dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NORTON毎日スキャンしていますが、
W32.Netsky.P@mm!encが検出されました。

\Application Data\Thunderbird\Profiles\buap2v2x.default\Mail\1<IPアドレス>\Inbox
が感染しているとのことです。

しかしINBOXファイルを削除してしまうと、
Thunderbirdのメールが全て削除されてしまうのでしょうか??

以前にもこちらでウィルス関連の質問をさせていただき、セーフモードでファイルを削除することを教えていただきました。

しかし、Thunderbirdのバグについて質問させていただいた時に、INBOX.msfは削除していいけれど、INBOXファイルを削除してはいけないと教えてくださった方がいらっしゃいました。

こうした場合どうすればよいのでしょうか?

セーフモードでINBOXを削除しても、
Thunderbirdの機動自体はできるのでしょうか?

ご有識のかた、教えていただければ幸いです。

A 回答 (1件)

Thuderbirdの利用者ではありませんが…暫定的に回答いたします。



実際のところ、INBOX全体を削除する必要は全くないと思います。可能であれば感染しているであろうメールだけを探し、選択して削除してしまえば済む話です。

この辺の話は一般的なメーラー上からの検出全てに言えることでもあります。対策ソフトの仕様上、メールボックス全体が感染しているとして検出されますが、だからといってメールボックスそのものを削除しなくてはいけないということではないのです。

OutlookExpress上でのことならば悪条件が重なればプレビューだけで感染、という可能性もありますが…Thunderbirdなら少なくとも今回のようなケースではプレビューしただけで感染、ということもあり得ません。添付ファイルを直接開いたりしなければ感染の危険性はありませんから、手動での対処は困難を極めると言うほどではないと思います。

>セーフモードでINBOXを削除しても、
>Thunderbirdの機動自体はできるのでしょうか?

私自身詳しくはありませんから、本来存在すべきINBOXがない状態で起動してしまった場合の動作は、やはり保証出来ないと思います。INBOX.msfを削除するだけならそのようなことはないでしょうが…全く感染とは無関係な他の受信メールも全て失うのは馬鹿らしい話です。

一応、W32.Netsky.P@mm!encについて、シマンテックが作成した情報ページがあります。
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w …

検出によって、メールボックスが削除されないようにするための対処法。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navja …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントどうもありがとうございます!!

実はその後、無事にメールボックス自体を削除せずに、検疫をすることができました。

詳しいURLまでおしえていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/09/30 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!