dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家はおじいさん・おばあさん・おとうさん・おかあさん・旦那・私・息子〔4ヶ月〕の7人 家族ですが。田舎・農家というところに嫁ぎました。最初は3人で家をでたくて、円満に別居できるようにはどう話しをきりだせばいいのでしょうか??別居したかた教えてください。

A 回答 (1件)

これだけの情報では、アドバイスのしようもないんですが…。



旦那さんも別居希望ですか?
ご両親とはうまくいっていますか?
旦那さんも農業を手伝っていますか?
お家は十分な広さがありますか?
3世代、4世代同居が多い土地柄ですか?
あなたはお仕事してますか?

私は、この春まで、夫・子供3人・義父母・義祖母との8人暮らしでした。
義父母は専業農家ですが、夫はサラリーマンです。
夫の転勤のために結婚後9年間別居、その後4年間同居で、再び転勤のため別居しています。

同居中の4年間に色々あって感じたことは、

義父母と仲が悪くて別居すると、後々戻りづらくなったり、「追い出された」「追い出した」などとご近所のうわさの種になり、田舎だと、残ったご両親達の世間体が悪くなります。

仲良くしていれば、家が手狭だから、とか、親に甘えないで若いうちは自分達でがんばってみたいとか、旦那さんがご両親を説得して、実家の近くに住んで、ちょくちょく実家に顔を出すようにすれば、別居も可能かもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!