プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いじめによる自殺が最近のニュースを賑わせておりますが、
学校の先生はそこまでたたかれなきゃいけないのでしょうか。

なにかにつけ、学校や教員が批判にさらされるのはこれだけではないと思いますが、マスコミは何が何でも悪いように仕立てようとしてるように思って止みません。

一連のニュースなどからご意見をお持ちの方、御回答お願いいたします。

A 回答 (15件中11~15件)

責任の所在を明確に突き止めるのって難しいですよね。

特に本人不在だと……。

いじめによっては先生の言動に過失があったことの明らかなケースがありますので、そういうのは叩かれても仕方ないでしょうが、もちろんそんな先生ばかりでないことも折にふれて報道されるべきです。ただ、そういうのはよほどマスコミが暇な時か、よほどの美談でない限り、表に出てこないのでしょうね。

いじめの事件のことはまた別として、教育問題全般ということなら、やはりその第一歩である「家庭教育」を掘り下げて考えるべきだと思われますが、「親」である人は多数派、「先生」と呼ばれる人は少数派、ということで、叩きやすいのは「先生」ということにもなっているかもしれません。マスコミの迎合主義ですね。

ただ、先生がいじめを隠蔽する傾向にあるのは今に始まったことではないと思います。普段一般的に「教育熱心でいい先生」と言われている人でも、いじめを受けている子供から訴えがあった時まともに取り合う人は限られています。これは経験から言うのですが。

今朝だったかテレビで、隠蔽体質が査定を恐れる学校長にあるようなことを言ってましたが、それ以前に末端部分からの訴えを退けてしまう壁のようなものが頂上にあって、教師たちはいわば紳士協定でもっていじめの実態から目をそむけざるを得ないような現状があるのではないかと思います。

脱線してしまってすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

おっしゃるとおり、いじめ問題は根の深いところがあるとおもいます。
教師が襟を正すのはもちろんのことだと思いますが、問題があれば教師をたたけば解決するわけでないと思います。教師も、家庭も、社会も、いじめ問題にちゃんと目を向けるという姿勢の報道が欲しいと思うのですが・・・。

お礼日時:2006/10/18 20:29

視聴者はそろそろ飲酒運転報道に飽きてきたので、次の話題に選らんだんでしょう。

そんなもんですよ。

マスコミからの情報だけでなく、自分の目で身近な世界を見る事も大切だと思いました。(国会や海外の事はマスコミに頼るしかありませんが)

自殺で批判されてる先生ですが、同じくらいの過失が両親にもあると思います。

報道では「遺族」となってますが、同居しているにもかかわらず追い詰められるまで気づかなかった、自殺という道を選んでしまう考え方を持つように育ててしまった、という意味で責任は大きいと思います。
(もちろん一番悪いのは虐めた人達)

この回答への補足

御回答いただきありがとうございます。

>自殺で批判されてる先生ですが、同じくらいの過失が両親にもあると思います。

私は誰に責任があるかを追及したいというわけではなく、真実さえ伝えればわかるはずが、劇場的に、教師を「悪いもの」という刷り込み型のいわば「ドキュメント」的に報道しているのが、不思議でなりません。

しかし、いじめ問題は、教師だけが関わっていればいいわけではないですよね。その点を指摘していただいているのは、うれしく思いました。

補足日時:2006/10/18 20:15
    • good
    • 0

以前、学校の先生とあるチャットで知り合い、教えてもらった話なんですが。


どなたでも経験があると思いますが、小学校高学年から中学校くらいのころは、「グループ」を作り、その中の人間は結束し、外の人間は攻撃し、という行動をとることが多くなりますね。ギャング・エイジという心理学用語もあったと思いますが。
教師の立場として、常に上に立つだけでは、ギャング・エイジの子供たちはついてこないことも起こってきます。そこで、クラスを指導するに当たって、教師ではなく「仲間」という立場を取りに行かないといけないこともあるというのです。
ギャング・エイジの子供の特徴として、仲間になるためには、同じ「悪事」を共有することを求めるというのもあります。特定の子をいじめるという行動もそのひとつです。
つまり、クラスを指導するために、教師もある程度「仲間」意識を持ってもらうために、いじめに加担するとまでは言わないまでも、黙認くらいはせざるを得ない…ということはあるらしいのです。
教師の指導力不足といってしまえばそれまでなんでしょうが、教師だって普通の人間がなるわけですし、「あらゆる子供たちに憧れられ慕われる人格者」に誰でもなれるというわけでもないでしょう。
普通の人間なら、そういう手段で「仲間」になってクラスをまとめるか、あるいはめちゃくちゃ厳しい教師になって嫌われ者覚悟でクラスをまとめるか、しかないですよね。
ところが、厳しい教師は厳しすぎると批判され、「仲間」的教師はいじめに加担していると批判される。無関係な人間ながら、マスコミには「じゃあどうしろというのか?」と問いたくなりますよ。
いじめがあったりして学校や教師がマスコミで批判が沸騰したようなとき、この「じゃあどうしたらいいのか?」を提言するマスコミはまずありませんよね。みんな、当事者の教師を叩いて喜んでいるだけ。
私は、マスコミの情報を受け取っている方の民度がそれほど低いとは思いたくないので「マスコミ人の民度が低いんだ」と思うことにしていますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答頂きありがとうございました。

