電子書籍の厳選無料作品が豊富!

空手は喧嘩に使っていいのでしょうか?空手は喧嘩のためにある
のでしょうか?わからなくなりました。
自分はまだ空手を始めて間もないです。精神的に強くなろうと
思い空手をはじめました。
しかし、最近疑問に思える事実にぶつかりました。
道場の黒帯の方は空手で喧嘩をかなりされていたそうです。
師範もそれは知っていて止めるとかはなく、むしろ奨励している
ようなかんじで笑って話されていました。
私はまだ空手がどういうものか全くわかっていませんが、
何か違和感があります。どこがどうと言うと言い難いのですが、
正しい方向が急に見えなくなってしまって、足場が崩れた感じが
して急に不安になりました。
近所のすごく大きくて有名な道場の師範も酒によって
喧嘩になって一般人のおなかを殴り、内臓を破裂させました。
空手はこういうものなんでしょうか?正直に言うとちょっと
泣きたくなりました。

A 回答 (17件中11~17件)

空手をやれば精神力がつく。


空手をやれば礼儀作法が身につく。
空手をやれば徳が備わる。
空手をやれば、空手をやれば、空手をやれば・・・
空手って便利なものですね。

おそらく、あなたのしている空手の稽古は、突きをやり、蹴りをやり、方をやり、腕立て腹筋をやり、組手をやる、でしょ。
これって野球で、素振りをし、守備練習をし、マシーンで打撃練習をして、試合をする、のと何が違うんですか?
どちらも人と戦い、精神状態により結果が大きく異なり、時には大怪我を負うリスクを伴っていますよ。

空手の師範の中には、空手を絶対に喧嘩をしないためにある、とか、強さは優しさのことだ、とか
まるで聖人君主気取りで言う人がいます。しかし本当にそうなのか?
本当ならば、なぜ人を壊すための稽古を積むのか?
極論すれば、MAD(相互確証破壊)と呼ばれる核大量保有と何が違うのか?
これも考えてみなさい。

それと、空手に限らず、武道では答えを求めるほど愚かな行為はありません。
そして、それに答える師範ほど出来損ないの輩はありません。
ゆえに、師範の口からでる説教ほど間抜けなものはない、と言うことだけ教えておいてあげます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2006/12/13 08:47

幼稚園から高校3年生まで空手をやっていました。



もう20年前のことですが、小学生のときに喧嘩をして、相手に大怪我をさせてしまいました(体が覚えてしまっていますので習ったことを使ってしまいました)。
そのときに、親以上に通っていた道場の師範にボコボコにされた記憶があります。
そして、丸一日正座させられた上に延々と説教されました。
随分昔のことですし、恐怖もありましたので(笑)言われたことすべてを正確には覚えていませんが

「おまえは強いという意味をはきちがえている」

という言葉は周りの風景と師範の表情と共にいまでも鮮明におぼえています。

当時は、師範が怖かっただけで喧嘩はしては駄目なんだなー程度にしか思っていませんでしたが、いまになっておっしゃりたかったことがわかるような気がします。

少なくとも空手道というものは、自分のエゴを押し通すための手段・道具ではないことは確かでしょう。

>道場の黒帯の方は空手で喧嘩をかなりされていたそうです
これがその人の考える空手道なんでしょう。
私には場末の飲み屋でちょっと喧嘩が強い程度で自慢しているチンピラにしかみえませんけどね。


私はkagami333さんが考えていることが間違っているとは思いませんし、
ブレずに自分が考えている空手道をしっかりとすすめばよいと思います。

ちなみに、私は師事していた師範とは、私の人生の師の一人になっていますし、いまでもおつきあいさせていただいていますよ。
おっしゃっていることがすべてだとすれば、師事する人・道場を変えられたほうがいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2006/12/13 08:46

私もあなたと同じ疑問、疑念を抱いて館長、師範を尊敬できなくなり空手をやめました。

(1年半在籍)しかし今思えば自分も短気を起こしてやめた事に後悔もあります。あなたの判断で、自分の考えで行動する事がアドバイスです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうです。
あの、よろしければ詳しく聞きたいのですが。
お願いいたします。

お礼日時:2006/10/08 22:39

暴力と空手は違うでしょ。

    • good
    • 0

私も5年間空手をやっていました。

合気道、柔道、少林寺、レスリング、相撲・・いずれも、スポーツであり、日本では武道に通ずる鍛錬の道であり、義、仁、正、善を土台にした技です。決して、邪、暴、悪、破ではありません。中には、喧嘩に強くなるために習う人もいるかもしれませんがそんなのは外道であり、指導者が入門初期に矯正すべきでしょう。

指導者に好感が持てない場合、流派を変えてみるのも手だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2006/12/13 08:46

こんばんは。



あなたは空手を精神的に強くなろうと
始められたのですよね。
その気持ちを忘れなければ、それで良いと思います。
空手にしても柔道、剣道、弓、なんでも武道は
一歩間違えれば「凶器」になります。
事実、法的にも凶器です。

あなたも感じているように武道は「精神の鍛錬」も
大切です。体の鍛錬する事で鍛錬されるのです。

格闘技の世界、特にボクシングなど元不良で
喧嘩ばかりしていたなんて珍しい話ではありません。

でも、プロとしてあるいはプロを目指す人たちは
もう喧嘩はしません。精神の鍛錬が出来た証拠でしょう。

しかし、必ずしも誰も皆、同じように精神のが鍛えられたかと言えば「例外は少なくない」となりますね。
例えばプロの料理人にとって大切な庖丁は
大事な道具、でも凶器として使い障害や殺人になった事
もあります。
しかし、無関係な調理人は、そんな事件があっても
「調理人を辞めようと思ったり、自分のポリシーが揺らぐなんてことはありません。

ほんの一部の「出来そこない師範代」や「犯罪者」を見て
すべてそうであるように思う事はありません。

ほとんどの武道家も格闘家も武道を「凶器」として使う事なんて絶対にしないのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2006/12/13 08:45

空手は一撃で相手を倒し、


自分の身を守る為にある拳法です。

不当な喧嘩に使用するのは、
モラルの問題であって、
拳法如何によって定まるものではありません。

武道にはもう一つ、自分の身を修めるための稽古という面がありますので、空手をやっていくなかで、この点をあなたは重視し追求すればよいのではないでしょうか。(こういう位置付けで捉えたいのですよね?)

私の場合は空手はあまりやらず、柔道をやっていましたが…とても厳格な先生でした。指導者を選ぶべきかもしれませんね。"有名"って何に関して有名なのでしょうか、強いからでしょうか。師を選びなおしてもよいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/13 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!