dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日のように決算速報、決算見通しの発表があります。

私が特に知りたいのは決算見通しのほうで平成何年何月期の予想はいくらで上方修正だの下方修正だのと発表があり、株価に大きな影響を与えます。

発表は場中であったり、15:00だったり、なぜか夜遅くだったりしますがこの決算見通しの発表日、発表時間を事前に知ることはできるのでしょうか?
それとも予告なしに突然行うものなのでしょうか?
企業のIRをみても「○月○日○時に来年度決算予測を発表します」と書いているところはないようです。

そういうのをデータベース化してあったり、まとめてあるサイトやコンテンツがあれば相当投資日程の見通しを立てやすくなるのですが何かよいお知恵をお持ちの方がいらっしゃればよろしくご教授ください。

A 回答 (2件)

業績予想の修正は四半期決算発表と同時のケースが多いですが、その他は原則として「突然」行なわれます。



決算発表自体は事前に調べることが可能ですので、業績がどうなるか分からない時は持ち越さないことも選択肢の一つです。あとは業種によって「月次売上動向」などを発表している企業もありますので、そういう情報をきちんと押えておくことが大事です。月次の売上が落ちていれば決算で良い数字などは期待できません。

決算発表日は色々なサイトがありますが、ブルームバーグが見やすいと思います。
http://quote.bloomberg.com/apps/ecal?c=JP2
    • good
    • 0

発表は場中であったり、15:00だったり、なぜか夜遅くだったりしますがこの決算見通しの発表日、発表時間を事前に知ることはできるのでしょうか?



決算の発表は、
該当の会社に電話してIR担当に聞けば
どこでも、何時に出るのかは教えてくれますよ


「○月○日○時に来年度決算予測を発表します」と書いているところはないようです。

 書いてる所はありますよ

 中間上方に時に通期については中間決算発表時に行います
 とか記載がある所もありますね

 決算見通しの発表日、発表時間を事前に知ることはできるのでしょうか?

  場中に社長の会見が引け後にありますって報道時は・・引け後にでます
 それ以外は決算見通しの発表日、発表時間を事前しることは無理です

 また、会社のパタンーンとしては
 決算前日に修正がでる会社は多いです
 1週間とか
 過去のパタンーんを記録して置く

 全く決算まで出さない会社もあります
 ここの会社のパターンを把握すれば、ある程度予想がつきます


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2006/10/13 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!