
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
不動産賃貸業を営んでいる者です。
合鍵または建物全部の鍵が開くマスターキーを持っているのが普通です。
管理体制によっては警備会社も持っています。
主に急を要する事態(漏電漏水などの設備不良、火災、救急、犯罪等)に備えてのことで、
いくら大家といえどもそれ以外の目的で勝手に貸室内に入ることは許されません。
緊急事態で入ったとしても、大抵の場合は事後報告することになっています。
では、許されないのだから絶対に勝手に入らないかと言えば、それは質問者さんが他の投稿でご覧になったように別問題です。
不安を煽るようで申し訳ないのですが、部屋の使用状況などをチェックしたりするおかしな大家がいないわけではありません。
特に大家が同じ建物や近所に住んでいて直接管理に携わっている場合。
回答ありがとうございます!幸い大家さんも不動産の方も良い人達なのです。
同じ建物(階下)に住んでおりますがご夫婦で店舗を別で構えているので
普段はいらっしゃらず、不動産会社もすぐ近所です。
事後報告があったときに「ガーーーン」とならぬように
洗濯物などきちんとしとかなきゃな・・なんて思いました(^^;)
No.5
- 回答日時:
私の今の賃貸の大家さんは、鍵を持ってらっしゃいません。
今回初めてのケースです。引越中にに合鍵と2本借りたのを落としてしまい、真っ青。大家さんは鍵を持っていらっしゃるもんだと思って、問い合わせたら"ない”とのことでした。
無断で家に入る大家さんは問題外ですが、こんな時には誰も助けてくれなくなると思うと…。ちょっとはスッキリしましたか?
(ちなみに 鍵はゴミの袋の中から発見できました。もう鍵屋さんしかないとあせりました)
回答ありがとうございます!幸い大家さんも不動産の方も良い人達なのです。
合鍵を持たない所もあるのですね!それはそれで不在時侵入が無い!と
喜びも感じますが、回答者様のような事態が起きるとやはりショックですよね。。
当方は、間違いなく持ってるに違いないだろなーーとは感じてます
合鍵も良し悪しですね(>_<)
No.3
- 回答日時:
日本の物件を不動産会社数件に委託していますが、
物件のキー(建築時の最初の)は持っていますが、封筒などに密閉して渡されています。
その後、不動産屋と賃貸の方が変えた場合も有ると思いますが(少なくても違う方が入るときに替える様には言っています)、それらは持っていません。
>やっぱり気持ちのいいものじゃないな・・と思ってます。
そういうこともありますか?
⇒昔とか、地方では未だにそういう事もあるかも知れません。
賃貸物件でも鍵の交換とか傷をつけずにつけられる鍵などもありますから検討されては如何でしょうか。
回答ありがとうございます!幸い大家さんも不動産の方も良い人達なのです。
独断で鍵交換は考えてはいないです。
>昔とか、地方では~ 私も古い偏見かもしれないです(^^;)
封筒などに密閉されているというのは、安心感あります。
そういうところだと良いな、と感じました!
No.2
- 回答日時:
鍵と言うのは特殊なものでない限りもともと本キーが3本あります。
入居者には基本的には2本渡しますがあとの1本は家主さんもしくは管理している会社が持っています。
契約者にも記載されていると思いますが緊急時や事件的なものが起こったときなどはその鍵で入ることもあります。
ただ何の理由もなく室内チェックなどはしません。
契約中の部屋はあくまでも家賃を払っている以上入居者の権利がありますのでよほどのことが起きないと入ることはありません。
ちなみに家主さんが持っているのは合鍵ではなく本キーです。
回答ありがとうございます!幸い大家さんも不動産の方も良い人達なのです。
やはり緊急・事件を考えると持っているのが普通ですよね(^^;)
理由なしの室内チェックはしない方々だと思うのですが、願うばかりです。
よほどのことが起きぬように心がけます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 不動産会社、賃貸管理会社に不適切な言動をとられたとき、連絡する先はありますか? 小さな町の不動産屋さ 8 2023/03/02 18:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産屋さんの個人情報管理 7 2023/05/16 22:44
- 不動産業・賃貸業 一戸建ての古い賃貸に住んでいます。 地震の被害、経年劣化、大家には報告してましたが、不動産屋には一切 1 2022/10/06 21:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 一戸建ての古い賃貸に住んでいます。 地震の被害、経年劣化、大家には報告してましたが、不動産屋には一切 1 2022/10/06 18:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 一戸建ての古い賃貸に住んでいます。 地震の被害、経年劣化、大家には報告してましたが、不動産屋には一切 1 2022/10/06 22:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 一戸建ての古い賃貸に住んでいます。 地震の被害、経年劣化、大家には報告してましたが、不動産屋には一切 1 2022/10/06 08:09
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 1 2022/10/16 22:55
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/11/06 07:35
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 1 2022/10/17 06:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/10/17 22:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
鍵を大家さんが持つのは法的に決まってるんですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
大家さんって合鍵持ってますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
マンションの鍵を忘れて大家さんに開けてもらいましたが、出張費用を請求されました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
アパートの大家さんは住居人の全ての部屋の合鍵を持ってますか?留守に入ろうと思えば入れるんですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
賃貸物件を借りるとき、もらえる鍵の個数は?
その他(住宅・住まい)
-
6
留守中に合鍵による侵入を防ぐ、シンプルな防犯グッズ探してます!
その他(住宅・住まい)
-
7
入居している部屋を無断で開けられました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
賃貸物件 内見の際の鍵について
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不動産屋、または大家さんは必...
-
賃貸の鍵を1本紛失してしまいま...
-
2週間くらい待っても賃貸契約...
-
鍵紛失代
-
鍵なくしの罰金って払わないと...
-
賃貸マンションの鍵交換につい...
-
鍵交換費用
-
入居時に、本当に鍵交換をした...
-
アパートの鍵を1つ紛失した場...
-
マンションの鍵を紛失し、管理...
-
家の鍵を失くされました;;
-
一人暮らしの女子大生です。 鍵...
-
アパートを借りるのに、申し込...
-
カギの刻印(?)を消す方法は...
-
一人暮らしの時の合鍵はどうさ...
-
賃貸物件 内見の際の鍵について
-
玄関の鍵が突然ひっかかるよう...
-
鍵交換が間に合わない!?
-
鍵交換費:30000円 内訳がしり...
-
鍵の返却希望、未読無視
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2週間くらい待っても賃貸契約...
-
賃貸の鍵を1本紛失してしまいま...
-
不動産屋、または大家さんは必...
-
アパートの鍵を1つ紛失した場...
-
鍵なくしの罰金って払わないと...
-
鍵交換費用
-
玄関の鍵が突然ひっかかるよう...
-
鍵引渡しの際の鍵の本数につい...
-
退去の予定ですが、不動産屋さ...
-
鍵交換費:30000円 内訳がしり...
-
鍵交換が間に合わない!?
-
鍵紛失代
-
賃貸の鍵の交換
-
カギの刻印(?)を消す方法は...
-
雨戸
-
郵便受け(ポスト)の暗証番号...
-
賃貸での鍵の弁償 / 立体駐車場...
-
マンションの鍵を紛失し、管理...
-
賃貸の鍵を一本なくした場合、...
-
賃貸マンションの鍵交換につい...
おすすめ情報