【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?

8年式の旧イプサムに乗っています。この車種でH7バルブはLOバルブが暗くて、高効率バルブに変えても明るくならず、ユーザーの悩みです。どうやらヘッドランプユニットの中の構造が悪いらしいです。ところがサンヨーテクニカからリレーで電圧降下を予防する機器が出ました。H4ではないのでGT-5000Bという機種ですが、どなたか装着された方はおられますか?明るくなりましたでしょうか?ぜひ教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは



私はGT-5000をH4バルブで使用しています。効果は絶大です。

GT-5000を使う前はFETのキャズゼータシステムを使っていましたが電圧降下のせいで片側のライトのみ動作不良の状態でした。
GT-5000を使うと左右のライトが同じ輝度になりました。明るさはキャズゼータシステムより明るくなりました。(キャズゼータシステムと併用はしていません)

キャズゼータシステムは純正のラインに割り込ませるのでバルブへの電圧降下が大きい場合は性能が発揮出来ないのです。

GT-5000はバッテリーから直で電源を引くので電圧降下が殆ど無くなるので電圧降下の大きいボディや電源から配線が劣化している様な車には最適なシステムです。

アーシングをすると明るさは明るくなりますがアーシングはマイナス側の配線のみに働きプラス側は従来の配線を利用するので配線が劣化している場合は良い結果は得られません。またアーシング用の配線に使うケーブル(8スケア1mで約500円)や端子(1個30円)・圧着工具(5000円)を買うと3000円ではとても無理です。

電圧降下を測定する場合もテスターが必要になりますがこれも3000円程度はしますのでGT-5000が私のように2980円で買うことが出来るのなら「買って取り付ける」これが一番安い方法だと思います。

GT-5000のキット中に入っている配線の中でヒューズからバッテリーまでの配線が少し短いのでヒューズの取り付け位置が悩むところです。

ハイワッテージのバルブを使う場合はライトのレンズがガラスの物は何も心配ないですがプラスチックのものは熱による変色や変形が起こる場合があります。

以上robocutでした。
    • good
    • 0

NO,1です。


私は、リレーをつける前から「明るいロービーム」というバルブを取り付けておりました。結構よかった品なので参考程度でURLを載せておきます。
 多分、赤色(クリアー色)しか対応していないと思います。
 以前は、オート○ックス等で売っていたのですが、最近は見かけなくなってしまいました・・・。

参考URL:http://www.ipf.co.jp/catalog/halogen_X.html
    • good
    • 0

検索しましょう。

(笑)

ケルビンとは色温度のことです。
http://www.repair-navi.com/hatena/?ca=4
http://www.rakuten.co.jp/car-wheel/260413/

また明るさに関する単位で、カンデラとは光度(光の強さ)の単位で、
http://www.sophia-it.com/content/%E3%82%AB%E3%83 …
ルクスは照度の単位です。
http://www.line.co.jp/senserbook/syoudo/syoudo.htm

一番重要なのは照度で、路面のある地点での明るさを表すと思えばよいと思います。
光度はライトを直視した時の眩しさとでも思えばよいかと。

光度が高くても、配光が悪ければ照度は低い、といった具合です。

ケルビンは一定以上高くても青みが強くなるだけで、むしろ明るさは感じなくなるようです。
7000とか8000ですと、雨の日など点いているのかいないのか分からないとの事です。
純白よりも少し黄色みがかった方が、明るさを感じやすいそうです。

私はH4でロービームのみ80Wの物を使っていますが、これは結構明るいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにW数を上げて、4000ケルビンのものをつけたのですが、光が白くなってかえって見ずらくなってしまいました。ノーマルの黄色で高効率バルブのほうが見えやすいですね。

お礼日時:2006/10/30 10:07

これまで所有した車で、ヘッドライト・リレーを組んだ事は何度かありますが、


車種によって効果があったり、無かったりというのが実情だと思います。

要するにライトが暗い理由が、バッテリーからヘッドライトまでの電圧降下による場合は効果があり、
バルブ自体や、ライト(レンズ・反射鏡)の配光等が原因の場合は、リレーの効果はあまり無いでしょう。

一度バッテリーの端子電圧と、ヘッドライトのカプラーに実際に来ている電圧を計ってみては?

あと、リレーを使わなくともアーシングの効果で、ライトが明るくなったり、
オーディオの音が良くなったりということも、聞いたことがあります。

それから、ケルビンは明るさ(照度)を表す数値ではありませんので、
ケルビンの数値が高い=明るいではありません。
7000ケルビンとかですと、雨の日など非常に見づらいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにバルブ直前の電圧をテスターで測ってみるのが先決ですね。電圧が降下してなければ効果がないですね。H8のイプサムはライトの反射鏡の形が悪く、明るくないと知りましたので効果は薄いですね。またケルビンは色の尺度ですか?W数が高いバルブが明るいのでしょうか?

お礼日時:2006/10/17 18:41

H4で取り付けております。


効果はというと・・・パッと分かるほど劇的な変化はありませんが、「あぁ少し明るくなったな・・・。」と、後から徐々に効果に気づく程度です。
 私の車もヘッドライトが暗くて暗くて・・3000円ぐらいでマシになるならやってみようかなと、手を加えてみたのですが・・。
あまり劇的な変化を期待するのなら期待はずれですね。
私は、「こんなもんやろな・・。」と案外満足しています。
ただH4とH7、車種でも効果は違ってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。パンフレットには30%の電圧効果防止とあったので劇的には変わらないでしょうね。一時は7000ケルビンなどのラリー用のバルブに変えようか(車検はNGですが)、フォグをつけようかと悩みましたが3000円くらいなのでつけてみます。H4ではないのであきらめていたのですが、GT-5000Bはシングルバルブ用でH7の接続も間にケーブルをかませれば出来ることがわかりましたので試してみます。

お礼日時:2006/10/17 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報