
どうもはじめまして。文鳥の雛の食欲が全くなくとても困ってます。
昨日、都内の某ペットショップ屋で桜文鳥の雛を購入しました。9月に生まれたらしく、まだヨチヨチ歩き、毛もはえそろってきた頃です。
購入時は店員さんが餌をあげているところをみました。ほかの文鳥に比べ特に異常があるとは思えず、鳴きながらしっかり食べていました。
その後、家4時間後に餌をあげたときにも鳴きながら口を開け元気よく食べていました。
しかし、夜から今のお昼にいたるまで一回も食べてくれません。また鳴くことも、口を開けることも少なくなったように思います。また、ひとつ気になっていることとして、夜に食べたあわ玉を少しではありますが吐き出してたことと、いつでも寝ていることです。排便は問題ないように思います。
これはなんらかの病気なのでしょうか?それとも単に、環境が変わりストレスがたまっているだけなのでしょうか?対処方法を知っている方お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も昔、文鳥を8年ほど飼っていました。
>夜に食べたあわ玉を少しではありますが吐き出してた
これが気になりますね。
もしかして、粟玉が古くなっていたということはありませんか?
「粟玉」という名前で市販されているものもありますが、私は粟玉は自作してました。
市販の物は卵があまり入ってないという話を聞いたこともありますし、新鮮かどうかも分からないからです。
粟玉はムキ粟1合の鶏卵の黄身だけを混ぜて、天日で乾かして作ります。
それから、粟玉を与えるときは、水ではなく、人肌程度のぬるま湯でふやかして与えてください。
冷たいと食いつきも悪くなりますし、消化酵素の働きが悪くなります。
粟玉自体があまり長持ちするものではありませんし、特に一度ふやかしたものは、そのとき限りで捨てた方がいいです。
素嚢(そのう=首の後ろあたりにある餌を貯めておくところで、雛だったら良く見えます。)が空っぽになっているようでしたら、体力があっという間に衰弱しますから、急がなければなりません。
ところで、1羽飼いでしょうか?
私が飼ったときは2羽一緒に飼ったのですが、しばらくの間は、2羽がいつもぴったりと寄り添っていました。
良く慣れて餌もたくさん食べて元気だったのですが、それでもやはり環境が変わったことで、心細かったのだと思います。
まして1羽飼いの場合は、なおさらでしょう。
いずれにしても、小鳥(特に幼鳥)の場合は、具合が悪くなると、急変することがありますから、できるだけ早く獣医師に診てもらうのが良いと思います。
鳥を診ることのできる獣医師は大変少ないのですが、ネット上で見つけたのを張っておきます。
「小鳥を診られる病院リスト」http://www15.big.or.jp/~island/hospital.htm
「鳥さんの病院案内」
http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html
大したことがなければ良いのですが。。。
もったいないと思いあわ球を使いしてしまいました。今後はしないようにしたいと思います。さっそく獣医の方に診てもらい、ビタミン剤をもらいました。今ではすっかり元気になりました。ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
雛ちゃんは元気になりましたか?
質問の内容を読んでいて、ふと思ったのですが、保温はしていらっしゃいますか?
しているようでしたらごめんなさい。
朝晩は冷えるようになってきたので、保温はしてあげたほうが良いですよ(^^)
ペットショップに保温用の電球も売っていますし、ペットボトルにお湯を入れて、タオルで巻いて即席湯たんぽもおすすめです。
鳥の雛はとっても可愛くて、つい頬ずりしたくなりますよね(*^^*)
雛ちゃんが元気になりますように!
ご回答ありがとうございます。保温シートはあり安心していたのですが、温度計にはかってみると25度前後しかありませんでした。さっそく使い捨てのホッカイロを買ってきました。
おかげさまで雛の調子はよくなってきました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
十姉妹が卵を産みました
-
スズメのヒナ、病気を持ってい...
-
小桜インコの雛が開口呼吸をし...
-
スズメの雛を保護しました。
-
東京23区でセキセイインコの雛...
-
文鳥の雛の育て方
-
eye dropper....
-
すずめの雛を拾いました。 餌の...
-
鳥を飼っている部屋でお香はで...
-
つばめが巣を作ったけど最近来ない
-
ツバメの巣が壊れていました。...
-
娘がインコを踏んでしまいまし...
-
文鳥のヒナとの接し方について
-
文鳥が狂暴なんです・・・
-
凶暴なツバメこわい
-
生後一週間のヒナがペローシスに…
-
セキセイインコが夜中突然暴れる?
-
文鳥が異常に食べるんです
-
今朝、小鳥二羽を同時に亡くし...
-
鳥が水を飲んで死んでしまいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文鳥が自分の抱卵中の卵を壊し...
-
小桜インコの雛が開口呼吸をし...
-
小桜インコの雛について
-
セキセイインコの雛がぺーロー...
-
文鳥の雛の成長の差?
-
十姉妹の雛が孵りました!エサは?
-
十姉妹が卵を産みました
-
スズメの雛を保護しました。
-
生後1ヶ月のセキセイインコの...
-
若いセキセイインコ
-
カナリアが産卵し孵化したので...
-
鳥が卵から孵化するとき親鳥が...
-
黒烏骨鶏(メス)のヒナを1羽か...
-
セキセイインコのひなへのアワ...
-
白文鳥について
-
★キクイタダキ?ケガをした鳥の...
-
ハトの雛
-
東京23区でセキセイインコの雛...
-
スズメのヒナ、病気を持ってい...
-
ボタンインコのひなに餌を食べ...
おすすめ情報