プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日CATVの接続工事を行ないました。(アナログ、地デジ、BS、CSを使用しています。)外から引き込まれたケーブルは屋内で分配器を経由して各部屋(5部屋)に分配されています。現在テレビは問題なく映っているのですが、ブースターの設置場所について疑問があります。
状況は下記のとおりです。
・テレビはリビングにあるアンテナ接続口につないであります。
・ブースターはリビングとは異なる部屋のアンテナ接続口につないであります。
・ブースターはリビングや現在つないである部屋以外のアンテナ接続口につないでも効果がありません。

質問です。
・どうしてブースターの設置場所はテレビがつながれていない部屋なのでしょうか?(ブースターはアンテナ接続口とテレビの間に入れるもののような気がするのですが...)
・テレビのある部屋にブースターを設置するにはどのようにすればよいのでしょうか?

工事業者に質問したのですが良くわかりませんでした。
専門的なことはわからい素人なのでよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

5分岐もすれば、テレビの信号は弱くなります。



私なら、ブースターは5分岐の分配器の前に入れます。

> どうしてブースターの設置場所はテレビがつながれていない部屋なのでしょうか?(ブースターはアンテナ接続口とテレビの間に入れるもののような気がするのですが...)

配線の状態がわからないため想像ですが、ブースターの入っているところが一番の大元で、そこから各部屋へ分岐されているのではないのでしょうか?

>テレビのある部屋にブースターを設置するにはどのようにすればよいのでしょうか?

同様に、配線経路がわからないので分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
配線の説明がわからなくてすみません。
他の人が書いていましたがブースターの場所がテレビとは違う部屋にあったのは通電する端子がリビングではないところにあったのだと思います。

お礼日時:2006/10/10 23:04

<ブースターはリビングとは異なる部屋のアンテナ接続口につないであります。



これは、ブースターの給電装置だと思います。
ブースターの取り付け位置にコンセントが無い場合にこれを
宅内のアンテナ端子に取り付けます。(この場合、まず電気のコンセントが横にあります)
ブースターは普通、ケーブルが分配される前の位置に取り付けます
ですので、ブースター本体は保安器の横や分配器の近く、屋根裏などに
取り付けられている筈です。

<ブースターはリビングや現在つないである部屋以外のアンテナ接続口につないでも効果がありません。

ブースターの給電装置はアンテナ線を通じて本体に給電するのですが
分配器には、通電する端子が1つのものが多く
その、「リビングとは異なる部屋のアンテナ接続口」が通電する回路だったのでしょう

給電装置はあくまで本体に電気を送るのが役目ですので
別にテレビのある端子に取り付ける必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
分配器の仕組みがわかっていなかったので、疑問を持ちましたが
丁寧に説明していただき分配器とブースターのしくみが少しわかってきましたので
質問した疑問は解消しました。

お礼日時:2006/10/10 23:09

視点を変えて。


まず、ブースターの存在。5分配程度で、ブースターがいるのか?です。
本来、どのこも、一人住いの住宅で無い限り、テレビの分配は複数になります。その必要を満たすのが、CATVだと思います。
我が家は、CSに対して関心なく、その点では別ですが、同じような条件で、5分配して、どの部屋でも完全に視聴できます。

いわゆる、分配マージンをもって配信すべきものです。レベル不足でしたら、電界レベルを計測して過不足を確認してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>ブースターの存在。5分配程度で、ブースターがいるのか?
そういうものですか、工事業者が勝手につけていったので何の疑問も持ちませんでした。
でもブースターを切ってしまうと「信号が受信できません」というコメントがテレビに表示されてしまいます。
(アナログ放送だけは映りは悪いですがかすかに見れます。)
電界レベル?を確認してみようかな。興味あります。

お礼日時:2006/10/10 23:16

ブースター(増幅器)本体は、屋外や屋内(屋根裏など)に配置されます。


増幅の為には電気が必要で、その給電装置が設置されているものと考えられます。

>どうしてブースターの設置場所はテレビがつながれていない部屋に?

邪魔にならないからでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私がみていた部屋にある装置はブースターではなく
給電装置なんですね。納得しました。

お礼日時:2006/10/10 23:21

チョット長文だけど


テレビアンテナの配線は大体次のようになっています

(アンテナ、又はCATV)→→→(ブースター)→→→(分配器)→→→(各部屋のアンテナ端子)→→→(テレビ又はVTRなど)、アンテナ接続口の一ヶ所だけはブースター電源を介する。テレビ又はVTR等をその端子で使いたい場合はブースター電源部の後ろに端子があります(端子は2つ有って、1つはブースターへ、あと1つはテレビへと書いてあります)

以上でお分かりかと思いますがブースターは分配器の前(アンテナ側)に付いていますので分配器以降は全分配端子ともブースターで増幅された電波がきています。
電源部はコンセントのAC100VをDC15Vの変換してブースター部へ送り出しますその電気をブースターが使い増幅作業をします、その時に分配器を通過します
が電流通過端子が1ヶ所(1端子)あります(分配器本体に電通と矢印で書いてあります)のでその端子を通って通電されます。その端子以外は電流が通過しないのでブースターは働きません(全電通型はどこでも良いんですがあまり使われていません)。
リビングにブースター電源を置きたいのでしたら分配器の出力接続端子の配線を入れ替えればOKです。
分配器は天井裏、ブースターはアンテナポールの根元近く又は天井裏に設置してあるのが普通です

No3さんの言うとおりにブースター電源を外しますと全く写らなくなります、その時はブースターも外しましょう。でも折角ブースターをお持ちなんですから使われた方が良いと思いますよ。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございました。
私は給電装置をブースターと勘違いしていました。
分配器の端子の中で通電できるところが決まっているということで
テレビのない部屋に給電装置がついていたということですよね。
まだ分配器を見ていませんが、今度天井裏にもぐって配線を入れ替えてみようと思います。

お礼日時:2006/10/10 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!