dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。12月に兄の結婚式があります。
私は現在23歳で、振袖を着たいと思っているのですが、振袖の色で悩んでいます。是非相談に乗ってください。
現在私は3つ振袖を持っています。
1つ目は成人式に着た濃いピンクの振袖、2つ目は母から譲り受けた黒い振袖、3つ目は祖母から譲り受けたゴールドの振袖です。
私としては第一希望は祖母からもらったゴールドを着たいと思っているのですが、やはり引立て役なのでゴールドは派手でしょうか?
兄の結婚式の衣装は全て洋装で和装はなく、お嫁さんのお色直しのドレスの色はピンクだそうです。
もしゴールドがおかしいようであればピンクと黒どちらが良いかなど是非アドバイスを頂けましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

ゴールドが派手であるとか、花嫁さんのお色直しドレスがピンクで気がかりなのであれば黒の振袖がよろしいのでは?


黒の振袖、素敵だと思いますよ。
洋装の女性が多い中、着物を着ようという気持ちが素晴らしいです!
振袖は未婚女性の第一礼装ですし是非お召しいただきたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答どうもありがとうございます。
やはり黒が1番無難ですよね。
年齢的にはゴールドかピンクの振袖を最後に着たいなぁという気持ちはあるのですが...
最近仕事関係の結婚式が多くいつも黒い洋装ばかりでなので
せっかくの2人だけの兄弟の結婚式、楽しんで振袖を着たいと思います!
どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/10/12 16:14

黒い振袖は花嫁の黒引き振袖や黒の振袖と重なるおそれがあります。


お嫁さんはドレスがピンク色なんですよね。
ゴールドがいちばんいいような気がしますが。
新婦様に相談されてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。新婦側と相談しましてゴールドの振袖を着用することになりました。とても参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/10/27 16:57

ピンクは避けた方が無難だと思います。


あとは柄や帯・小物などでも印象は随分違うと思うので、一概には言えない気がします…。(似合う・似合わないもありますし)

あとは、着物そのものの「格」にもよると思います。
母の失敗談ですが、友人の披露宴に振袖(橙色ベース、古典柄、金箔・金糸の刺繍などあるしっかりしたもの)で出席したら、新婦の振袖より母の着物が立派で、焦ったそうです。
御友人は後日、「和服で来てくれる人がいて嬉しかったわ」とかなんとか、良かった点だけ並べ立て、優しく快く思っていた旨伝えてくれたらしいのですが。(なんて人が出来た御友人だ、とはそれを聞いた私の感想です。(笑))

そんなわけで、お母様やお祖母様から譲り受けた振袖が、花嫁を喰ってしまうほど上等なお着物でないかどうかは、確認したほうがいいと思います。
質問者さまが思いもかけないほど上等なお品物だった、なんてことがあるとビックリですから。(主に花嫁側の親族がビックリするかと。)

以上、母のお茶目(?!)な失敗談ですが、御参考までに(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答どうもありがとうございます。
今回は新郎側の結婚式なのでピンクは避けたいと思います。
自分の身内が新婦側だったらまだ気がラクですが、
相手側だと結構気を使うものですね;;
恥ずかしながら自分の振袖の良し悪しは全くわからなくて...
もう1度母にも聞いてみようかと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/10/12 16:44

どれでもいいと思います。


お色直しのドレスまで気にしなくてもいいと思いますが、安全側で選ぶなら、黒かゴールドでしょうか。

といっても、私はゴールドの着物というとマツケンサンバのイメージしか浮かばないのですが。
すみません、想像力が貧困で・・・。
まさかそんなこと↑はないでしょうが、派手かな?と気になるなら、おばあさまやお母様にどれがいいと思う?と聞かれてはいかがですか?

おばあさまの振袖を着るのって素敵ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答どうもありがとうございます。
ゴールドの振袖は帯などに使うような薄めなゴールドでわりと品のいいお色だとは思います。
結婚式に和装はありませんが、逆に私が和装の様に派手になり過ぎてもと少し心配です...
祖母はずっと和服を縫っていたので、ゴールドの振袖も祖母が縫ってくれた物なんです。
実はその祖母が先月他界しまして、成人式の時に着ていればと少し後悔し、兄の結婚式には是非ゴールドの振袖を着れればと思っていました。
まだ少し日にちがあるのでもう少し検討したいと思っています。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/10/12 16:34

どんな感じのお色かが文章だけでは見えないので、難しいところもあるのですが、まず、新婦のドレスの色がピンクならピンクは避けた方がいいでしょう。

色の濃度が違うと言っても、同系ならばあまりよくはないですね。披露宴でのタブーは新婦とドレスの色が重なる事ですから。
ゴールドの生地でも、演歌歌手が着るようなピカピカのスパンコールがついている感じのものでなければ大丈夫だと思いますよ。後は小物や帯などでちょい地味っぽくも作る事ができるでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答どうもありがとうございます。
新婦さんの着るお色と私の持っている振袖だと濃度がかなり違うみたいなのですが、ピンクの振袖は避けるようにします。
ゴールドはあまり派手な感じではなく帯に使われるような薄めなお色です。
そういえば振袖に夢中で帯や小物の存在を忘れてしまっていました...
1度帯などを色々合わせてみたいと思います!
どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/10/12 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!