>いじめがあったりして学校や教師がマスコミで批判が沸騰したようなとき、この「じゃあどうしたらいいのか?」を提言するマスコミはまずありませんよね。みんな、当事者の教師を叩いて喜んでいるだけ。

そうなんです。すべて教師に教育問題を解決を押しつけていて、なにかあれば教育問題解決のために、悪いものをたたくみたいな使命に立つだけで、問題提起をしないことに、ものすごく疑問を思っていました。

もうすこし、社会全体で、いじめの問題に直視していかなければ、子供達がかわいそうでなりません・・。そう思う今日この頃です。

お礼日時:2006/10/18 17:15

マスコミは質問者さまがおっしゃるように>何が何でも悪いように仕立てようとしてるように思って・・・そういう部分もあるのかもしれません。



しかしマスコミがなければ情報は伝わりません。私達はNHKや民放、新聞やネットなどたくさんの情報に触れることが出来るようになりましたから、自分自身で総合的に情報を見て、判断する能力が必要なんだと思います。

先日、癌の末期で余命少しの先生が一生懸命、先生として最後まで教育現場でがんばるというようなドキュメント番組をマスコミでやっていましたよ。

申し訳ないですが、今度のあの生徒への「いじめ」繰り返したと報道されている先生は絶対許すことができない。マスコミは名前ともかく、顔もモザイクのような感じで伏せて報道していますが、その件をマスコミに感謝しなければならないような立場ではないかと思います。

一生懸命教育現場で頑張っている先生がかわいそうですよね。

それにマスコミが報道してくれないと全然分からないことですし、ネットでも書き込みが多いし、社会の関心も高いんだと思いますよ。

質問者様がお持ちの考えと違うような考え方を書いてしまい申し訳ありません。

大昔、少しいじめを体験したことがあります。その時は頼れるのは親だけでした。・・・そういうわけで個人的に特別な思いもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

>質問者様がお持ちの考えと違うような考え方を書いてしまい申し訳ありません。
いえいえ、貴重なご意見を頂き光栄です。

>今度のあの生徒への「いじめ」繰り返したと報道されている先生は絶対許すことができない。マスコミは名前ともかく、顔もモザイクのような感じで伏せて報道していますが、その件をマスコミに感謝しなければならないような立場ではないかと思います。

私は思うのですが、今回悪かったのは、当事者の先生のみなのでしょうか。
疑問に思った原点は実はそこからなのです。もちろん当事者の先生に責任はあると私も思います。しかし、一番身近にいた親、友人を含め、各々に少なからず振り返る必要性があるように思うのです。
苦しくて「自殺」という選択肢を選んだ中学生は責めるべきでは決してないのですが、生きている以上悩みは苦しみは避けられず、「復讐」とも思える遺書を残している中学生を擁護しては「自殺」を安易に選択する子供はますます増えるのではないでしょうか。
「命の大切さを教えなければならない」「いじめは絶対悪」という使命は、私を含めた大人社会全体に科せられていると思って止みません。

事実を報道する必要はあると思います。しかし、報道するのは事実だけで良いと思います。報道記者の私感や、ある一部にのみ向けられる批判はやりすぎでは無いかと思った次第です。

頂いたご意見に反論すると言った意で書いたわけではございません。御理解ください。

お礼日時:2006/10/18 17:10

マスコミは叩く対象が欲しいだけです。


実際に真摯な問題意識を持ってニュースを配信しているマスコミなんて本当一握りです。

ある時は「国会議員」ある時は「医者」、ある時は「先生」。

勿論いじめで問題になった先生は許されないような事をした訳ですが、そういった一部の例だけをマスコミが取り上げて騒いで、しかもそれを見て「最近の教師ってそんななんだ」「医者は医療ミスばっかりしている」「議員はみんな学歴詐称をしている」という風に安易にレッテル貼りをしてしまう大衆にも責任はあると思います。

要するに日本の民度が低いんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

>実際に真摯な問題意識を持ってニュースを配信しているマスコミなんて本当一握りです。

私もそのように思います。しかしあるマスコミ関係者の友人がいて、話を聞くと「我々が徹底的にたたかないと、悪い医者や教員は排除できない」とものすごい使命感に立っているのだ」言われものすごく怖いなと思いました。

真実を公表させるのに、マスメディアの力は大きいと思いますが、いじめで問題になった教員があれだけたたかれると「自殺をすれば、嫌いな先生もあれだけたたかれる」と思う子供が増える気がします。

>日本の要するに日本の民度が低いんですね。
これにより、結局被害を被るのは子供達のような気がします。

お礼日時:2006/10/18 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!