dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく生まれたばかりの赤ちゃんが映りますよね??へその緒が付いたまんまのとか・・
あれって本物使ってるんですか??それとも超リアルな人形ですか??でも動いてますよね。すごく気になります。

A 回答 (4件)

「ブラックジャックによろしく」のドラマで小児科NICUで使われた赤ちゃんは人形でしたが、とってもリアルでしたよ。

    • good
    • 4

ちなみに、本物の出産現場で撮影するには、機材やスタッフ全てを細かく消毒し滅菌服を着るなど大変な手間が必要ですし、万一撮影によって何らかの事故が起きた場合に備えて保険もかけたりしなければならないので、そう簡単ではありません。


パペット制作技術を持った者がスタッフにいる時など、特撮の方が安上がりになる場合もあります。
    • good
    • 0

映像制作者です。


これは場合によります。
ドキュメンタリーや募金を呼びかけるためのドラマなど、趣旨があってそれに賛同・協力してくれる病院と産婦が見つかった場合は、新生児の撮影ができることもあります。

次に、子供の親自身から「新生児の映像」撮影が許可される、あるいは自分で撮ったものが素材として提供される場合。これは主に子供タレント専門の事務所に所属している親御さんですが、番組内容やどんな場面で使われるかによって親御さんの許可が必要なこともあります。

第3が、顔のUPなど部分的に本物の新生児を使い、へその緒がついている場面は人形・ロボット・パペットなど特撮で補うものです。
実際には、本当に生まれたばかりではなく数日経って感染などの恐れが減った子供です。特殊メイクで作ったへその緒を置いたり、合成する場合もあります。
そしてどの協力も得られない場合(無残な場面など)は、完全に特撮という事になります。

いずれにしても制作事情は各々違うので、その番組の関係者でないと判りません。エンドタイトルのスタッフロールに病院の名前がないかなど、よく観察してみて下さい。
    • good
    • 0

ギャラを貰って撮影させてくれる人がいるのではないでしょうか。

超リアルな人形を作るより安上がりでは・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!