電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は東京のとある私立大学の文学部に在籍している一年生です。専攻を決める時期になりました。
私は高校の頃、将来やりたいことが決まらず、興味あることが人文系(文化とか、心理学・社会学)だったので、1年のうちに色々学べる今の大学学部に入学しました。正直指定校推薦だったこともあり、甘えていた部分がありました。
そしてこの時期になり、自分がやりたいことが見つかったかというと・・・全然なんです。学校の授業は受けていて楽しいし、二外はかなり力を入れていて本当にためになります。
でもやっぱり、私は外国語学部に行くべきだったのかなって思いが出てきて、モヤモヤしています。外国語学部は「語学」がメインで、私が今一番やりがいを感じている授業も「語学」だから・・・。
話が逸れてしまいましたが、今一番強い選択肢として、人文学専修があります。その中の、異文化コミュニケーション系が楽しそうだなぁと。でも、異文化コミュニケーションの何を研究するの?それを研究して将来どうするの?と言われると答えられません。
結局何が聞きたいんだと言われてしまうかもしれませんが、お聞きしたいのは、
・お説教でも何でも良いのでとにかく何かアドバイスいただきたい
・異文化コミュニケーションで将来につながることは学べるだろうか
・文学部はやはり就職に弱いのか
・大学在学中にすべきこと
です。
外国語に関する夢はやはり捨てきれないので、学校の留学制度を使い、自分にムチを打って海外で1年間勉強するつもりです。

泣き言・読みにくい文章で申し訳ないです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

やりたいことをやってください。

中途半端よりもやりたい
ことをやっていることが就職にもいきてくると思います。
学部よりは資格でみるところは多いと思います。
資格、学部と志望動機が関連性があるとすごくいいです。
ちなみに留学しても就職に必ずしも活かせるわけでは
ありませんよ。

外国語が好きなら留学しなくても日本にもたくさんいるし
そういう人と触れ合うのも1つの選択肢ですね。

2度目ですが大学の間にやりたいことを思い存分やること
が就職に活かせると思います。
    • good
    • 0

文学部外国語学科に在学中の者です。


どこの大学の外国語学部でも、語学をやっているといっても、どちらかというと英会話といった実用的なものより、英語学といった学問的なものがメインだと思います。英語etcを使いこなせるようになりたいと考えていらっしゃるのなら、自分でTOEIC等の資格や英会話の勉強をした方がいいと思います。外国語学部に行っても、英語等を使いこなせるようになる人は一握りですよ。自分の努力次第だと思います。スキルアップを目指して頑張ってください!
    • good
    • 0

私は外国語学部卒なのですが、同級生には「なんとなく」で入った人もいました。

外国語学部は他の学部に比べて少し特殊なこともあり、授業が合わなくて大学に出てこなくなったり転部する人が結構いました。

文学部に在籍ということですから、転部しない限りは文学部の中から選ぶことになるのでしょう?だったら自分の好きな専攻を選ぶほうがいいと思います。嫌いなことを無理にやったって効果は出にくいと思います。

また、どの専修に進んだとしても、自分が主体的に勉強しなければ実にはなりません。「将来につながることが学べる」のではなく、「自ら学び取る」姿勢で行ったほうが絶対充実した大学生活が送れると思います。例えば授業でやらないことを自分で勉強して、個人的に教授に見てもらうとか、将来の希望の職種に役立つような資格を取るために勉強するとか、大学の授業以外にできることはいろいろあるはずです。

大学時代は気がつけばあっという間に過ぎてしまうもので、卒業してからあの時ああしていたら…とか思うことが多いです。ですから、やりたいことは積極的にどんどん行動すべきだと思います。

留学だってそうです。私も留学経験がありますが、「留学すれば外国語が上達する」とか、「いい経験になりそうだから」という理由で留学する人が多いですが、大事なのは「語学を使って何をするか」です。いくら外国語がしゃべれても、勉強が出来ても、それを使って行動しないと宝のもちぐされです。特に、外国語ができても自分の意見をしっかりと言えない人、たくさん見てきましたし、私自身も後悔したことがあります。留学に行くなら、日本代表として海外の学生と討論できるぐらいの気持ちで行かないともったいないです。そのためには日本の文化、歴史、政治など、様々な分野に関して、自分の意見をしっかり持っておくことが大事です。

また、語学の勉強に関しても、留学する前に出来ることは全部やっていくぐらいの気持ちでかかった方が絶対いいと思います。私もやりましたが、ダブルスクールで語学学校に通ったり、個人的に教授に教えを請いに行ったり、学外のサークルに参加したり、スピーチコンテストに出たり、毎日ネットで外国語のラジオを聞いたり…その気になれば何だってできますよ。「語学を勉強」しに行くんではなくて、「語学を使って」いろんな経験をしに行くという心構えでいるとやっぱり違います。

就職に関しては私はあまり詳しく無いのでコメントは控えますが、「大学の勉強や語学だけ出来る人」と「積極的に行動する、自分の意見をはっきり言える人」のどちらかを採用するかといったら、私だったら後者を選びます。

長くなりましたが、質問者さまはまだ3年残っているわけですから、残りの大学生活を後悔しないようにがんばってください!
    • good
    • 0

必要であらば理系でも英語やドイツ語やロシア語を勉強してモノにする人もいますから,外国語専攻の学部・学科に移ったからといっても外国語を習得する近道にはならないでしょう。



それからこれもよくある質問ですが,文学部が就職に弱いというのは単純に役に立つことを勉強していない人が多いからです。確かに一流企業の中でもトップに君臨するような会社であれば,大学のブランド性,学部や学科の種類などがより影響してくるでしょう。しかし,文学部=就職できないということはないでしょう。現に文学部でも優秀な人がたくさんいるのではないですか(例えば,独学でプログラミングの勉強をしている人などいくらでもいるでしょう)。

>異文化コミュニケーションで将来につながることは学べるだろうか
それは質問者さんが自分で異文化コミュニケーションを行う中でどうすれば役に立たせることができるかを考えるべきであって,役に立つかどうかは最初から決っているものではありませんでしょう?(でも留学すれば外国語が取得できるとは考えないほうが良いそうです。特に日本人がいるような所に行っているようでは意味がないそうです。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!