
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
165/60R14 直径 554mm
165/45R16 直径 554mm
JATMA / ETRTOサイズです。
また、ご質問の、
165/50R16 直径 572mm(リム4.5in.時外寸幅165mm/リム5in.時外寸幅170mm/リム5.5in.時外寸幅175mm/リム6in.時外寸幅180mm)
(適用リム幅 4.5インチ~6インチ)
と、直径が大きくなってしまいます。
標準より直径が大きいタイヤは、なるべく避けたほうが良いわけですね。
もし多少直径が変わってしまう場合、一番近い±のサイズの中から、標準より小さめのものを選んでおくほうが正解です
しかし今回は、JATMA / ETRTOサイズで見てピッタリの直径のものがあるのだから、165 で良いのでしたら、ご質問者様のお車との組み合わせ(相性)も考えて、165/45R16 がベストサイズです。
わざわざ 165/50R16 にすることはないです。
当方の(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2412246)の No.6 が最も良い情報が載っていると思いますので、参考にして下さい。
(カー用品店に行く時に、当方の回答を印刷して持っていって頂きますと、お店の人にも手助けになると思います。)
下記は(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2421125)の回答 No.6 としてお読み下さい。
(書いている途中に締め切りになってしまいまして、しかし今回のご質問の回答にもなっていますので、q=2412246のNo.6の続きとしてお読み下さい。)
>ワイドスペーサーをつけてタイヤを外側に出そうと思うのですが、ワイドスペーサーは危ないのですか?
「車検に合格した」 なんて話もある物ですので、最初から否定する訳にもいきませんが、
見るからに危険なように、危険でしょうね。
使い方を間違わず、しっかりしたメーカーのものを使い、
しっかりしたKnowHowで、正しく装着し、
消耗品と考え 頻繁に交換し、
「何かあったら全て自分の責任」と考えてしっかり点検していれば、 ……?
特に、耐久性ですが、『耐久性に関して 装着してから、1年間で3万キロ走行しても異常はありません。』
(http://satouseiki.co.jp/ahead/)
と記載がありますが、これをどう読むかですね。
「一年は大丈夫と読むか」と読むか/「一年以内には交換しなくては」と読むか、
または、
「3万キロは大丈夫」と読むか/「車重は常に掛かり続ける訳だから、全く乗らなくても一年以内ごとには交換しなくては。」と読むか。
ハブ ごと もげて、それが人にでもあたったら、大迷惑 では済みません。
使うとしても、最も信頼の出来るメーカーのワイドスペーサーを、上記の点に気を付けて、FF車で、軽いリア側のみに使用する位なら…。とも、思いますが。…。
☆必ず、採用を決める前に、ご質問者様の車検を受けるところに事前に行って、聞いてみて確認を取るようにして下さい。
車検に受からないものを付けて公道を走っては、何も起きる前から、それだけで違反です。
(地域によって、車検に通ってしまうところがあるようです。)
>タイヤを幅の広いものに変えるのも考えたのですが、車的に難しいらしいです。
☆『タイヤの幅を広げたいなら、175/50R15 が可能です』ね。
☆『16インチにしたいのなら、165/45R16 です。』
参考に、タイヤのJATMA / ETRTOサイズを記載しますと、
165/45R16 適用リム幅 5インチ~6インチ
(直径 554mm リム幅5インチ時のタイヤ幅外寸 160mm)
(直径 554mm リム幅5.5インチ時のタイヤ幅外寸 165mm)
(直径 554mm リム幅6インチ時のタイヤ幅外寸 170mm)
195/45R16 適用リム幅 6インチ~7.5インチ
(直径 582mm リム幅6インチ時のタイヤ幅外寸 190mm)
195/40R16 適用リム幅 6.5インチ~7.5インチ
(直径 562mm リム幅6.5インチ時のタイヤ幅外寸 195mm)
215/35R16 適用リム幅 7インチ~8.5インチ
(直径 556mm リム幅7インチ時のタイヤ幅外寸 213mm)
175/50R15 適用リム幅 5インチ~6インチ
(直径 557mm リム幅5インチ時のタイヤ幅外寸 177mm)
(直径 557mm リム幅5.5インチ時のタイヤ幅外寸 182mm)
(直径 557mm リム幅6インチ時のタイヤ幅外寸 187mm)
ホイールリム幅外寸は
5in. 153mm
5.5in. 165.7mm
