アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問させてください。
先週の敬老の日に義両親と同居の義祖母にささやかなプレゼントを贈りました。
プレゼントが着いた日(敬老の日の翌日の平日です)、旦那から電話があり、「おばあちゃんに敬老の日のプレゼント送った?」と確認の電話が。私が手配したので旦那は知らなかったのです。
送ったよ、というと、義母から旦那宛にメールでお礼とvetaさんにもよろしく伝えてね、とあったことを聞きました。義祖母は腰もわるく寝たきりなので自分で連絡ができず義母に頼んだと思います。
私にはメールも電話もないけど、というと旦那も「vetaがやってるのわかってるんだから俺じゃなくてvetaにお礼のメールすればいいのにな」といっていました。

義母の連絡はいつも旦那宛(携帯)です。
旦那を通すと話がこじれたこともあり、「これからは女同志で直接話しましょ」とか口では言うのですが、旦那にしか連絡はありません。
普段の連絡はまだしも、プレゼントのお礼となるとさすがに私にもなにか言ってくれるんじゃないかと思うのはおかしいですか?

気をつかってるのかもしれませんが、気の使い方がずれてる気がして。
こんなことで腹を立てる私はおかしいでしょうか?
ご意見お待ちしています。

A 回答 (17件中1~10件)

お気持ちはわかりますが、私だったら、むしろ、ありがたいと思います。


会って話すのは平気なんですが、電話ってなんと気を使っちゃって(^_^;)

一つの家庭だったら、夫婦別々にする方がなんとなくおかしいから、どちらか一方にして、よろしく言っておいてね、と伝えるのは、よくあることですよね。
だから、もし嫁に連絡をするとしたら、息子にはしないということになるでしょう。

でも、親の本心からしたら、息子と話がしたいと思ってもおかしくないのではないでしょうか。
別々に住んでいると、余程マメな息子でないかぎり、そうそう話す機会もないでしょう。
嫁に気を使ってととらず、息子と話したいのねと思ったら、納得できませんでしょうか?
    • good
    • 0

プレゼントを贈ったのは「だれか」ということも、考えなくてはいけないかと思います。


 「あなた」が送ったのであれば、あなたにお礼を直接言う必要があると思うし、
 「旦那さん」が送ったのであれば、たとえあなたが代わりにしてくれたとしても、旦那さんにお礼を言うと思います。
 「あなたと旦那さん」が送ったのであれば、旦那さんにお礼が行って、その家庭全部にお礼を言ったことになりますので、旦那さんに電話が通じて、話したときに、そのお礼は終了です。
 おそらく、お義母さんは、お二人にお礼を言ったと思っているのでは?
気を使うのではなく、自然なことだと思ってらっしゃるのだと思います。
 また、あなたも「そういう家族なんだ」と理解して、
お付き合いしていけば、うまくやっていけるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

おかしいですね(^^;



 誰が送ったではなく、家で送ったのではないですか?

vetaさん個人の名前、個人として送ったのであれば、お礼が来ないのはおかしいですが、ふつーは旦那さんを代表とする家が送った事になりますので、その家長となる旦那さんにお礼をするのは当たり前です。

送った(送る手続きをした)私に礼が来ないのは、おかしーのでは?と思うことがおかしーですね(^^;

親戚間の付き合いは、個人ではなく家単位での付き合いとなることが基本ですので、その辺はこれからご注意くださいね。
    • good
    • 0

>こんなことで腹を立てる私はおかしいでしょうか?



間違っているといえば、間違ってるような・・・。
そんな小さなことでいちいち腹を立てていてはうまく行く事も行きませんよ。

うちも私が手配して、主人の両親に贈り物をします。
お姑さんから「○○届いたよー。」と自宅に電話がありますが、私は必ず主人に電話を代わります。
主人と一緒に選んでなくても「主人と選んだんですよ」と言っておきます。

主人が贈ったとなった方がお姑さんも嬉しいですよね?

うまく立ち回って仲良くしてください。
    • good
    • 0

>普段の連絡はまだしも、プレゼントのお礼となるとさすがに私にもなにか言ってくれるんじゃないかと思うのはおかしいですか?



