
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すみませんが、何周巻くあるいは、全長何cmとかが分からないと図面にならないと思うのですが・・
角度15度ですと、1cmあたり2.68mmということになります(tan15°)
一周の長さは、直径×円周率で求めるとして
230×3.14159=722.566
したがって、一周で
722.566×0.268=193.65mm
高くなります
あとは、何周巻くかで高さが決まりますので、それを用いればよいのでは?
ありがとうございます!
お恥ずかしい話ですが、円周の求め方も確信がもてないくらい脳が退化しておりまして…(苦笑)
仮に高さを1000ミリとすると
1000÷193.65=5.16なので、5回はまわせるということですね!!
助かりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
螺旋角度とは何処の角度でしょうか?
補足をお願いします。
螺旋の式について、z軸を螺旋の軸とした螺旋は
媒介変数t(0≦t≦1)をつかって
x = r*cos(s*2π*t)
y = r*sin(s*2π*t)
z = h*t
と表せます。
このとき
r : 螺旋円の半径
s : ステップ数
h : 螺旋の高さ
となります。
なにか参考になれば幸いです。
この回答への補足
ありがとうございます!
角度はtanθの角度です。15度の上り勾配というのでしょうか。。。
おっしゃる通りZ軸が螺旋の軸になります。
取り急ぎご連絡します。
午後から計算してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
螺線(らせん)の長さ(ピッチ)と半径の関係式について
数学
-
等角螺旋(らせん)の3次元的な数式表現
数学
-
螺旋の周長の求め方
数学
-
4
らせんRの計算の仕方
数学
-
5
螺旋の展開図
数学
-
6
らせん階段の手すりの長さ
数学
-
7
螺旋の線の作図について
CAD・DTP
-
8
スクリューコンベアの計算
IT・エンジニアリング
-
9
螺旋の半径の計算式について
数学
-
10
螺旋階段の展開図
数学
-
11
AutoCADで渦巻きを描く方法
画像編集・動画編集・音楽編集
-
12
らせんの長さの求め方
数学
-
13
渦巻き螺旋を座標軸にしたような数学はあるのですか?
数学
-
14
対数螺旋の方程式と書き方について
数学
-
15
半径rから始まるアルキメデスの螺旋の長さを求める一般式を教えてください
数学
-
16
渦巻きの数式を教えてください。basicで描画命令psetで描きたいの
数学
-
17
エクセルで渦巻きが描きたい
Excel(エクセル)
-
18
渦巻き関数
数学
-
19
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
20
製図上の”R”について
その他(ソフトウェア)
関連するQ&A
- 1 等角螺旋(らせん)の3次元的な数式表現
- 2 4次元空間の4つのベクトルが張る空間が1次元、2次元、3次元、4次元である条件
- 3 3次元物体1から3次元物体2への座標変換式
- 4 質問です。r→=(x,y,z)を3次元空間における位置ベクトルとする。3次元空間における任意の閉じた
- 5 質問です。3次元空間内に3次元ベクトルA=(2x,y,0)を定義する。xy平面内で原点を中心とする半
- 6 一次元(点、線)は2点、二次元(面)は3点で決定されますが、3次元は4点で決定されるのですか?
- 7 半球を螺旋の帯で近似した場合の螺旋の性状
- 8 4次元データを射影により3次元に縮小する方法
- 9 2つの直交3次元ベクトル同士の角度の計算方法
- 10 アルキメデス螺旋と対数螺旋の違いは?
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
円に内接する正三角形の問題
-
5
螺旋の計算方法
-
6
角度って誰が発明したのか知っ...
-
7
大きい円の中に小さい円が何個...
-
8
球体の直径が20cmとします。
-
9
最小二乗法による直径及び、真...
-
10
円錐注の途中の直径の計算方法
-
11
中学2年生・理科第一分野、「...
-
12
バスタブにドライヤーを入れる...
-
13
iPhone12proのse2おすすめは?
-
14
質問 本当にあなたは、あなたの...
-
15
小数の起源
-
16
電位差がなければ電流は流れま...
-
17
理科のテストで タコ足配線が危...
-
18
力率計の読み方で疑問
-
19
遅延の反対語
-
20
縮尺とコピー
おすすめ情報