プロが教えるわが家の防犯対策術!

日大がアメフト部の廃止を決めました。逮捕理由は部員3人の大麻所持です。
しかし、寮内で栽培されていたことや狭い寮内でのことだと考えれば、もっと関係してた者は多そうです。
実際の逮捕者はまだ増える可能性があります。
戦前から存在し、優勝はリーグ35回、日本一21回を超える名門でした。悪質タックル、監督と理事長の解任も乗り越えた部活でした。

実は日大は上記に加えて、下記の不祥事が相次いでたにも関わらず、
2020-2022年度における偏差値は大変高く教育関係者から「MARCHの一角に入るのではないか?」とすら言われてました。


問題は現在、止められている私学助成金です。
下記の問題があるので止められていた助成金は、現理事長を、元学長がパワハラで訴えたことで、泥沼になることが見込まれ、今後も見込めないでしょう。

多くの私学において、収入のうち50%は私学助成金です。これがもらえないのはかなり厳しい。
学生としては学費の値上げや、学内施設の老朽化、体育会や、資格試験などのサポートなど、さまざまな面でのマイナスを今後受けていくことになります。

日大の過去数年の不祥事
日大タックル
→アメフト監督と理事長の隠蔽
→コーチの不正会計の発覚、監督、コーチ、理事長が辞任
→元理事長が脱税で逮捕
→作家の林まりこ氏が理事長に
→ガバナンス不全を理由に助成金がゼロに

僕は、実は日大タックル以後も偏差値や人気は落ちないと考えてました。そして実際にそうなってました。
https://diamond.jp/articles/-/327098
なぜなら、
ここにあるように、日大はもともと、社長輩出数が日本一でもあり、就活に強い。
またスポーツ、司法試験、公務員試験などにも強く、
何より立地が良い(都外や23区外の大学の多くは偏差値を落としてます)。
また工学部からはJRに50名も行かせており、医学部などもあり、バランスが良い。
附属高は進学校として知られており、偏差値は70近くもあります。
アメフト部自体は、せいぜい全学生の1%にもならず、企業も受験者もよりシビアに見るだろうと考えたのです。
実際、もっと凶悪な性犯罪が、早稲田や慶應、東京医科歯科や京大に起こったときも人気や偏差値は何ら変わらなかったです。

今回も大麻騒動だけであれば逮捕者と
国の信頼を失ってる上に
1.なぜか元検事の副学長が10日間も大麻保管
2.林理事長が「大麻は発見されてない」と会見(この発表自体、学長サイドには何ら伝えていなかったと思われる。副理事長も上記について隠蔽してた。つまり完全な機能不全(何回目?))
3.林理事長は2022年に、澤田副学長が日大副学長に就いたのは2018年です。
2人とも民間にいたのを引き抜かれました。つまりOBではありますが、学校経営に関しては、ほとんど素人です。
その手の人が、実際に10万人を超える日大の幹部として存在していたこと自体が今回の火種だったと思います。
4.今回の騒動以前にマスコットキャラと思われていたし、実際にそうだった。
パワハラについても、過去の彼女のテレビインタビュー(高級ブティックでものすごく偉そうに振る舞い、高級品を買いあさっている。スタッフに物凄く偉そうに接していた)を見てれば「やっぱりな」くらいにしか思えません。
なんであの女を呼んだの?と今更ですが思います。
理由としては
OBだから
女性だから(以前の理事長とアメフト部監督は相撲部とアメフト部出身で、大変男臭かった。イメージの変化を求めたのでしょう。)
そもそも適任者がいない(教職員の進退は、理事長詣やら札束構成で決まったと言われてますし、前理事長がいなくなっても、魑魅魍魎いるぽい日大に行こうと言う人はいなかったのではないか。)
なぜかOBからしか探してなかったフシがある。日大は1970年代までは男子大学並の女性比率でしたから、女性でOBで、となるとそもそも経営できる人がほとんどいなくなってしまう。
知名度(マスコミからの評判が最悪だったので作家を呼んだ感じです。しかしながら林まりこ自体が有名だけど、性格などから別にマスコミからの評判は良くなかったので、悪手でした。)

結局、誰もが権限は持ちたい、責任は取りたくないという感じでダラダラと動いており、今回の件が「トドメの一発」になったかと思います。
パワハラと言われる音声データも週刊誌に出てしまってます。
ガバナンス不全を起こした副学長が辞めるのは当然としても、林さんのやり方、言い方は、
元検事で、現在の法学部教授に対する言動ではなかったのだろうと思います。
逆恨みではないですが、澤田副学長はパワハラ訴訟をしても何らメリットはないわけですが、少なくとも「名誉は回復できる」と考えてるようです。
そもそも女性とか関係なく、理事長の時点で権力者ですし、例の会見で林理事長が恥をかかされたのは事実ですが、それは「パワハラをして良い理由」にはならないです(正直どーでもよいのですけど、この裁判は今後何年も続いていくと思われますし、その期間、日大は何百億円にもなる助成金は受け取れなくなるでしょう。)

お金持ちの日大には、お金自体は余裕があるはずですが、やはり助成金を切られる、そして、それが続くと見込まれる、
時点で国からの信用がない教育機関
に見えてしまいますから、流石に行かないのではないか?と感じました。
例えばマーチがダメでも、関大や駒澤や帝京、東洋に行くのではないかと思います。

長くなりました。僕は2024の入試で日大は偏差値で2-4、今後数年間で5程度は落ちると見てます。
現在は50後半あります。これは中央(法学部以外)や関大と同程度、科目数は違いますが都立大、下位帝大下位学部と同程度です。
林理事長もまるで辞める気は無さそうで、とはいえ権限もなさそうで、しかもパワハラで訴訟されている、
これだけ将来性が見込めない中では、さすがにこれは保てないだろうと思います。

あなたはどう思いますか?

A 回答 (3件)

あれだけの人数の学生がいれば,なかには問題児もいるでしょう。

また今回のゴタゴタはガバナンスのこと。大学の価値としての,まともな教員による教育と研究の質にはほとんど影響は無いだろうし,研究費を工面するのが各教員の仕事なことは,国立大と同じ。という,現状認識を正しくしている受験生なら,単なるうわさで偏差値が下がるとしたら合格する可能性があるかもしれないから受験してみよう,なんて人もいて,結果的には偏差値があがるかもしれませんね。ま,偏差値なんてくだらない指標は大学の価値を表したものではないので,あがろうと下がろうと,日大の教員も何の興味もないでしょうけど。
    • good
    • 0

息子の元同級生が複数人在籍しているけど


実際の学生にとっては、自分たちと関係のない話として受け取っている様子

運動部に所属してないごく普通の学生にとっては
次元の違う世界の話という感覚
実際に学費がど~んと値上がりでもすれば違うのかもしれないが
受験する人間の感覚もそんなに違わないと思うけど
    • good
    • 2

元々人気も偏差値も低いと思いますが?


所詮はキンカンポンだし。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A