dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

くだらない質問なんですが・・
あるブログで
「昔から茶トラの猫は巨大化する傾向にあると言われていますが・・。」
と、書いてありました
これは本当に昔から言われている事なのでしょうか?

確かにうちの猫(8歳♂去勢済)は体重6.4kg
頭~尻60cm しっぽの長さ24cm
やはり大きい方なのでしょうか?(十分大きいと思いますが)
友人達の猫の中では一番大きいです
茶トラだからでしょうか?

茶に白が入っている場合は茶トラではなく茶白と言うんですか?

A 回答 (2件)

私もそれ聞いたことがあります。


小さい頃、近所にいた野良ちゃんの雄の茶トラ君も
びっくりするほど体も顔も大きくて
うちが飼ってた雌猫と並ぶと笑えました。
数年間、飼ってる一番上の子の病気のために
週1、酷い時は毎日動物病院に通っていて
色んな猫ちゃんをみてきましたが
その猫ちゃんたちの中でも一番大きかったのは
雄の茶トラ君でした。
茶トラ白の雄の子も結構大きかったです。
でも2番目に大きいと思ったのは真っ白の猫ちゃんだし
模様はそんなに関係ないのかなー?とも。
顔見知りのおばさんがうちの猫をみて
おばさんも飼ってるのが茶トラと言ったので
「茶トラって大きいんですよね、大きいですか?」と
聞いてみると、「うちのは雌だし、おたくの猫より
小さいかな」と言われました。その時顔出してた
猫は雄のキジトラ白です。
茶トラの雌猫ちゃんは他の雌猫ちゃんと比べてどうなんでしょうね。
ちなみにうちの一番上の雌猫は茶トラ白で3.6kg
3番目の三毛も3.7kgと同じくらいの体重ですが
一番上の子は体長が長く体が大きいのでガリってますが
三毛はぽっちゃりデブっぽいです。
体長をはかってみると
茶トラ白♀ 45cm 3.6kg
キジトラ白♂ 50cm 5.5kg
三毛♀ 40cm 3.7kg
サバトラ白♂ 50cm 4.5kg でした。
茶に白が入ってるのは私は茶トラ白と呼んでます。
参考URLの方の分類も参考にどうぞ。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/8572/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

! 大変勉強になりましたありがとうございます
もう一度ブログを観て確認しようと思ったら見付かりませんでした
謎のままですが良いURLを教えて頂きました^^

お礼日時:2006/09/24 00:39

初めまして、こんばんは。


我家に茶トラ(メス)がいます。ですがこの子はそれ程大きい子では
ありませんよ。(大体3.5キロ位)

避妊や去勢手術をした猫は、大きめになり、太る傾向があります。
質問者様の猫ちゃんは去勢手術済なので、多分それも原因だと思います。
(下記のサイトに、手術後何故太りやすくなるのかを説明している
文章がございます。
http://channel.goo.ne.jp/pet/contents/cn_06.html

茶白の事は分からなくてお答えできず申し訳ありません…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLありがとうございます
去勢は原因になるんですね

友人の猫が体重3kg程で背中を撫でる時に「あらっ?」って思うほど長さが無かったので
うちの猫の大きさを再確認したばかりです
色は関係なさそうですね・・

お礼日時:2006/09/23 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!