アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新車で買いました。
運転するのは親35歳以上一人と同居の子ども18歳の合計2人です。
ディーラーで保険に入るつもりでいましたが、こんなにかかるのかと予想以上で驚いています。
国内の損保なので高いとは思いますが、こんなものなのでしょうか?また、これ要らないよと思われるものはありますか?

車の保障:一般 免責3万、車両150万、新価150万
自身の保障:1名3千万
搭乗者:部位別500万
相手方へ賠償:対人・対物 無制限
       対物免責0
弁護士費用全損時諸費用の特約が付いています
これで1年目保険料が37万円です
ネットで一括見積もりをしたら(2社)26万でした

保険はどのように検討するのがいいのでしょうか?
検討のコツなどあれば教えてください   

A 回答 (11件中1~10件)

その条件で良いと思われます。



何と言っても保険料を引き上げている一番の要因は18歳の息子さんでしょう。
自動車保険は低年齢(特に21歳以下)の人に対してはかなり高額になりますので……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、年齢のことで高いとは営業さんには言われました。
ただ、他の一括見積もりで検討したところは同じ条件で10万円も差が出たのでなんでかなと思いました。
年齢が上がるまで、この30万円台を払うしかないんですね・・・

回答ありがとうございました

お礼日時:2006/09/29 01:12

毎年ダイレクト系で18千円くらい(ファミリーバイク特約付き)と昔ながらの保険で35千円くらい(8ナンバーなのでダイレクト系に入れません)に入ってますが、


今まで車両保険は付けた事ありません。
車両保険付けるか付けないかで、相当変わると思いますよ。
人を怪我させてしまったら、凄く大変ですが、
自分で事故して壊してしまった車の損害は最高で購入価格なので、
その時は仕方ないと思って、割り切って乗っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速アドバイスいただきましてありがとうございます。
車両保険は自分の車のことですよね。
あ、今気づきましたが、車両本体価格は100万円くらいのものです。でもこれは150万も付いています。
どうせ適応外のものに保険料払うことになるんですか?
車両保険・・・悩みますね。

>その時は仕方ないと思って、割り切って乗っています。

その考えはよくわかります。私も同じです。
ただ、違うのは運転者二人とも運転未熟者です。
だから余計悩むんですよ、営業さんに「絶対ぶつけますよ」なんて言われましたから。

お礼日時:2006/09/29 01:11

どなたが主に運転されるのでしょうか?


 それによって金額の変わる場合がありますね。
 (契約者本人が35歳以上なら安くなるし、そこに家族特約みたいなのがあって、それがついていればめったに運転しない子供が運転して万が一の事があっても保障してくれる会社がありますよ。外資系はメディアを使うのがうまいけど、国内の会社はいい商品を持っていてもうまく伝えれないところが多いですよね。)

 契約者さんの免許書のゴールド、ブルー、グリーンによっても変わるところもあります。今は多種多様な商品がありますから、、、よく調べて下さい。

 また、個人で損保代理店をされている所は人によって引き受け会社より動いて対応してくれるところが多いですし、片手間仕事でやっているところよりは安心かな?
 
 ただ私の主観なんで、絶対とは申しませんが2~3社ではなく、もっとこちらの話をよく聞いて親身に対応してくれる所で契約するのがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主に運転するのは35歳以上の契約者でたまに18歳が運転する形にしてもらったはずです。
免許は二人ともグリーンです。
もう一度営業さんに聞いてみます。
初めての購入だったのでディーラーに頼むのが一番いいかなと思いました。

>外資系はメディアを使うのがうまいけど、国内の会社はいい商品を持っていてもうまく伝えれないところが多いですよね。

参考になりました。突っ込んで聞いてみます。
アドバイスありがとうございました

お礼日時:2006/09/29 01:15

インターネットで「自動車保険」で検索すれば、一括で資料が請求出来るサイトが多数あります。



私は、車を買い換えた際、大手損保会社からインターネット通販の損○24に切り替えました。私が最低限必要とする保証の中で、最も安価だったのと、日○興○保○グループだったので、もし事故を起こしても、日○興○保○グループの代理店が迅速に対応してくれそうだったので。
事故を起こさない自信があり、必要要最低限の保障にすれば、任意保険金額は安くなります。私の場合、運転者限定、年齢限定、車両保険300万円等で約10万でした。

ネットで一括資料請求すれば、図書カード、商品券等がもらえるサイトがあります。
但し、外資系、インターネット専業の保険会社は、事故を起こした際の対応が不安なので、やめました。その様な保険会社は車両保険の値落ち幅が大きく、保険料も高い様です。

ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
初心者なのでこすったりするかもしれないと、脅かされています。
そんなわけで、最低限の保障を避けているうちに高くなってしまったんですね。
今回はなるべくディーラーでお願いしたいので、1、2年後の契約のために安くてよさそうな会社を紹介していただいてありがとうございます
参考にさせていただきます

お礼日時:2006/09/29 09:20

補償の内容によって保険料が違ってくるのは当然ですが、ご質問の補償内容はおおむね妥当だとは思います。


検討の余地があるとすれば、まず車両保険。
これは自身の車に対しての保障なので、自分の車が多少傷ついてもしょうがないと割り切れば削ってもいいと思います。
これ、意外と高い特約料金ですし、高級車でない限りはディーラーでも積極的にはおすすめしていないようです。

次に弁護士費用。
事故の時はたいていの保険会社で示談の交渉はしてくれますので、その範囲で処理できるのがほとんどで、相手と話がこじれてしまった時は有用ですが。
これはそれほど高くはないので、心配ならつけたほうがいいですが。

あとは対物賠償。
対人は別として、これは無制限でなくてもいいように思います。

安くする方法としては。
18歳の子供さんが運転されるということですが、運転者の年齢が低いとどうしても保険料が高くなるのはしょうがないですが、子ども追加特約や家族限定にすると多少安くなるかもしれません。

それと、最後に保険会社ですが、事故時のサービスについても確認してみてください。
こちらが少しは参考になりますでしょうか。
http://8798.net/index.html

この回答への補足

とても参考になりました
ありがとうございます


>あとは対物賠償。
対人は別として、これは無制限でなくてもいいように思います。

パンフレットには、1億円以上の事故の例が載っているので、ついこれは払いきれないと思ってしまします。
制限の金額など聞いてきます
そこで、無制限でなくてもいいかも・・と思われた理由はなんでしょうか?

補足日時:2006/09/29 09:10
    • good
    • 0

ディーラーの保険は高いです.保険会社からのバックマージンが込まれています.


再度下記で比較してみてください.いろいろ数値を変えて安くなる手を見つける事です.18才の方のが足を引っ張っていますね.がその中でも安い所を探しましょう.
三井ダイレクトは安いですが対応はいいです.試してみてください.

http://www.nttif.com/CAR/if.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1年目は高くてもディーラーでお願いしようと思っていました。
でもあまりの高さに絶句してしまいました。
マージン取るなら、いろいろ相談に乗ったりしてもらう手数料として考え、どんどん担当の人を使っちゃいますか。(何しろ車自体にも不慣れなもので)

教えていただいたサイトでまた検討してみます
ありがとうございました

お礼日時:2006/09/29 09:09

>車の保障:一般 免責3万、車両150万、新価150万


まず一般車両保険が必要かどうかです。
確かにオールリスクでいいのですが、使えば1事故につき3等級下がりますので、今以上に保険料が上がりますし、ちょっとしたことで保険を使ってデメリット等級になってしまうと、他社での引き受けはできなくなります。
一般車両保険をエコノミー車両保険にすれば、補償範囲は狭まりますが、けっこう安くなると思います。

>自身の保障:1名3千万
これはつけておかれたほうがいいです。

>搭乗者:部位別500万
人身傷害がついていれば、無くてもいいと思います。

>相手方へ賠償:対人・対物 無制限
これはこのままのほうがいいです。補償を下げてもそんなに保険料は安くなりません。

>弁護士費用
車両保険と人身傷害がついていれば、強いて必要は無いと思います。

>全損時諸費用
あっても無くてもです。
それより相手の車の時価額を超えた分を補償する、対物超過修理費特約(保険会社によって呼称は異なります)はつけておかれたほうが、トラブルが少なく済みます。

契約のしかたとしては、基本の年齢条件を35歳以上(保険会社によっては30歳以上)にしておいて、子供追加特約を全年齢にすれば安くなります。

また、他に等級の高い契約があれば、そちらと車両入替して、保険の無くなったほうを新たに入りなおすほうが、絶対安くなります。(こちらはお子さんが乗らないという前提ですが)
この方法が一番安くなるのですが、保険屋さんとの付き合いなんかでやりにくい場合は、他に11等級以上の契約があれば、今回の新規契約は7等級からスタートできますので、等級を確認してみてください。

この回答への補足

詳しくありがとうございます
少し質問(というより悩みを相談)させていただきたいのですが、

>一般車両保険をエコノミー車両保険にすれば、補償範囲は狭まりますが、けっこう安くなると思います。

はい、10万円安くなり、27万円になります。
ただ、車庫入れ失敗、電柱追突、当て逃げなど初心者だから付けておいた方が良いと言われ、そうだよねとも思ってしまいました。が、使うと3等級下がるから結局使わない???
事故の大きさによるでしょうか・・
ご指摘の通り、下げておこうかなと思い始めました。
慎重なので大破することは無いと思っているのは甘いですか?

