プロが教えるわが家の防犯対策術!

何でしょうか? 宜しくお願いいたします。
(意味が伝われば構いません)
ちなみに「納入先情報」についても教えてください。

A 回答 (3件)

deliveryには、(工場)出荷という意味もあり、納入・配達と言う意味もあります。


状況や文脈を使わないと誤解を生む危険性がありえます。(出荷と配達は国内宅配便でも1日は違う?)

例えば、 Desired date of delivery to xx
とするとか---

部分を切り取った訳語は注意しないとね。
    • good
    • 3

納入希望日


desired delivery date (google 49,700)
preferred delivery date (google 18,600)

納入先に該当する英語は特にないので普通は次のように表します。状況に応じて使い分けます。

納入先情報(納入先=顧客)
customer information (google 約10,000,000)
customerは法人でも個人でも使えます。
(納入先=荷受人=荷物の受取人)
consignee information (google 14,300)
(納入先=買った人=customerとほぼ同じ意味)
buyer information (google 1,940,000)
purchaser information (goolge 78,000)
    • good
    • 1

納入希望日 → preferred date of delivery/ preferred due date


納入先情報 → information about destination

あたりはどうでしょう?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています