dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の4月に購入しましたマウンテンバイク(ATB JeepFサス26)
を6月に事故で、後輪のスポークが曲がってしまい、1万4000円程で交換修理しました。ところがその修理後、頻繁にブレーキがおかしくなります。ブレーキをかけていないのに、小刻みにかかってしまうのです。もう一度購入したホームセンター内のお店に持っていくと、修理したはずの後輪がおかしいと言われ、無償で修理していただきました。そして、7月にマウンテンバイクを走行中ブレーキをかけていたにも関わらず、雨ですべり転倒してしまいました。するとハンドルがスポッと横に抜けたん(固定されていたハンドルがずれた感じです)です。本当に慎重に乗っていてスピードも歩く人並みの速さでした。ハンドルをお店に直してもらいに行くと、また後輪もおかしいと言われ、無償で修理してもらいました。そして今回、またブレーキが勝手に小刻みにかかってしまうのです。もう一度購入店に行くと、今回は前輪のスポークが曲がっているので有料で修理するしかないと言われました。「スポークが曲がるということは強い力が加わったのだろう」と店員さんは言う反面、「マウンテンバイクは横の力に弱いので、倒れただけで曲がる」と言うのです。
7月に雨で滑った以降は全く事故や転倒はしてません。なのになぜ?もしかしたら、駐輪場に停めていて自転車を倒されたのかもしれません。でも、そんなことで簡単にマウンテンバイクは故障してしまうのでしょうか?後輪の修理もちゃんとできていなかったのでは?このマウンテンバイクがもとから、組み立てから、おかしかったのでは?と思います。
ご存知の方、ご意見をお願い致します!!!!

A 回答 (6件)

こんにちは。



小刻みにブレーキがかかってしまうのは、後輪(リムと言います)が左右にブレているので、ブレーキのパッドにリムが時々接触し、ブレーキをかけてないのにかかってしまっているのでしょう。
リムのブレというのはスポークの張る強さを調整することで修正可能なので、ホームセンターではそのブレを修正する作業をしたのだと思います。

転んだときのハンドルのずれですが、それはホームセンターの組み付けミスかなとも思いますね。
しっかりとネジを締めておけばそうそうずれるものではないですからね。

ここでひとつ重要なことがあるのですが、大変失礼になってしまうかもしれませんが、ATB Jeepはいわゆる「ルック車」と呼ばれるもので、マウンテンバイクではありません。
見た目だけマウンテンバイクだけど、使っているパーツは安物の中の安物を使っています。
当然パーツそのものの精度や耐久性もかなり悪いです。

そういったことから、ルック車のリムは簡単にブレてしまいます。
それこそ数ヶ月も走っていれば自然とブレてしまうようなものなので、ちょっと転んだだけでも打ち所が悪ければ大きくブレてしまいます。
修理をしてもまたブレてしまうのはある意味仕方の無いことです(腕のいい人が修理したら簡単にはブレないでしょうが)。

この「教えてgoo」でもそうですが、やはり皆さん「ルック車だけは止めておいた方がいい」という方が非常に多いです。
なぜなら、まさに今回のことのように、車体が安くても結局すぐ壊れてしまい、結局修理費は非常に高くついてしまうからなんですね。

最後になりますが、スポーツサイクルはちゃんとした自転車屋さんで買いましょう。
もちろん一概には言えませんが、やはりプロショップとホームセンターの自転車コーナーでは大きな差があると思います。
壊れやすい自転車であることも確かですが、それを組み立ての腕でカバーできる場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
「ルック車」なんて全く知りませんでした。
マウンテンバイクではないんですね。
自分の無知、購入時に調べてみるということをしなかった自分が情けないです。こちらで教えていただき本当に助かりました。
一応明日、ちゃんとした自転車屋にみてもらいます。
ありがとうございますm--m

お礼日時:2006/09/29 23:33

ルック車がすべて悪いと言うわけではありません。


中には国内のメーカーが自社企画として設計して海外で生産しているのもあります。
そういうのは、BAA規格に則って販売されているのである程度は安心できます。
もっとも、本来の意味でのマウンテンバイクやクロスバイク、ロードバイクではそういう安全基準の対象外ですが(^^;
こちらのほうは、より細かなメンテナンスや部品交換が必要とされるなど専門的になっているので対象外になっているわけです。

問題のjeepブランドですが、型番にもMTBの文字さえ出てきていません。
ATBとなっているので、これはマウンテンバイクではないよと逃げているんです。
おまけに、自転車の本体に荒地を走ってはいけないよと言うシールが張られていたりします。
本来ならば販売店の方でそういうのを説明しなければならないはずなんでしょうけど。

転倒されたということですが、雨のときは転倒しやすいものです。
ブレーキをかけたからこそ、タイヤがロックしてしまいスリップ。
制御が利かなくて転倒になったのだろうと思います。
ごつごつしたブロックタイヤでも、路面に細かな砂粒があるときや鉄板上などでブレーキをかけたときなどスリップしますから。
こういうのはATBであろうが、ロードバイクであろうが、MTBであろうが一緒です。

参考URL:http://www.baa-bicycle.com/faq.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
BAA規格さっそく自分のについてるか調べてみます。
ブレーキをかけたからこそ、滑っちゃったんですね。
分かりやすい説明とURLありがとうございますm--m

お礼日時:2006/10/01 17:55

あまり特定の名前を出すと削除されそうなんですけど


車の名前とスポーツ用品の名前の安いルック車は安い
ママチャリより始末におえません、最初から後ブレー
キが動かない、リムがふれてる、まだ最初なら良いで
すけど、後輪がガタガタするともってこられたお客さ
んがいたのでハブのガタかと思って後輪をはずしてみ
たら、後の軸がまっぷたつに折れていました。
またちよっと河原を走ったら両方のエンドがきれいに
まっぷたつに折れたといって持ってこられた方もいま
す。
でも車の名前のが欲しいと言って最初から来られる方
もかなり多いので、良くないですよと言っても、納得
せずに、結局川向こうの大型おもちゃ屋で買って、1
ヶ月後にフォークが折れましたとうちに持ってこられ
た方もいます。
やはりインターネットでものすごい量の情報がえられ
るのですから、買う方ももう少し調べられたらよいの
ではないでしょうか(こことか)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
本当にそうです。購入時に調べるべきです。本当に反省です。
でもまさかこれがマウンテンバイクではないなんて。
以前はママチャリに乗っていたので、「こんなにも簡単につぶれるなんて、ママチャリでは一回もなかったよ」とホームセンターの人に何度か訴えてました。
アドバイス本当にありがとうございます。
自分に本当に反省です。
役立つアドバイスありがとうございますm--m

お礼日時:2006/09/30 00:06

ホイール(リム)のゆがみに関しては、専門店でちゃんと調整してもらうと良いでしょう。

安い自転車でも専門店であればそれなりに調整してもらえます。
私がいつもお世話になっている自転車ショップの方は、どんなに高い自転車のホイールでももう一度調整しなおすそうです。ショップに入荷した時点では結構ゆがみがあるようです。(もちろんホイール単品で打っているものは別でしょうけど。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
以前は抽選で当てたリサイクルショップのママチャリに3年ほど乗っていましたが、故障は一度もありませんでした。今回のマウンテンバイクもどきは私にとっては、高い買い物だったのに。
自分に本当に反省です。
明日ちゃんとした自転車屋さんに行ってきます。
アドバイス本当にありがとうございます。

お礼日時:2006/09/29 23:57

 NO 1, NO 2 さんがすでにおっしゃってるのですが、質問者さんが乗っておられる、Jeep ブランドの MTB もどき車がどんなに劣悪なものであるかが、ちょっと古いのですが、Bicycle Navi と言う雑誌の 2001 年夏号と 2001 年秋号、にロングタームテスト車として詳しく書いてあります。



 修理に何回も持ち込まれたり、あそこが悪くなったと持ち込めばここもおかしいと、買ったホームセンターで言われ、まるで質問者様のご経験のそのまんまのことが書いてありますよ。

 やはり、サイスポ、バイナビ、ファンライド、バイクラなどの雑誌に広告を掲載しているような、ショップで、しかもショップめぐりとかして、自分と相性のよさそうなショップを見つけて、最低6~10 万円かければ、いっぱしの MTB が手に入ると思います。

 お気の毒ですが、それ以上その Jeep にびた一文つぎ込まないのが良策だと堅く信じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
マウンテンバイクもどきの存在を今日初めて知りました。
雑誌にまで載ってたなんて。
自分の無知と購入する前に調べるということを行わなかった自分も悪かったです。
ぜひ、その雑誌を探して読みたいと思います。
一応明日ちゃんとした自転車屋さんに見てもらいます。
アドバイス本当にありがとうございます。非常に参考になりますm--m

お礼日時:2006/09/29 23:51

私もホームセンター内のお店は信用していません。


販売専門の店で自転車修理は無理です。
何を交換修理したか知りませんが普通の乗り方であればそんなにブレが出るはずはありません。
踏みつけられない限り、倒れたぐらいで曲がりは出ません。
体重がある人が空気が少ない状態で歩道の段差などを
スピードを出して乗り越えるとリムが段差の角で叩かれてヒズミが出ることがあります。
修理する時は技術を持った自転車店にお願いしましょう。
ブレの原因についてもきちんと説明してくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですよね。さすがに駐輪場で倒されただけでも曲がると言われた時には、そんないい加減な自転車を売っていいのか?と疑問でした。
明日、ちゃんとした自転車屋に見てもらいます。
本当にありがとうございます。助かりますm--m

お礼日時:2006/09/29 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!