>>搭乗者:部位別500万
人身傷害がついていれば、無くてもいいと思います。

人身傷害は運転手だけですよね?
でも、同乗者はなくてもいいか・・(良いかってことはないでしょうが、その方が安くなるのなら)

>それより相手の車の時価額を超えた分を補償する、対物超過修理費特約(保険会社によって呼称は異なります)はつけておかれたほうが、トラブルが少なく済みます。

わかりました。

>契約のしかたとしては、基本の年齢条件を35歳以上(保険会社によっては30歳以上)にしておいて、子供追加特約を全年齢にすれば安くなります。

どうやら、それにはなっているようです。

補足日時:2006/09/29 08:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
お陰様で参考にさせていただき、契約しました

お礼日時:2006/10/03 21:24

全年齢条件での自動車保険はメチャ高いです。


NO7さんの回答のとおりです。
通販加入はひかえたほうが良いでしょうね。基本的に加入者の自己責任で、という方向ですから・・・。

新価特約は良い選択です。車両保険金額の50%以上の損害で新車に買い替えられます。この特約付帯には全損時諸費用は強制付帯条件です。

搭乗者は削除されても良いと思います。プラスアルファーの見舞金がでる程度に考えれば?どちらでも・・。等級進行時に付帯を考える!? 人身傷害で実費(賠償金額程度)は補償されますのでね。

人身傷害は運転者 同乗者 搭乗中の方全員補償対象です。ただし、相手から賠償があった場合は対象外・過失相殺で減額された場合はその減額分が補填(補償)されます。

車両保険 一般 エコノミーのタイプ、これが悩むところですね。
保険料を勘案すると、エコノミータイプで加入様子をみても良いと思いますね。当てたからすぐ車両保険といっても何回も使うわけにもいかないのでね。
必要感じるなら、その時点で一般に変更することも可能です。

弁護士費用は削除です。NO7さんの書き込み理由から・・・。

車両保険・人身傷害補償付帯なら対車同志の事故なら、加害・被害者 どちらになっても最悪なんとかなる自己防衛を含んだ加入です。

保険商品・事故対応 いづれも不安であれば、通販加入は避けるべきです。安さだけでは自動車にかかわる全ての面の付加価値サービスは受けられませんのでね。

この回答への補足

分かりやすくまとめてくださって感謝します。
だんだん、頭の中でまとまってきました、良かったです

>車両保険・人身傷害補償付帯なら対車同志の事故なら、加害・被害者 どちらになっても最悪なんとかなる自己防衛を含んだ加入です。

すみません、上記の意味がよくわかりません。
お手数ですが、もう一度解説お願いできますか?

補足日時:2006/09/29 10:44
    • good
    • 0

追伸 人身事故 物損事故いずれにしても加害者が無保険で賠償してくれない、過失相殺でもめて示談が長期になった場合 無過失事故で相手が質の悪い輩で直接交渉したくない


このような場合には自分加入人身傷害・車両保険で先行払い、対応はすべて保険屋にして貰うことができます。
保険会社の交渉は契約者に過失がある場合に対応します。
契約者無過失部分の交渉は本人もしくは代理人としての弁護士のみが法的にできます。(このための弁護士特約です)
したがって、賠償請求権のない交渉は保険会社はできません。保険屋の示談交渉は賠償支払いをするためだけの交渉です。

加害者・被害者にかかわらず契約者は車両保険・人身傷害補償の使用は自由に選択できます。
被害者といえども必ず相手が思い通りに支払うとはかぎりません。
車両保険・人身傷害補償使用を契約者が保険会社に要請 先行払いすることにより、初めて賠償請求権は保険屋に移行 取り立て回収交渉ができるわけです。
このことの理由が弁護士特約はあえて必要ないとの答えです。
    • good
    • 0

再追伸 人身傷害は2タイプ 搭乗中および搭乗中以外の補償(高い) 搭乗中のみ補償(安い)



入院時選べる補償ありますか?削除されても良いですよ。
等級進行 節目の年齢条件21才、26才、30才、35才 の際には保険金額の増額、特約付帯を充実されることも必要です。
たとえば、代車費用 車上荒らし対策 等級プロテクト(等級据え置き特約)個人賠責など・・・。

いずれは、代理店選びもされた方がいいですね。
できれば、兼業代理店ではなく専業プロ代理店 
ディーラー 自動車販売店は兼業代理店 車を売るが本業 いつまでもそこで車を買うわけではないでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様のおかげで無事に保険契約することができました。来年までの間に勉強したいと思います。
アドバイスをずいぶん参考にさせていただきました
ありがとうございました

お礼日時:2006/10/03 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!