6in. 178.4mm
6.5in. 191.1mm
7in. 203.8mm
です。
上記情報から、どういう計算をするかといいますと、
前回q=2412246のエンケイのデータでは、下記のようでしたね、
----------------------------------------------------------------------------------------------------
6-14 オフセット+35 165/60R14 (直径 554mm リム幅6インチ時のタイヤ幅外寸 180mm)
フェンダークリアランス、フロント ±0mm(ツライチ)、リア -6mm(6mm引っ込んでいる)
6-15 オフセット+35 165/55R15 (直径 563mm リム幅6インチ時のタイヤ幅外寸 180mm)
フェンダークリアランス、フロント ±0mm(ツライチ)、リア -6mm(6mm引っ込んでいる)
5-14 オフセット+45 165/60R14 (直径 554mm リム幅5インチ時のタイヤ幅外寸 170mm)
フェンダークリアランス、フロント -15mm(15mm引っ込んでいる)、リア -21mm(21mm引っ込んでいる)
5-15 オフセット+45 165/55R15 (直径 563mm リム幅5インチ時のタイヤ幅外寸 170mm)
フェンダークリアランス、フロント -15mm(15mm引っ込んでいる)、リア -21mm(21mm引っ込んでいる)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
ここから分かることは、どうやらこの車は、ホイール/タイヤの外寸幅が 180mm のものを、オフセット+35~+40 の範囲で動かせるようです。
または、外寸幅が 185mm でしたら、かろうじてオフセット+37.5(+38) のものなら、付くでしょう。
ということは、ホイール外寸幅が 185mm 以下である、6インチ幅のホイールまでしか、“ホイール”が まず使えないことになります。
次はタイヤですが、タイヤには 使えるホイール幅が各決まっています。上にも[適用リム幅]と書いてありますね、これが、6.5インチ以上のものしか使えないタイヤは、その時点であきらめるしかありません。(195/40R16 と 215/35R16 はこの時点でダメということ)
165/45R16 と 175/50R15 以外に、残るは 195/45R16 ですね。この 195/45R16、タイヤ直径が大きすぎるのですよね。しかも、リム幅6インチ時のタイヤ幅外寸 190mm と、外寸幅も、ギリギリ目安の 180mm よりもさらに 5mm 幅広。
オフセット的には、フェンダーからはみ出さないようにするためだけでオフセット+40 が必要ですよね。(これで フェンダークリアランス、フロント ±0mm、リア -6mm)
エンケイのマッチングデータブックよりもさらに 5mm 内側に入っている計算です。この 5mm は、未知の 5mm ですので、全く分かりません、しかも、タイヤ直径もかなり大きい訳ですし…。
よって、
どうしても 195/45R16 が気になる場合は、タイヤはブリヂストンで買うことに決め、ブリヂストンのタイヤ館(http://www.taiyakan.co.jp/shop/find/)にいて、聞いてみて下さい。
195/45R16 は、POTENZA RE-01R と Playz PZ-1 が有りますので。
『ホイールを 6-16 オフセット+40 にして、195/45R16 を付けますと、フェンダークリアランスが、フロント ±0mm(ツライチ)、リア -6mm(6mm引っ込んでいる)、ということになるようです。しかし、インナーのクリアランスが、エンケイのマッチングデータ 5-14 オフセット+45 165/60R14 よりも、さらに 5mm 内側に引っ込む計算です。しかも、タイヤ径もずっと大きくなる訳です。フロントの“ロックto
ロック”の時のインナークリアランスと、リアのインナークリアランスは、大丈夫でしょうか?』
と、聞いて下さい。
ただし、フェンダークリアランスが、フロント ±0mm というのは、すでにかなりはみ出して見えますよ。だいたい -3mm 位でも、すでにはみ出して見えます。ということは、お車の個体差なども考えますと、フロント ±0mm というと、お車個体差によっては、すでにはみ出してしまう可能性もあります。よって本来は、フェンダークリアランス側も もう少し余裕を持ってオフセットを決めたいものです。
もし良いオフセットが決まったとして、今度はそのサイズのホイールが世の中にあるのかどうかも探さなくてはなりません。
