dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、高校を卒業する学生です。このたび、二等陸海空士を受けました。そこで質問なんですが、二等陸海空士に入隊してパイロットになれますか?よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

部内者の、パイロットへの道は「非常に厳しい」のが現状です。



1.海上及び航空自衛隊は、二等海空士からパイロットへなる方法はありません。
  再度、一般部外者と同じように採用試験(航空学生又は一般幹部候補生(飛行))を受験して合格する必要があります。
  海、空のパイロットは、純粋培養なので部内からのコースはありません(断言)。

2.陸上自衛隊には、二等陸士から順調に昇任していけば「陸曹航空操縦学生」という部内者用選抜試験を受験することが出来ます。
  これに合格すればパイロットへの道が開けます。

パイロット育成に関する考え方が、陸海空で異なりますから注意して下さい。

空:航空学生
http://www.jda.go.jp/jasdf/saiyo/kougaku.htm
海:航空学生
http://www.jda.go.jp/JMSDF/recruit/index_new_pil …

http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/f_fd/1 …
  

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/22 17:34

何にだってなれますが、本人の能力しだいですね。


空自や海自なら固定翼のパイロットもありますよ。
年齢は30代前半です。
つまり、二士からほぼ最短で昇進を繰り返してる計算ですね。
私が大学院を出て海上自衛隊に入ったとき、確か彼は一等陸曹だったと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/22 17:32

なれますよ。


ただし、それなりの頑張りが必要ですが。
私の高校時代の友人で、高校卒業後二等陸士として自衛隊に入隊。
現在は三尉に昇進してヘリのパイロットになっているのがいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。また質問なんですが、その人はおいくつなんですか?あと、ヘリ以外のパイロットになることは可能なんですか?

お礼日時:2006/09/21 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!