A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
単位は知りませんけど、水分が多く含まれるとゆるくなるんだと思いますよ。
あめの作り方は知っていますか?
砂糖と水を入れた鍋を火にかけて煮詰めていきます。
細かい泡が出るようなってきたころ水分が少なくなってあめになってきます。
すこしこれが過ぎた頃、鍋の縁から色がついてきてこれがカラメルになるのですがこのままさますとこげたあめが出来ます。
色がついてきた時に水などをさして固まってしまわない好みの濃度になるように調整します。
電子レンジでも出来ますが水を入れた時に吹きこぼれたするとやけどをします。
あめとカラメルの話しですが水飴とはまた少し違っています。
レストランのデザートなどであめを糸のようにのばしたものを見た事があるでしょうか?
あれは先ほどのカラメルのように色がつく直前の状態のあめを使いますが水と砂糖を煮詰めたあめだと延ばした時に曲がらないのですが、酒石酸という薬をすこしまぜると延ばしたあめが曲がるようになります。
この酒石酸の混じったあめは出来た瞬間から回りの水分を吸収してあっという間に崩れていきます。
濃度はこの酒石酸入りあめにどれくらい水分が含まれるかで決まるものだと思います。
お菓子の本のあめには水飴使うって書いてあるんですよね。
濃度もわからんものなのに、酒石酸は薬局で買えるので自分で試す事も出来ます入れるのは耳かきより少なくてOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 水ガラスの取り扱いについて 1 2022/04/10 17:22
- 健康・生活トーク 子供の頃公園に紙芝居屋さん来てましたか? 2 2022/09/19 20:34
- その他(料理・グルメ) ハーブのあめ 3 2022/04/11 12:54
- お菓子・スイーツ 水飴に分類される、四角い甘い菓子 1 2023/07/25 16:29
- 農学 粘土質ではない水はけのよい土ってありますか? 1 2022/09/09 12:39
- 物理学 容器内に粘度がある液体が加速したときの液面の傾斜式を教えてください。 1 2023/01/26 22:21
- お菓子・スイーツ ベッコウ飴と、ハッカ飴と、黒糖飴。 それぞれは、どういう飴ですか。 味、原料、製法なども教えて下さい 1 2022/07/09 07:25
- お菓子・スイーツ おいしいと思う飴を教えてください。 13 2022/07/20 20:52
- ガーデニング・家庭菜園 馬酔木を購入したところ、根が粘土で固めてあり、そのまま植えましたが、根はいつまでも粘土のなか。 バケ 4 2022/08/07 08:55
- その他(住宅・住まい) 賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋めましたが、 固まってしまい、取れません。。 害虫予防として、排水管の隙 4 2023/02/21 07:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
気圧の単位
-
塩分をどうにか薄めたい
-
おひつの使い方
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
皮付きエビ半年冷凍庫に入れて...
-
炊いたご飯の重さについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報