オフセットを ある程度自由に設定して注文できるホイールもいくつかありますので、それらの中から、6-16 で予算に合うものを、これも専門家に聞いて紹介してもらって下さい。
☆195/45R16 が不可だった場合は、やはり、
[タイヤの幅を広げたいなら、175/50R15 ]
[16インチにしたいのなら、165/45R16 ]
に して下さい。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
15インチ175/50R15では、
ホイールのオフセットは:
5-15 オフセット+34~+41
* +34 に近づけることはお勧めできません。
* +41 より、さらに引っ込めることが出来ると思いますが、どの程度まで可能かは、現車合わせで寸法を測ってから計算して下さい。
5.5-15 オフセット+36~+39
* +36 に近づけることはお勧めできません。
* +39 より、さらに引っ込めることが出来ると思いますが、どの程度まで可能かは、現車合わせで寸法を測ってから計算して下さい。
6-15 基本は不可(タイヤ幅が 185mm をオーバーしているため。)
オフセット+38.5(+39)でフェンダークリアランス±0mmですが、インナー側に未知分が 2.5mm 入り込んでしまっています。
※専門家に聞いて下さい。
16インチ165/45R16では、
ホイールのオフセットは:
5-16 オフセット+30~+45
* +30 に近づけることはお勧めできません。
* +45 より、さらに引っ込めることが出来ると思いますが、どの程度まで可能かは、現車合わせで寸法を測ってから計算して下さい。
5.5-16 オフセット+33~+42
* +33 に近づけることはお勧めできません。
* +42 より、さらに引っ込めることが出来ると思いますが、どの程度まで可能かは、現車合わせで寸法を測ってから計算して下さい。
6-16 オフセット+35~+40
* +40 より、さらに引っ込めることが出来ると思いますが、どの程度まで可能かは、現車合わせで寸法を測ってから計算して下さい。
なぜなら、この計算は、エンケイの 5-15 / 5-14 オフセット+45 タイヤ幅外寸 170mm と、内側を合わせて計算しています。エンケイでは、「これ以上奥には引っ込められない」と言っている訳ではありません。どの程度奥にまで引っ込められるのかの情報が、当方の手元に無い訳です。
奥側のクリアランス情報は、ブリヂストンが社外秘の情報として持っていますが、残念ながら、ブリヂストンでは現在165/45R16を持っていません。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
インチアップがご希望で、「ホイールについては あまり詳しくは知らないが、これから少し調べてみたいな。」というのでしたら、
当方が記載の(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2399021)の No.3 も、ぜひご覧下さい。
ソリオ 良い車ですよね。当方の家族も、ほぼ同じ車(姉妹車)スイフトSE-Zに乗っています。とっても良い車ですが、コンパクトカーのため、タイヤハウスの余裕は実はあまりありません。
せっかくの良い車ですので、専門家と良くご相談の上、ベストなサイズのホイールとタイヤを慎重に選んで下さい。
FF車ですので、前後のタイヤとホイールのサイズは、タイヤローテーションが出来るように、全く同じサイズものをお選び下さい。
「リアはフロントより6mm余裕が有る」なんて考えて、リアをフロントとオフセットの違うホイールを選んだりしないで下さい。
(FFやFFベースの4WD車は、フロントタイヤだけがすぐに摩耗します。そのため、定期的に前後を入れ替える必要があるのです。)
最後に、ワイドトレッドスペーサーについてですが、これは、オフセットの合っていないホイールのオフセットを合わせることを目的とした商品です。
つまり、「正しいオフセットのホイールさえ買えば、ワイドトレッドスペーサーなど全く必要のない。」という商品ですので。
「これからホイールを購入しよう」という訳ですので、スペーサーなど必要としない 正しいオフセットサイズのホイールを見付けて下さい。
No.4
- 回答日時:
ごめんなさい。
入力ミスしてます。
NO.2でbalsa_realさまが回答いただけているのが正解です
165/45R 16 外径 554.8mm
誤差 0.21%増加 差 +1.2mm
でした。
ものはついでに…
ドレスアップしていると、タイヤは太く、車体からはみ出ないギリギリくらいのホイルを履きたくなったりします (汗
タイヤを太くすれば燃費は落ちますが、見てくれは良く?なります。
方向性を持ってドレスアップに望んでいくと、後から余計な出費は抑えられますよ~