おかしくはありませんよ。
一度くらいそのような気持ちは誰でも経験する事だと
思いますから・・。

>気をつかってるのかもしれませんが、気の使い方がずれてる気がして。

そう思う事は、お互いにある事ですね。

>こんなことで腹を立てる私はおかしいでしょうか?
おかしくはありません。もう一度同じ言葉をかきますが、
多かれ少なかれ誰でも,経験している事だろうと思います。

今回のことを総じて考えると、感じる事はし方がないです。
でもそれを感じたイヤな事は、何度もくりかえしたくはありませんから・・・。
そのような気持ちにならないように、その術を覚える事も
大事だと思います。

それは#1~3の回答者さん達がおっしゃっています。

いずれvetaさんにくるかもしれません。
全部旦那に言ってなんて思う日も来ます。

お若い故に、どうしても、カリカリしてしまいますが、
長い人生、どうでも良い事になります。

ご主人が感謝されていることが,一番良かったと言う事で
気持ちを納める事ではないかなと,感じます。

お姑さんが少し常識がずれているかどうかは、これだけでは、断じることは出来ません。
嫁姑がまだ、わかりあえていない範囲にある、気持ちの
わだかまり・・・。
これも又若い故に,悩む問題であろうと感じています。

笑って済まされるように、徐々に、経験もつんで
ゆくことを願っています。
    • good
    • 1

そんな事どこの家でもある事ですよ~



しかもお姑さんは、
貴女にもよろしくね。
と伝言されていますよね。十分な配慮だと思います。

義両親に色々期待して期待通りの反応が無いと悲しくなりますよね・・・わかります。
でもね、貴女は嫁であって実の子ではありません、実の息子と同じ対応をしてもらうのは絶対に無理です。
嫁より息子に電話したいのはあたり前です。

気にしない気にしない!!

ちなみに私は同居している嫁です。
そんな細かい事気にしていたら毎日が激怒です。
義母の発言など、しょせん他人と割り切って何にも気にせず暮らしています。
    • good
    • 0

こんな事で腹を立てるのはおかしいか?と言われれば・・・。


おかしいとは思いませんが「人間が小さいな」とは思います。
お礼の連絡を全く入れてこない、というのであればそりゃ腹も立つでしょうが、ダンナに連絡してさらにあなたにも
宜しく、って言っているのに腹を立てるんじゃ・・・です。

#3の回答はもっともだと思いますよ?
あなたの質問&お礼(っていうか逆ギレ補足?)からはなんだか「自分が、自分が」っていうのが
アリアリと伝わってきます。
他の質問に対してもそうだけど、飛ばしお礼と気に入らない回答への反論・・・こんな「態度」じゃ
#3のように思われても仕方ないと思います。

自分の手柄を自慢するより、連れ合いに華を持たせる位の余裕が無ければあなたの方こそ妻としての「気遣い」が
なっていないと思います。
ズレてるのはお姑さんじゃないんじゃないですか?
    • good
    • 0

義母は、あなたと良好な関係を築きたいとは思っていないのでしょう。


息子夫婦の家庭円満を考えたり気を遣ったりしているのであれば、息子よりも、嫁を優先する筈ですから。嫁に感謝を言ったり褒めたり持ち上げたりすることは、即ち、息子に対してするのと同じことにはなりますが、その逆はあり得ません。対他人と身内とでは違いがありますからね。それに、嫁の機嫌が良くなることは、愛する息子のためにもなることですし。
少なくとも、あなたのことを気遣っている様には思えませんけどね。。。

でも、距離を置いて、旦那さんに全て任せちゃった方が、気楽で良いと思いますが。

どうしても気になるなら、送る物と一緒に、私vetaが選んで送ることを決めました。。。などと添え状を付けてはどうでしょうか?
流石にあなたにお礼が来るでしょう。それでも来なかったら、うーん。。。
    • good
    • 0

ちょっと補足です。



>vetaさんにもよろしく伝えてね、

これは、息子への気遣いですね。
あなたに対しては、下に書いた通りです。

勝手なことを書いてすみません。。。^^;
    • good
    • 0

義母があなたにお礼の言葉を述べてくれないこと、つまりお礼が無い事が不満なんですね?



このサイトでの質問で飛ばしお礼の常習犯のあなたが、それを言うのは非常に面白い話だと思います。

多分他の人も
>腹を立てる私はおかしいでしょうか?
上記を感じていると思います。

自分だって人に質問をしておいて、お礼無いじゃないの。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!