
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
安い=顧客の安心度、利便性が下がる、またこちらとしても安心できないというデメリットがあります。
(特にサポート体制です。24時間日本語対応は基本でしょう)>ネットで検索しても、数限りなくヒットし・・
これでもわかるとおり、参入してくる業者は多いのですがまともに運営している、こちらもある程度安心して利用できるとなるとそれなりの利用料が必要ということになります。
またDL販売となるとシステム開発が必要となります。これをカード会社のシステムと連動させるのはそれなりの知識が必要になるでしょう。
決済代行はあくまでも「決済」だけなので決済の結果、いくつかのパラメータを返すまでしかできません。DL販売の場合は顧客のID(名前など)と商品の品番を返してもらいそれによってそれを受けて顧客がダウンロードできるページを表示させるシステム(CGやPHPプログラム)が必要となります。
売り上げの3.8%は確かに低いですよね。ゼロやテレコムなどの大手は9~12%になると思いますので。
アスナルの気になるところはユーザーが問い合わせる窓口がないことですね。それとページをみた限りでは安いなりの対応しかできなそう・・・といった感じがします。他より安いのがクレジット会社と直接契約・・・ってありますが普通は直接契約でしょう。
ゼロやテレコムの月額料金が高いのはセキュリティやサポートスタッフの人件費のためなので安い=人件費やサーバーなどの維持費を極力かけないということにもなると思います。
当方、クレジット決済ではいろいろと苦労しましたが結局、ゼロに落ち着きました。知り合いでは売り上げを持ち逃げされちゃったとかいろいろありますしね。
安さをとって自分や顧客の安心感は犠牲にするかある程度の経費を覚悟して顧客に安心して利用してもらうかはどうお考えでしょうか?
DL販売システムの完成度や開発にかかる経費との兼ね合いもあると思うので安いところを探しているのだと思うのですが使う側の立場になるとどうかなぁと思います。
>アスナルの気になるところはユーザーが問い合わせる窓口がないことですね。
盲点でした。
安かろう悪かろうでは・・・ということですよね。
なるほど、納得です。
当方、システム開発を行っている企業ですが
たしかに、それなりのサービスには
それなりのコストが必要になりますので、
価格もそれなりになってきますよね。
ですが、その線引きも難しいところであるのも事実です。
この度は大変参考になりました。
どうも有り難う御座いました。
No.4
- 回答日時:
私は、アスナルを6年ほど使っていますが、特に問題はありません。
使い方にもよるとは思いますが・・・。
他の会社とも契約はありますが、手数料が1%も違うと使う気にはなれません。
私の場合、年に一回ぐらいは電話サポートもしてもらってます。
電話番号は、確かGMOに教えてもらったような。。。
参考までに
No.3
- 回答日時:
本日登録しましたので、規約等詳細を把握できておりません。
至らぬところもあると思いますがよろしくお願いします。
商品は異なりますが、本年クレジット決済の導入に対して担当した
経験を少し述べさせていただきます。
◆手数料の値段で現金化するまでの期間に違いがありました。
手数料高=資金化まで早い
手数料安=資金化まで日数を要する
御社の回転資金規模にもよりますが、資金化までの日数はご確認
されている方が良いと思います。
◆3Dセキュア(本人認証サービス)
正直に申し上げて、もうびっくりするくらいのクレジット犯罪が
行われていることが実感できました。
偽造カード、フィッシング詐欺で手に入れたカード等
高額決済におきましては、このサービスを導入している決済会社を
おすすめします。
◆その他の決済方法
御社が現在どのような決済手段を採用されているかわかりませんが、
入金方法の多様化を進める場合、その決済会社が取り扱う他の決済
方法もご確認されている方が良いと思います。
決済会社にて取り扱いが多いのはコンビニ決済だと思いますが。
他の決済方法
コンビニ決済、ウェブマネー、PAYPAL、Pay-easy、ちょコム等
No.1
- 回答日時:
「条件が良い」と一口に言われましても、どんな条件を優先させるかによって、全くちがってきます。
顧客の利便性を優先するのであれば、カートと連動した決済代行会社(ゼウスやイプシロンなど)を利用するのが良いでしょう。
カートと連動していますので、注文時にカード決済ができ、受注に結びつきやすくなります。
カードでの販売金額が大きいのであれば、固定費が高くても利用手数料が安いところが有利ですし、カードでの決済が少ない場合は、固定費なしが有利となります。