余計なおせっかいでした (タキアセ
No.3
- 回答日時:
先ほど紹介したソフトで計算させました。
165/60R 14 外径 553.6mm
165/45R 16 外径 538.4mm
誤差 2.75%減少 差 -15.2mm
165/50R 16 外径 571.7mm
誤差 3.21%増加 差 +17.8mm
誤差が3%以内にすることで基本的には保安基準に適合させられます。
なので、公言できるのはいけないが答えです。
素朴な疑問ですが、ホイルのリム幅やオフセットは変更しないのでしょか??
ツライチにするんでなくて、ただホイルを太めたいだけ??
御回答ありがとうございます☆ 全く知識がないのでリム幅やオフセットがなにかわかりません↓自分はただタイヤの見た目を大きくしたいだけです☆
No.2
- 回答日時:
165/60R14の外径 → 554mm
165/45R16の外径 → 555mm
165/50R16の外径 → 571mm
ですので、165/45R16を履いても外径はほとんど変わりません。
165/50R16を履くと、20mm弱大きくなります。
車検でのメーターの誤差範囲に入っていれば、履いてはいけないということはないのではないでしょうか?これぐらいだとおそらく誤差範囲におさまると思います。
>はまるのは165/45R16しかなく
という部分の意味が分かりませんが、そのタイヤのサイズしか店にないということなのか、履かせようとしているホイールに合うタイヤはそれですと言われているのかどちらですか?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 自動車のフロントガラス修理についての質問です。 高速走行中に飛び石で自動車のフロントガラスに傷がつき 9 2022/03/27 08:32
- 専門店・ホームセンター ニトリ/書棚サラ/1940/棚板のみ欲しい 1 2022/12/26 17:35
- 車検・修理・メンテナンス 昨日オートバックスで、オイル交換した時に言われたのですが、タイヤが内減り、外減り、ひび割れをしてるの 17 2022/05/03 03:28
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 国産車 タイヤ取扱店について 7 2023/01/06 10:40
- Visual Basic(VBA) 2つのシートの任意のセルの番号が一致したら、一致した行をコピーする VBA 2 2023/06/19 20:48
- 車検・修理・メンテナンス 車を駐車場に縁石に前から乗り上げてしまい、その時にガリガリと嫌な音がしたので近所のオートバックスに持 2 2022/05/20 20:25
- 物理学 この問題における抵抗r1とxってどのように考えれば良いのでしょうか?トルクはT=P2/ωsなのでP2 1 2022/06/19 18:46
- 車検・修理・メンテナンス オートバックスで購入・取付けしたレーダー探知機が音が出なくなりました。 そこで、まだ保証期間内なので 2 2023/01/31 07:20
- Visual Basic(VBA) セルの値からファイルを複数作りたい2 3 2022/10/07 15:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
雪道のタイヤ
-
インチダウンについて
-
小径タイヤを履いているバイク...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
14インチ と、 17インチ
-
タイヤにパーツクリーナー拭い...
-
17インチ 7J のホイール...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
巾広タイヤにする理由は?
-
スタッドレスタイヤのインチダウン
-
原付スクーター タイヤ太くし...
-
車のタイヤに木ねじが刺さって...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
タイヤ購入
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
17インチ 7J のホイール...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
5.5j
-
軽貨物バンに乗用タイヤを履か...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
トー調整でハンドルの重さは改...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
おすすめ情報