
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ウチでは、フライパンで焼く前に、鶏肉を牛乳に浸し、その中にキウイやパイナップルを潰して入れて、20~30分待ちます。
上記の方法は、臭みをなくすのが主の目的で、肉が柔らかくなる為の直接な理由ではないのですが、結構やわらかめのチキンソテーが出来上がりますよ。
以上、ご参考になったかは分かりませんが、お目を通してくだされれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/29 18:01
お返事ありがとうございます。、
私の良く行くとんかつ屋さんは、鶏のからあげを作る時に
牛乳に浸すと言っておりました。
冷めても肉が硬くならないから、ためしてごらんと。
思い出しました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ちょっと怖い話から…。
柔らかくするのなら、プロ対象の食材店で「酵素」を売っています。
漬け込むだけで、すべてのお肉が柔らかくなります。
同様な効果を保有する自然物では、果物、特にパインやりんご、オイル等、
先の回答が正解で、漬け込むのは生活の知恵でしょう。
でも、夕方5時頃スーパーに行って、7時には食事というのが普通ですよね。「漬け込む予定」がある主婦って僕の周りには少ない…。
で、「美味しきゃ良いじゃん」のレシピです。
・胸肉とおっしゃっていますが、できれば腿肉。
・まな板と平行に包丁を入れ、1/2に薄くします。(加熱時間短縮)
・塩コショウし、強火の(事前に熱する)フライパンで焼きます。
・裏返し、スライスしたトマト、(プラス飾りのピーマン)と、
ピザ用チーズをたっぷり乗せます。
・ふたをして2分、火を切って出来上がり。
※スライストマトの上に、ピザソースをかけるとさらに旨い。
その2
「タン鶏」
ネーミングは「タンドリーチキン」の省略形です。作り方も省略形。
・フォーク、包丁などあらゆる武器を使い、堅い可能性のある胸肉をぶすぶすと攻撃。ただし、もともとの形を否定するような迫害はなしです。
・5分後、ヤツが参ったら、やさしいベッドに寝かせます。
・ベッドは、ナチュラルヨーグルトにカレー粉等を混ぜたもの。バランスは適当で大丈夫。(食べる方の好みや年齢に合わせて)
※スーパーで売っている、「手作りカレーの基」とかの香辛料のセットを購入すると、あとあと便利。ばらして好きに使って、最後に「カレー」を作れば良いんですから(^_^)v
・クッキングシートを敷いて、あらかじめ熱しておいたトースターで焼けば柔らかくて美味しいタン鶏の完成!!
No.4
- 回答日時:
胸肉は油分が少ないので、オリーブオイルとすりおろしたりんごの中に一晩漬けておくと、柔らかくなります。
オリーブオイルだけでも、柔らかくなりますよ。
他には、肉たたきでたたくと、繊維が分断されるので、柔らかくなります。
味噌に漬け込んでも、柔らかくなります。(でも、味付けも味噌あじにしなければなりませんが・・・)
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/29 18:13
お返事ありがとうございます。
肉体改造中なので、もも肉や皮の付いている部分を食べる事が出来ません。
どうしても、胸肉・ササミになってしまいます。オリーブオイルとりんごだと
カロリーも抑えられそうですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
万博
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
食品サンプルの旧名?
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
鶏胸肉の血管について
-
乳幼児にナンプラー
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
あなたはキューピー派?味の素派?
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
刺身用サーモンの食べ方
-
サラミの樹脂フィルムを食べて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
料理についての質問です! サラ...
-
鶏胸肉の血管について
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
コンビニのパスタって…
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
味が薄いプルコギ
-
刺身用の表示につきまして
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
おすすめ情報