでしょう。

私は一度、グリーン車で具合が悪そうな方に譲ったことはありますが、これは特殊事例で、そうでなければ譲りません。

今後、混雑するとつり革はともかく、握り棒くらいはできるかも知れません、最近だと、着座センサーの角を握って立っているのをよく見かけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新幹線や特急の普通車両でも、席は譲る人はいないのですね。

特殊事例で譲る方がいるのですね。
親切ですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/20 21:26

ほとんど毎日利用してますが、譲られたことはありません。


したがって、デッキに立っている状態です。
しかし、普通車に立っているよりは人が少ないため快適ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

譲る人はいませんよね。
デッキも混雑するぐらい、利用するする人はいないのですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/19 16:57

絶対に譲りませんね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分もお金出しているのにわざわざ、デッキに行く人はいませんよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/19 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!