
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 「両辺に底~の対数をとる」という意味がよくわかりません。
> 対数をとるとは対数のあとに、その対数をつける前の数字をくっつければ良いのでしょうか?
大体そんな感じです。「両辺に底~の対数をとる」というのは、
等式の左辺と右辺にそれぞれlogをくっつけたようなものです。
a = bの両辺に底nの対数(logn)をとったら、
logn a = logn b (nは底)
となります。
3x = 2yz + 3の場合は、
logn (3x) = logn (2yz + 3)
(右辺は(logn 2yz) + (logn 3)とはしません。右辺は右辺全部をlognの真数部分におしこみます。)
となります。
x2乗y4乗 = 1で、底2の対数をとる場合、上の式のaをx2乗y4乗に、
bを1に、nを2に置き換えて考えます。
すると
log2 x2乗y4乗 = log2 1
(log2 x2乗) + (log2y4乗) = 0
2(log2 x) + 4(log2 y) = 0
となります。
ご回答ありがとうございます。
それぞれにlogをくっつければいいのですね。良くわかりました。
わかりすい解説、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>問題はですね、x2乗y4乗=1ともう1つの式の連立方程式の問題なんですけど・・・。
>そこで両辺に底2の対数をとるんですけど、log2 2ではおかしいですか?対数をとるとは対数のあとに、その対>数をつける前の数字をくっつければ良いのでしょうか?
何を知りたいのか、いまいちわかりませんが、式の形が出てきたので、それに関してコメントを .... 。
(x^2)*(y^4) = 1
の両辺の対数をとって
2*log(x) + 4*log(y) = 0
てな変換をすれば解ける「連立方程式」なのでしょう。
(底が何であろうが、一貫していれば良い)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
自然対数をとる?とは・・・
数学
-
両辺から自然対数をとった時
数学
-
対数をとる とは?
数学
-
4
累乗の「対数をとる」の意味
数学
-
5
対数変換する意味?
数学
-
6
e^-2xの積分
数学
-
7
常用対数を使うと何が便利なんですか?
数学
-
8
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗してはダメなんですか? また、この式は合っていますか? a>0 b>0よ
数学
-
9
負の余りはあり得ますか?
数学
-
10
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
11
両辺にlogがある場合は・・・
数学
-
12
1/∞=0は、なぜ?
数学
-
13
take it for granted について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
14
サイン二乗xの微分を教えてください。
数学
-
15
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
16
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
-
17
【数学】 解説の下から4行目が、なぜ変数をx,yに置き換えることが出来るのか分かりません。 X=x+
数学
-
18
数3の数列の極限で、有利化をする問題と有利化をしない問題の違いを教えてほしいです。 なぜオレンジで囲
数学
-
19
0あるいは負数の対数は存在しないのですか?
数学
-
20
logのはずし方
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
関数電卓のlogについて
-
5
eの指数の計算がわかりません。
-
6
256は2の何乗かを求める式
-
7
∫1/x√(x^2+1) の積分について。
-
8
自然対数をとる?とは・・・
-
9
lim[x→∞]log(1+x)/x これってど...
-
10
両対数グラフでの直線の傾きと...
-
11
∫{x/(x+1)}dxの解き方
-
12
log2の5は?
-
13
logとln
-
14
y=x^(1/x) の 微分
-
15
2を何乗すると6になりますか? ...
-
16
logとlnの違い
-
17
lnという式について
-
18
e^xを微分するとe^xになる理由
-
19
指数と対数関数の問題解いてく...
-
20
逆ラプラス変換について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter