dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

刃物で3ヶ月くらい前に肌を切ってしまい、縫いました。
傷はふさがったんですが、痕の赤みがまだ気になります。
赤みが消えれば傷の目立ちは少なくなると思うんですけど、
これっていずれひきますか?
もしひくならばどのくらいでひくでしょうか?
また、こすった時や、何もしてない時でも痛みが来ることがあるんですが、それは一生あるものなんでしょうか。

おわかりになる方、回答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

 どのくらい縫ったのかは分かりませんが、自分が刃物でつけられた傷(手術するほど深くない)はけっこうあっさり消えました。

一方で鋭利な刃物ではなく、堅い木でつけられた傷(8年前ぐらい)は日焼けなどもすると今でも白く浮き出ます。だからそれほど深くないのなら、刃物の傷跡は特に問題ないと思うのですが、ただ何もしてないときの痛みというのは医者ではないのでよく分かりません。いくらなんでも一生はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確か8くらい縫ったと思います。神経ぎりぎりだったのでそこそこ深いかと。細い神経が切れてしまったらしいので少し感覚がないです。
それも治らないのかなと少し心配ではあります。(日常生活に支障はないですけど)

そういえば日やけはお医者の方も良くないとおっしゃっていました。

お礼日時:2006/10/02 21:26

いつかは引きます。



 跡がわかる場合もありますが。痛みもそうです。

まずは、1年ほど様子をみてください。

 痛みは一度お医者さんで相談するといいですよ。


40年前に10針縫った所は、もう痛みはありませんが(いつから痛くなったか覚えてませんが(^^;)跡は残っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一応消えるという噂の薬は塗ってるんですが…。
40年たっても残ってるというのは大変ですね><

お礼日時:2006/10/02 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!