
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
収監先は、受刑者の担当弁護士と親族は当然承知していることですが、
それ以外の人には基本的に非公開のようです。
さて、質問の受刑者を相手方として訴訟を提起する方法ですが、
訴状の送り先の関係上、収監先の刑務所とする必要がある訳ですが、
これについては、弁護士と相談しなければなりません。
弁護士が公判検事や受刑者の担当弁護士に問い合わせるなどしたら、
教えてくれることもあるようです。
いずれにしても、質問者さんが依頼する弁護士しか対応できない性格の事柄でしょう。
No.2
- 回答日時:
判決確定後にどこの刑務所に収容されているかは、公判担当していた弁護人も知りませんし、わかりません。
親族同様、後で元被告人から手紙でももらえればわかる程度です。判決確定後、収容分類(A級刑務所か、B級刑務所か)、処遇分類(簡単にいうとどんな教育を受けるか←これがお粗末)を受けて、決められた刑務所に送られますが、送られた後は検事の手も放れます。当然、いちいち担当していた弁護士には誰も知らせてきません。民事で賠償を求める場合、弁護士に依頼すれば、弁護士は所属弁護士会の弁護士照会(23条照会といいます)を利用して、弁護士会の長を通じて刑務所行政を束ねる法務省の管轄部署に問い合わせ照会し(問い合わせ先は検事ではありません)、回答を求めることになります。近時の被害者保護の見地からは、法務省が照会に応じた回答をすることは当然と思われます。その結果、訴え提起はできるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 なぜ日本の有罪率だけほぼ100%の有罪率になっているのか、本当の理由がわかる方は教えて 1 2022/11/22 20:29
- その他(法律) 裁判官・検察官・弁護士の真実・実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 4 2022/08/15 17:16
- 政治 法務大臣の職務の最優先は、冤罪も含めた死刑囚の死刑執行命令を行う事だったんですよね? 5 2022/11/11 22:08
- 訴訟・裁判 噓発見器も内蔵されたAIロボット裁判官を導入した方が、はるかに厳正・公平・中立で冤罪等も 4 2022/06/22 01:03
- 訴訟・裁判 日本で、冤罪や量刑不当や巨悪・権力者らが捜査・立件されないや人権蹂躙等をなくすために 1 2022/11/28 18:47
- 訴訟・裁判 日本有罪率が100%に近い本当の理由は次のような内容で良い?冤罪大国日本? 2 2022/06/16 20:50
- 訴訟・裁判 荒野行動のアカウント詐欺で訴えようと思った場合刑事と民事では何が違うくて何が必要か教えてください。被 3 2023/05/02 17:59
- 訴訟・裁判 控訴について 4 2023/01/17 14:38
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
- 倫理・人権 無実の罪で29年もの獄中生活を強いられた男性が7日、福岡市内で講演し、えん罪を生まないた 5 2023/01/09 11:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまり会いたくない人が居るLIN...
-
男性国家公務員のピアスについて
-
裁判についてお聞きします。 判...
-
1項しかない条文の表示の仕方教...
-
控訴の取り下げについて
-
★「訴外」・・・この法律用語を...
-
特別授権とは何ですか?
-
仮執行免脱宣言
-
乙号証への反論と乙号証におけ...
-
裁判所(官)は腹黒くないですか?
-
強制履行
-
米の法事情に詳しい方、ご教授...
-
最高裁判所によって違憲判決を...
-
軽い通貨偽造の場合は罰金です...
-
創価学会の機関紙、聖教新聞を...
-
楳図かずおさんの自宅は、景観...
-
外国人に人権はないのか。
-
債務不存在確認訴訟で棄却判決...
-
販売店内に音楽を流したいとき...
-
裁判で裁判員が悩むことは意義...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裁判についてお聞きします。 判...
-
1項しかない条文の表示の仕方教...
-
あまり会いたくない人が居るLIN...
-
50年以上使用の水道埋設管の使...
-
「係争中」とは、どの時点?
-
「仮執行免脱宣言」について
-
USJの工業用水の飲料水への誤使...
-
一度いじめられっ子だった人は...
-
男性国家公務員のピアスについて
-
判例について質問です。 判旨と...
-
法律用語の読み方など
-
Copyrightの併記
-
控訴理由書提出の大幅な遅れに...
-
特別授権とは何ですか?
-
★「訴外」・・・この法律用語を...
-
社命で毎年献血を強要されています
-
韓国人が何故川崎市の市役所職...
-
支払地と支払場所の違い
-
市の広報誌に無断で自分の写真...
-
自治会で年二回の清掃に如何な...
おすすめ情報