重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

損害賠償についての質問です。

以前、アパートに引越しして2か月くらいの時に、天井から水が漏れてきました。

管理会社に調べてもらったところ、2階に住んでいた人の浄水器の不良で水漏れしていました。


その後、浄水器メーカーから浄水器が不良だったとの謝罪と、損害部分の保証は全額行うとの話がありました。

その後、管理会社より天井パネル、壁パネルの張り替え工事を行うとのことで、2週間程度自分はホテル暮らし、妻と一歳の子は実家に帰省することになりました。

メーカーからホテル代、夕食の差額の保証もしてもらえるとのことですが、別居になってしまう精神的苦痛の損害賠償請求は可能でしょうか?


また可能であれば、どの程度を請求出来るものなのでしょうか?


わかりにくい文章かもしれませんが、何卒回答お願いします。

A 回答 (3件)

これは別居に至った交渉の経緯が判らなければ、回答不能でしょうね。



1)別居が相手に無理矢理強要されたのであれば、精神的苦痛に対する損害賠償も可能でしょう。
2)貴方も同意の上での別居であれば、その時に提示された条件以上の請求はかなり限定的な物しか認められないと思います。別居してみたら妻と一緒に暮らせなくて精神的に苦痛だったなんて請求が認められるとは思えません。
3)貴方が、自分はホテル、家族は実家にするからと言ったのであれば、それの損害賠償請求をする方がどうかしてます。

 交通事故の示談は(1)の場合。ですがこのケースが(1)とは思いがたいですね。泣き叫ぶ妻子を業者が無理矢理実家に連れ去ったのであれば(1)でしょうが。別居が嫌なら妻子一緒に住めるように交渉できたはずです。それをしなかったのであれば、当然請求出来る範囲も限定されます。業者の言うとおりにしたら、別居になって精神的苦痛を受けた、のみでは高々数千円、無視されても勝ち目はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/01/10 23:15

民事での損害賠償の示談だと思いますので、お互いに納得のいくような


内容での折り合いを付けるしかないと思います
貴方は被害者ですから、遠慮はしないで、要求したいことはすべきだと
思いますが相手も故意ではないと思いますので、ある程度の思い遣りは
しないと、折り合いは付かないかもしれません
交通事故も示談をしますが、同じことだと思います
交通事故の場合、保険会社があいだに入ってくれるので、納得しやすい
ところもありますが、相当な金額が関係しているようですので弁護士や
司法書士に、無料や有料でも、法律的な相談をされてもよいと思います
貴方の事情を、率直に相手に伝えることが大切だと思います
そして、相手の言い分も、よく聞かれることも重要だと思います
「別居になってしまう精神的苦痛」ですと金額が難しいと思いますので
別居に伴なう様々な費用を出来る限り算出されて、それをもって貴方と
ご家族の「精神的苦痛」の費用とお考えになられてはいかがでしょう
別居に伴なう費用は「ホテル代、夕食の差額」だけではないと思います
実家でも費用がかかるでしょうし、実家へのお礼もあるでしょうし
貴方や奥様やお子さんの関係でも一緒に暮らせない為に出費は増えると
思います
そのような具体的な費用を、全てお調べになられてはいかがでしょうか
その上で、納得のいく内容で折り合いが付くように、よくお話し合いを
されてください、けっこうあることですが、当事者は大変ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2009/01/10 23:16

>別居になってしまう精神的苦痛の損害賠償請求



夕食の差額までもらえば十分だと思いますけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!