アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

相談を受けたのですが、判断がつかないので、ご教示ください。

友人のロードで、コンポのグレードはわからないのですが、シマノのちょっとまえの2×9速だそうです。数字が書いてあったと言うことで、どうも、TIAGRAではなく、9速時代の105っほいのですが。

で、この自転車を子供の通学用にドロップからフラットバーにしたいのだそうです。で、どうせなら、その際に、(子供が、友人のを見て格好いいと思ったらしく)DeoreLXなどのデュアルシフトレバーが使いたいということです。ディレーラー、チェーンリング、スプロケットの変更は当面考えていないと言うことで、キャパシティーは変わりません。

リアは問題なさそうですが、フロントは一段不使用というだけでいけるのでしょうか。あるいは、フロント、リアのディレーラーも交換が必要でしょうか。

また、キャリパーブレーキにVブレーキのレバーをつけることになるので、この問題点についてもご指摘願います。

A 回答 (4件)

>キャリパーブレーキにVブレーキのレバーをつける



ロード用のキャリパーブレーキとカンチブレーキはブレーキレバー比に互換性がありますが、これらとVブレーキとの間には互換性がありません。

ultraCSさんの場合と逆のフラットハンドルのドロップ化の際には、Vブレーキを使うためにレバー比を変換するパーツ(トラベルエージェント)があります。
が、フラット化の場合通常カンチブレーキ用のレバーとシフターを使ってキャリパーブレーキを使うのが一般的だと思います。

理論的にはトラベルエージェントを逆向きに取り付けたら、MTB用のデュアルコントロールレバーでキャリパーブレーキを引けそうですが、見た感じ私には取り付け方法思い浮かびませんし、うまく動作するかもわかりません。

参考URL:http://www.cycle-yoshida.com/pr_inter/other/t_ag …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、ブレーキがネックになりそうですね。

私も、トラベルエージェントの存在は知っていたのですが、使うことがなく、実際にはよく知りませんでした。確かに、キャリパーブレーキにつける場所はなさそうですね。
V用のレバーでキャリパーを引くとなると、遊びを作るくらいしかなさそうですが、さすがにこれは危険だと思うので、知人の息子にはフラットバーツールへの感想で我慢してもらうことになりそうです。

で、実は、陰謀が具体化したモールトンですが、こちらはV化済みなので、どうもこちらが本命になりそうです。

お礼日時:2006/09/21 22:22

 ultraCSさん こんばんは



 MTBのデュアルコントロールレバーレバーは機種によって違うのですが、Vブレーキかディスクブレーキ対応になっています。まずVブレーキとキャリバーブレーキの違いですが、ブレーキワイヤーの引き量がVブレーキ>キャリバーブレーキとなっています。したがって物理的に装着可能であったとしても、そのままの状態で使えばブレーキが強くかかってしまう事が想定されますから危険だと私は思います。もちろん危険じゃない様にチョットだけブレーキレバーを握る事(ブレーキを操作する)事も可能なのかも知れませんが、中々難しいと思います。

 MTBの場合ですと、ご存知の通りフラットバーハンドルが標準装備ですけど、色々な意味でドロップハンドル化する方もいます。そう言う場合、ブレーキをキャリバーブレーキに変えるかVブレーキをそのまま使う場合はブレーキの引き量を調整する物を中間に噛まさないとドロプハンドル用のブレーキレバーが使えない事になります。今回はその全く逆で、キャリーバーブレーキをVブレーキ用のブレーキレバーでどうかと言う事ですが、先ほど記載した通り引き量の調整が必要です。Vブレーキをキャリバーブレーキ用のレバー(つまりドロップハンドル用のブレーキレバー)で対応する場合は引き量を調整する部品があるのですが、その逆は私は知りません。(もしかしたら私が知らないだけかもしれませんね。)したがってブレーキワイヤーの引き量の問題で危険だと思います。

 もしどうしてもキャリバーブレーキのまま使いたいなら、ドロップハンドルの補助ブレーキレバーとして使うレバーを使われる方が安全に走れる方法かと思います。したがってシフトレバーとブレーキレバーが一体化しているデュアルコントロールレバーレバーではなくてシフトレバーとブレーキレバーをバラバラにハンドルに装着した方が良いと思います。

 以上、ブレーキについてだけ記載しました。何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在、LXのデュアルはGTで使用しており、なれてしまうとサムシフトに戻れないほど快適です。そういえば一度これに乗らせたことがあるので、そのときの印象が強く、主張しているのかもしれません。

#3の方のお礼にも書きましたが、ブレーキという重要保安部品の問題でもあり、通常のロード用フラットバーで我慢させる(でも、高校生にはかなりおごった自転車)ことになりそうです。

ただ、モールトンに付いては、野望が広がっています、なんか、火をつけられたような感じですね。

お礼日時:2006/09/21 22:29

ロードのコンポであれば、フラットバー使用のレバーセットが SHIMANO から出てると思います。



 私の BD-1 はフロントが 105 ですが、フラットバー用のシフターで動いてます。買ったときからの純正です。

 ブレーキについては、分かりません。

この回答への補足

申し訳ありませんがフラットバーツールについては当初から考えております。

本質問は、質問の仕方が散漫ですが、MTBのデュアルコントロールレバーに限定した質問です。

補足日時:2006/09/21 08:10
    • good
    • 0

こんばんは、



詳しくないので自信はないし、
実際どのようにして・・・という部分はわかりませんが

私の持ってるBD-1はリアディレーラー105・フロントディレーラーティアグラでシフターはスラムのグリップシフターですよ。
実際の交換・メンテナンスは自転車屋さんまかせなので、わかりません。

フロントは3段のシフターで2段しか動かしません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

ちょっと裏事情を

実は回答者さまと同じような組み合わせ(フル105)のアレックスモールトンを持っております。ただ、SRAMのシフトフィールが何とも嫌いなので、シマノのフラットバーツールにしようと思っておりました。

そこに降って湧いた話で、9速だったら、デュアルコントロールが使えないかなということです、これがうまくいったら私のモールトンもともくろんでの質問でした。

お礼日時:2006/09/21 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!