
お世話になります。
10月22日(日)に仙台で「21:40発やまびこ70号」に乗る予定です。
パックツアー(ホテル+新幹線)を申し込んだところ指定席は満席で取ることが出来ず、自由席にしました。
ここでお聞きしたいのが、この時期日曜の終電の自由席(禁煙席)の混み具合はどれ程なのでしょうか?仙台に着いた時点で既に席は埋まっているのでしょうか?
21時台の列車しかこちらの都合上乗れないので最悪立ちっぱなしを覚悟していますが、
心構えとしてお聞きしておきたいので、混雑度や並び方のコツなどご存知の方がいたらお願い致します。
「21:26発はやて34号」は自由席はありませんよね?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そんなに心配する事はないと思います。
http://ekikara.jp/newdata/detail/13010406/51.htm
盛岡・盛岡以北(盛岡始発)から東京方面まで乗車の方は
盛岡後発「はやて/こまち(秋田新幹線との併結)」の方が乗車時間が短く
質問者さんが乗車予定の「やまびこ70号」は仙台に着く前に抜かれるので
自由席がなくても皆さんこれに乗って帰ります。
http://ekikara.jp/200609/line/1301011/up-1_7.htm
他にも今は高速バス派も多いので、10月前半の三連休ならともかく
その週は特別大きなイベントもないですよ…(仙台圏含北東北)
>「21:26発はやて34号」は自由席はありませんよね?
「はやて/こまち」は早朝などの例外を除き、基本的に自由席は在りません。
http://ekikara.jp/200609/detail/13010044/54.htm
http://ekikara.jp/200609/detail/13010044/53.htm
ですが、現時点で「満席」と言うのは、ツアー枠を先に押さえてるだけなので
ツアー商品の条件で「列車指定」がないなら、1週間位前から
「キャンセル」結構出ますので↓で確認すればいいかと…
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
帰省シーズン、大型連休など以外に東京まで立ちっ放しは先ずないです。
また東京→仙台圏→東京の方は「土・日きっぷ(JRの割引切符)」で
「はやて/こまち(=指定席)」に乗れるので「やまびこ」に乗る人は
途中駅までの方が殆どですので、途中で席は必ず相当数空きますし
盛岡→仙台に関しても、仙台で降りる人がそれなりに居ますので
(この区間は「高速バス」の方が混みますけど)
No.4
- 回答日時:
スキーのトップシーズンで、自由席しか取れなかったときは、とにかく、はじっこの車両に乗っています。
中央付近より、はるかにすいています。
No.2
- 回答日時:
日曜日の利用ということですが、平日よりはやや混んでいると思います。
また、自由席も平日より1両減の1~5号車(最悪1~3号車ですが、こうした自由席の割合は一般には公開されていません)になっていると思います。ただ、普通の土休日(三連休をまたいでいない)ですので、立っていくことはないでしょう。加えて、この時間帯の仙台始発の東京行きは運行されていませんので、早めに並んでおけばいいのかと…。余談ですが、パック商品の場合、仙台以降の上りで「はやて」を利用するのが制限されているみたいですので、仮に自由席が設定されていても、券面に「はやて号は利用できません」などと書かれるかもしれません。
回答ありがとうございます。
自由席は何号車あたりに設定されてるのかは存じませんでしたので参考になりました。
当日はなるべく早めに駅に着こうと思います。
No.1
- 回答日時:
なんともいえません。
東京方6両が自由席で、3号車が喫煙者の自由席ですが、ひょっとしたら指定席が増えてるかもしれません。喫煙が一番座れる可能性があると思います。禁煙でも、仙台で降りる人もいますので、絶対座れないということはないです。2、3号車あたりがいいかもしれないです。
はやては、東京方面に行く分は全て自由席は連結されていません。最終の八戸発仙台行か、朝の仙台始発の八戸行きと盛岡始発の八戸行きのみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指定席券のみ自腹で購入したい
-
新幹線あさま自由席の熊谷駅、...
-
【電気】バケット車の正しい停...
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
名古屋駅での新幹線乗り換え
-
岡山駅、または福山駅でののぞ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
待避線のない熱海はダイヤ上大...
-
JR特急わかしお号について
-
午後11時59分って何時? 昼の11...
-
無人駅では切符が買えません。 ...
-
エクセルで早朝深夜労働時間を...
-
どうして
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
名古屋駅から東京駅まで 特急券...
-
山手線の駅で 車を停車して人を...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
8時間以上だったら1時間マイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定席券のみ自腹で購入したい
-
JR北海道はなぜ全車指定席を進...
-
新幹線あさま自由席の熊谷駅、...
-
指定席を取ったのですが、自由...
-
はやて、やまびこ、こまちの座...
-
新幹線、指定席とるか迷っています
-
東京駅中央線ホーム 丸の内南...
-
長崎新幹線の一番列車に乗りた...
-
JR九州はなぜ指定席の振り分け...
-
新幹線の自由席に座れなかった...
-
東北新幹線の大宮から仙台まで...
-
高崎駅~長野駅。平日朝8時前後...
-
福岡の人ってなぜ短距離でも指...
-
やまびこ214号について
-
新幹線の自由席は二人で並んで...
-
朝のわかしお(さざなみ)の混み具合
-
元日の新幹線の混み具合
-
長野発 ワイドビューしなのにつ...
-
7月ですが 東京から仙台まで 新...
-
はやてとこまち、特定特急券(立席)
おすすめ情報