また、運送会社が決まっている場合、ヤマトでしたら「クロネコペイメント」、佐川でしたら「e-プレメント」が、固定費なしで利用できます。
また、カード決済だけでなく、コンビニ払いにも対応したものもありますから、そういったものは、振込み手数料などがいっしょになり、その点で有利ともいえます。
ご自分でカートを作成した場合、NPカードという選択肢もあります。
NP後払いと併用しますと、固定費なしで、後払いでの不払いにも対応できます。(コンビニ決済も可)
一番条件の悪いのは、カード会社と直接個々に契約する場合です。
ご自分としては、何を最優先するかを決め手から、決定してください。
この回答への補足
お返事有り難う御座います。
条件とは、一般的に言われている通り
初期費用と手数料の安さを想定しています。
現在の所、アスナルクレジットの
月額利用料 \3,150
売上手数料※ 3.8%
※ VISA/MASTER/DCのみ
が最安値でした。
売上げ手数料が更に安い会社を探しています。
"教えてGoo"では、書き込み後に訂正が出来ないので
補足にて失礼致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 自営業(個人事業主)で顧客に対してクレジット決済する一番良い方法は? 2 2022/05/20 17:43
- 財務・会計・経理 銀行振込み明細書が領収書の代わりになる?! 9 2023/07/10 10:00
- その他(家計・生活費) 会社からの借入金があるのに退職 8 2022/10/24 16:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸:24時間緊急駆け付けサポートの加入必須?更新時の相談 3 2022/09/08 14:51
- インターネットビジネス ペット用品のネットショップ運営で悩んでいる事があります。 詳しい方いらっしゃいましたらご教授の程宜し 2 2022/07/11 12:03
- 電子書籍 漫画、雑誌の閲覧サービス。価格はどこも同じでしょうか? 3 2023/07/25 07:16
- 法学 全部取得条項付株式の取得と引換えにする株式の発行 申請書について 1 2022/12/21 17:32
- その他(IT・Webサービス) hi-bitの契約について 1 2023/05/04 21:48
- ヤフオク! ヤフオク 金券カード 2 2023/08/05 00:05
- 関西 京都にお住いの方に質問です 1 2023/01/08 13:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭教師の集金方法
-
一番条件の良いクレジット決済...
-
風俗店経営でもクレジット決済...
-
佐川急便が勝手に置き配してい...
-
タイミー の企業側キャンセルに...
-
クロネコヤマトで荷物送りまし...
-
「結構です」を丁寧な文章にし...
-
銀行で「送金手数料が相手負担...
-
ホテルのキャンセルをしたいの...
-
クロネコヤマトです。 西東京法...
-
非効率では?佐川急便の配達員...
-
ヤマト伝票番号がダブる現象に...
-
通販で頼んでないものが届いたら
-
楽天銀行に振込をするのですが...
-
いきなり注文が激減しました(...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
佐川急便用語
-
法人契約の宅急便 元払いの送...
-
郵便局の窓口で振込?送金?が...
-
佐川急便ドライバーに送り状を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
代金の決済方法
-
コンビニ決済?
-
買い物カゴのプログラム
-
商品を自社サイトにて販売したい。
-
緊急!助けて下さい!ネットシ...
-
ある海外ショップでの買い物
-
ダヴィンチ・カートについて
-
セブンイレブンの7payセブンペ...
-
ネットプロテクションズご利用...
-
法人でクレジットカード
-
クレジットカード導入による売上増
-
クレジットカード代行会社を探...
-
ネット通販による未払い対策と...
-
カ-ド会社での新しい発想
-
今日、店頭でクレジット決済で...
-
クレジット購入した物が小口現...
-
この場合の “ 決 済 ” とはど...
-
ダイナーズブラックカードが持...
-
ドル建てのネットショッピング
-
ホームページでクレジットカー...
おすすめ情報