
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実際に導入されている私立中学の先生に話を聞いたことがあります。
理科や英語・作文は、少人数教育が向いているという話を聞きました。
理科は人数が少ないほうが自分で実験できるということ、英語はロールプレイなどの実習の際には人数が少ないほうが向いている、作文は細やかな添削が必要だから、少人数ではないと先生が見きれない、などですね。
逆に、大人数授業を継続している難関中学校の先生にも話を聞いたことがあります。
「人生のある時期においては、大人数のなかでもまれていく時期も必要」
「できる子もできない子も、いろいろな子がいるからできる教育もある。」
など、ちょっと漠然としていますが・・・ただ、そういった学校でも、理科の実験や英会話では2学級に分割、というケースが私学は多いようですね。
個人的には、少人数という「制度」よりも、その中でどう教えていくかということの方が大切だと思います。
最近公立でも習熟度や少人数といった「制度」を導入し始めていますが、結局はそういった制度をどううまく活用できるか、ということのほうが、気になっています。
すみません。ちょっと質問の内容が漠然としていて、ご参考になったかどうかわかりませんが。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/10/15 06:41
皆様ありがとうございました。質問が抽象的だったにもかかわらず誠実なお答えばっかりだったと思いました。本当は全ての方にポイントをおつけしたいのですが、これにかえてお礼にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
教師が丁寧に学習を指導しやすくなるのは誰が見てもわかりますよね。
一人で40人を教えるより、20人を教えた方が目が行き届きやすいですね。ただし、指導が行き届きやすいのがいいかというとどうでしょう。優れた先生に習えば、効果は覿面・・・しかし、子どもの気持ちやつまずきのわからない先生に習えば、害も倍になるかもしれません。ハウス栽培と外で自然栽培の野菜の長短がそれぞれあるように・・・これはちょっと乱暴な例えですが。

No.3
- 回答日時:
個性を活かした教育が出来そうではありますが、意外にも”みんなと一緒で無ければいけない””みんなで一緒におこなって当然””せっかく~なのに・・・”というような空気が子どもにも、教師にも、保護者にも流れてしまう場合もあったりしますので、注意も必要です。
No.2
- 回答日時:
デメリットとしては「競争意識」が無くなることでしょうか?
大勢の子ども達が共に学ぶと、お互いに「学び合う」事が出来、多少教師の力量が低くても子ども達が伸びていく場合があります。(「朱に交われば赤くなる」の良い結果ですか、有名進学校に行かせたがる親が多いのもこの為でしょう)
少人数の場合、もろに教員の力量が生徒に反映されますし。^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女子高の男の先生方が嫌いです....
-
足フェチの人に質問です。jkの...
-
学校の先生に質問です。 私の彼...
-
子供の小学校の担任教師にお中...
-
子供が悪さをすれば親、子供が...
-
合同条件の表現について
-
中学生女子です。 頭をポンポン...
-
教員の仕事で、つらい・メンド...
-
私立小学校に通わせています。
-
教師と保護者の恋愛(共に独身)
-
学校の先生のネイル(長文)
-
高1です、 ラブホは未成年で入...
-
昨日の23時30分頃に深夜徘徊で...
-
子供の障害を認めない親
-
専門学校の願書についてです 「...
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園...
-
担任の先生とヤりたいです。
-
小学6年担任で妊娠しました
-
先生とのセックス
-
担任の先生→保護者への社交辞令。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小6の成績表で全部二重丸って事...
-
先生が先生が生徒を「お前」と...
-
学校の先生に質問です。 私の彼...
-
教師と保護者の恋愛(共に独身)
-
子供の小学校の担任教師にお中...
-
ボディタッチ
-
先生の隣に一人だけ座らされて...
-
教師のできちゃった婚(改)
-
足フェチの人に質問です。jkの...
-
参観日に先生が欠席
-
放課後毎日勉強を教えてくれる...
-
中学生女子です。 頭をポンポン...
-
新任ですが辛いです
-
小学校運動会審判について
-
中学2年男子です。 生徒指導の...
-
学校の先生のネイル(長文)
-
担任にいじめられているような...
-
女子高の男の先生方が嫌いです....
-
小学校の教諭って男性の長髪・...
-
声が小さい先生
おすすめ情報