dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FOMAのSH901isを使っている者ですが最近すぐに電池量が減っていきます。
一日何も触らなくてもバッテリーが切れてしまいます。
買ってから1年と少しなのですがこんなに早くバッテリーが消耗するもの何でしょうか?
ご存知の方宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

バッテリーの交換時期です。


携帯電話は、電波の届きにくい場所にいる場合、圏外が多い方は、電池の消耗がはげしいです、その為いつも電波状態の良いところにいる方と悪い場所にいる方では、電池の消耗か異なります、

電波状態が悪い場所での通話、メールは、端末から出る電波は最大出力で使う為電池が減ります、
圏外が多い場合は、端末が受信出来る基地局を探す為使用してなくても減ります。

この事から電波状態がいつもいい所で使う方はバッテリーの交換時期は長いです、(電波状態が悪い方よりも)
周辺気温が低いと、電池の持ちが低下します。

充電の事ですが昔のニッカド電池と性質が逆です、充電が満タンでの使い方が一番長持ちします(常に充電)リチウムイオン電池の場合。
最近の携帯電話の電池はほとんどがこの電池なので、毎日充電してもかまいません、満タンだと電子の活動が一番活発になる為です。

使い方がそれぞれ違う為すべての電池の交換時期は違いますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電波状態は良いほうだと思うのですが、色々あるんですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/10/09 15:46

色々な意見があるみたいですが。



基本的に電池は3種類販売されています。
ドコモショップ以外は中古と考えて下さい。
本体側の不具合や電池パック自体の故障も考えられますが今回一年使用したという事で問題無いでしょう。

回答としては「寿命」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり寿命ですか。どうもありがとうございます。

お礼日時:2006/10/09 15:50

今まで、いろんな携帯に機種変更して来ましたが、特に


FOMAのSHシリーズは、電池の持ちが悪いです。
N、P、F、D、SOと比べてもトップクラスに悪いです。
液晶が綺麗な分、そのシワ寄せがきているのかも知れません。

1年経過している事ですので、電池の接触端子(端末側)に
ホコリが溜まって来ているハズですので、綿棒などで
取り除いてやり、ついでに電池パックを新しくした方が
良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、SHシリーズは持ちが悪いんですね。そろそろ交換時期なのかも知れませんね。

お礼日時:2006/10/09 15:48

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2452385
先日も同じ質問がありましたので参考にしてください。

毎日充電していませんか?使い方で寿命は決まってきます。充電回数で寿命が決まるって事です。勤め先や学校に充電アダプタを用意して切れたら充電、切れそうになったら充電をすれば2年~それ以上維持できるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バッテリーによって色々あるのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/09 15:45

docomoショップのおねえさんに聞いたのですが、放置していてもバッテリーは減っているそうです。

まあ、時計表示やなんやらいろいろ機能があるので、使っていないわけではないのですが。
バッテリーは1年くらいでどこのものも持たなくなっちゃうみたいですけど。でも、それは使い方だといわれました。

例えば、充電するときも、バッテリーのピクトの表示が残り2ぐらいで行うと、バッテリーがあまり痛まないと言っていましたよ。ですから、ピクト表示がいっぱいなのに充電したり、充電中にメールや電話、iモードを使用することもバッテリーを痛める原因だそうです。
あと、webに接続したとき、繋げているのに繋がらない状態が続く(接続不良・アクセス不良)と、バッテリーを消耗するそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか、ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/09 15:44

それまでの使い方によって変わってくると思いますが・・・


私もP901iを使用していた時、買って半年程度で一日持たなくなりました(直前まではゲームをしたりiモードを見たり色々としてました)。
結局新しいバッテリーを買ったのを覚えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか、ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/09 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!