dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと疑問に思うことがあるので教えてください。

以前幼稚園勤務していたのですが、双子ではなく同学年で男の子の兄弟がいました。たしか5月生まれと2月生まれです。お兄ちゃんが生まれてすぐ弟を妊娠し9ヶ月で生んだってことですよね?
私は同学年で兄弟というのが不思議で珍しかったのですが、よくあることなんですか?

私には12月生まれの子がいるのですが、私も仮に同じ状況になったとすると9月に下が生まれることになりますよね?となると学年は違い年子になりますよね?

なんか同じ学年で兄弟というと周りに何か言われたりしそうで(もしそういう方々がいたらもうしわけありません・・・。)だったら確実に歳が離れるように9月や10月以降くらいに1人目を作れば2人目が9ヶ月で生まれても同学年にならないんじゃないのかなと思いました。

もちろんちゃんと計画をたてて子作りをするのも大切だなと思いますが私はどちらかというと何歳離して生みたいというのが特にありません。
ただ漠然と年子もいいなと思っているくらいで、ふと以前出会ったことのある同学年の兄弟について気になったので教えていただきたく質問させていただきました。

A 回答 (4件)

年齢差が365日以内の兄弟は、不可能な話ではありません。


ただ、排卵から出産予定日まで38週間(40週と言われる妊娠期間のうち、最初の2週間は、「最終月経の初日から排卵日まで」という受精してない期間を含みますので)、生まれても早産とは言われない「満期産」に突入と同時に生まれたとしても、満期産は37週からですので、34週間くらいは胎児をお腹にしまっておくことになります。

これを考えると、産後かなり早い時期に排卵が復活しないと、365日以内に次の子を出産できません。
また、4月2日をすぎると、下の子は次の学年になってしまいますから、下の子が上の子と同じ学年になるには、上の子が生まれる時期が限定されてきます。

だから、条件さえ合えば珍しくない話ではありますが、限られた条件のもとでしか出来ないという意味では、少数派かもしれません。

うちの子の友達では、「2年近く年下の弟がいる子」「1年2ヶ月しか離れてない妹がいる子」がいましたが、前者は4月生まれと3月生まれの組み合わせなので学年は1つ違い・後者は3月上旬生まれと4月下旬生まれなので、学年は2つ違いと、実際の年齢(月齢)差と学年差とに逆転現象がおきていました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

細かく教えていただきありがとうございます。
限られた条件の中でになるんですね。
逆転現象もなるほどなって思いました。
今まであまり子どもの年齢差について考えていませんでしたが
今回のを機会に考えてみようと思います。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/10/14 23:06

こんにちは。


私の知り合いにはいませんが、そういった同学年の兄弟の話は聞いたことがあります。
ただ、同学年になるには其々の子供たちの誕生月が限られるので、数でいうとごく少数だと思います。

うちには年子の男の子がいます。どちらも今月が誕生日で、長男が8日、次男が17日生まれです。一年と9日しか違いません。
これも出産日がズレると一年以内に二人出産した形になりますが、誕生月が10月なので同学年にはなりませんね。

長男を出産してから、生理が一度もこないまま次男を妊娠したので、正直妊娠が判ったときにはビックリしました。
余談ですが、年子って想像以上に大変ですよ。子育ては勿論、かかる費用が同時なのも痛いです。
しかもうちは次男の体格がいいため、長男と同サイズの洋服を着ています。
お下がりが利用できないのって何かと高くつきます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

1年と9日違いの兄弟がいらっしゃるんですね。
生理もこないまま2人目のお子さんの妊娠驚かれたでしょうね。
年子はやはり大変ですか・・・。
周りはみんなまとめての子育ての方が楽だと口をそろえて言いますが、反面金銭面のことも大変だと言います。
いろいろ考えて計画的にしようかなと思いました。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/10/14 23:10

同学年ではないのですが、同じ年に生まれた兄妹を知っています。


お兄ちゃんが1月生まれで、妹が12月生まれです。
学年が1つ違うので目立ちませんでしたが、同じ年に生まれたことをその兄妹のお母さんは嫌がっていました。

お兄ちゃんは予定日より遅く生まれ、妹は予定日より早く生まれたのだそうです。
予定通りだったら、2人が生まれたその年には誰も生まれず、1年間が空いていたはずなのに、と、あちこちで言い訳していました。
ただ、何でも一気に済んだので楽だったと今では言っています。
同じ学年だったらもっと楽だったのかも。

2人共、もう30歳を過ぎましたが、ここまで来ると何にも関係ないですね^^

私は年子が良かったのですが、2歳3ヶ月差になりました。
私も一気に済ませたい方だったし、上の子が下の子に合わせなければならない場面が多くて(遊びに行く場所とかお昼寝の時間とか)、それがイヤです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

学年が違くても1月と12月だと同じ年に生まれたことになりますね。
なるほど・・・。
それは考えたことなかったですが、それもありえることですよね。
勉強になりました!!
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/10/14 23:00

よくあることかどうかはわかりませんが


それは別に珍しいことではないですよね。
私の同級生にも居ましたよ。
確かお兄ちゃんが4月生まれ、弟が2月か3月生まれだったはずです。
別に同学年で兄弟でも周りは特に何も言わなかったですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いろいろ周りに言われたりするのかななんて思ってました。
実際同級生にいたのならそんなにめずらしくはないですね。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/10/14 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!