重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人材紹介会社から紹介を受けて書類選考中なのですが、偶然転職サイトで同じ会社の同じ求人を発見してしまいました。

人材紹介会社からのレスポンスが遅いため、自分でネットでその会社に
直接応募しようと思うのですが、二重応募になり不利になることはない
でしょうか?人材経由の応募を取り消そうにも既に書類提出してしまってますし。。。

もう人材紹介会社に紹介してもらい書類を送ってからあろうことか
2週間も経ちますが何の音沙汰もないのです。

こんなことなら自分で直接応募した方がいいのかなと思っています。
会社としても、同じ人だったらコストの掛かる人材紹介経由は嫌がる
のではないでしょうか?

こういう場合、ベストな方法は何か、専門家の方、どうぞ宜しくお願い
します。

A 回答 (2件)

人材紹介会社のほうに、定期的に連絡を入れたほうが良いと思います。


大抵は応募された会社の人事担当者が出張中とか責任者が不在の為に遅れている場合がほとんどです。
直接応募しても早くなるとは思えませんし。
私は1ヶ月以上待たされたこともあります。(人事責任者が長期出張中だったそうです)
    • good
    • 0

短期間ですが人事に携わってました。


一般的に考えて、応募がかぶっている時点で「?な人」
のイメージがつきます。人事としては怪しみますね。
私が面接するなら、なんで両方出したか聞きます。理由の正当性を求めます。
応募者が多ければ光るものがない限り書類選考で落とします。

人材会社に確認と断りの電話をいれ、確実にかぶらないようにしてから個人で応募すべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!