dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させて頂きます。
私は先月に会社を退職し、現在は傷病手当金を頂いております。

質問なのですが、傷病手当金を頂きながら、ハローワークを通さずに、自力で就職活動することは可能でしょうか?
傷病手当金が「労務不能」状態でないともらえない事は知っているのですが、収入が絶たれる事を考えると、ハローワークを通さない方がよいのかどうか迷っています。宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

就職活動を行っていることを、医師にも必ず説明してくださいね。

傷病手当金申請用紙に証明を書いた担当医にも迷惑をかけますので。
    • good
    • 1

>傷病手当は会社に在職中でないともらえないはず。


ちょっと違います。被保険者期間が1年以上あり在職中に傷病手当金を受給していた、もしくは受給権がある場合は1年6ヶ月の満期まで受給することが可能です。これは法律で定められています。
覚えてくださいね、#3さん。
    • good
    • 1

会社を退職されたのでしたら、傷病手当ではなく、失業給付をもらってください。


傷病手当は会社に在職中でないともらえないはず。
    • good
    • 2

>傷病手当金を頂きながら、ハローワークを通さずに、自力で就職活動することは可能でしょうか?


就労可能ならば傷病手当金の受給は停止し、代りに失業給付金を貰いながら就職活動してください。

>ハローワークを通さない方がよいのかどうか迷っています
迷う話ではなく、法律に従ってください。
    • good
    • 1

不正受給をしようという魂胆ですか?極端な言い方をすれば詐欺です。



傷病手当金は傷病のため働けない人のための給付です。職がなく働けないだけなら失業給付をもらって生活なさってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!