アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近自分の家のDVDROM(CDROMも読める)でCDRでやいたCDRメディアがちっとも認識されません。今まではふつうにされていたのに最近は認識されません。このごろはオリジナルのCDですら読み込まれなくなりました。いったいどうしたらいいのでしょうか?これはハードがメディアどちらが悪いのでしょうか?そしてクリーニングしたらオリジナルCDだけが使えるようになるのですが次の日になるとまた読めないという形になってしまいます。

ということでもっとも反射率のいいCDRメディアを教えてください。いままで使った経験をお聞かせください(CDRはTeacのCDRTX412です。4倍速書き込み、CDRW機能なし)

A 回答 (6件)

オリジナルのCDすら読みこめなくなるってことは


CDRのドライブやメディア以前の問題でしょう。
焼いたCD(DVDで読めないやつ)はCDRドライブでも読めませんか?
オリジナルのCDすら読めないんであれば、ドライブ自体の寿命だと思いますが・・・
よって、メディア(まぁ、めちゃくちゃひどいのもありますが・・・)は関係無いと思います。

この回答への補足

焼いたCDは違うドライブではちゃんと読めます
焼いたCDRドライブでも読めます

たまたま僕のCDROMドライブで読めないみたいです
昔はそのCDROMドライブでも読めてたのですがある日いきなりCDRメディアがだめになり、次の日にはオリジナルですら読めなくなりました。そのパソコンは買って2年目です。5倍速のDVDROMでCDも読めるやつです

補足日時:2001/01/06 13:16
    • good
    • 0

◆Naka◆


Meddlesomeさんのおっしゃるように、ドライブ自体にも問題がありそうですね。
とりあえず焼いたCD-Rを、他の家に持っていって読み込ませてみてください。

その上で、他の家ならば読める、という場合はMeddlesomeさんのCD-ROMドライブの不具合、ということになります。レンズやピックアップに問題があるのでしょう。
レンズのクリーニングもされているこということですが、市販のクリーナーの中には、気休め程度のものも多いですから、クリーナーを替えてみるとか、いよいよどうにもならなかったら、修理、買い替え、または綿棒等で、レンズを直接拭いてやるなどしてみるしかないでしょう。

他の家でも読めない、ということでしたらCD-Rドライブ、またはメディアの不具合ということになりますね。
CD-Rドライブの場合は、修理か買い替えということになるでしょう。
メディアについては、反射率の良いものということでしたら、一般的には「フタロシアニン」という色素を用いた商品が挙げられます。
国産(または準国産)では「三●」、「リ●ー」、「コダッ●」及び、この3社のOEM供給品(ビ●ターの一部やメモレッ●ス等)がこれに当たります。
フタロシアニン色素を用いたメディアの反射率が高いのは、耐光剤(あの緑や青の色をしたもの)を必要としないためです。

ただし、反射率が高ければ再生率も高いか、というと、そうとは限りません。
こればかりは相性の問題を免れないからです。
一般的には、先に挙げたフタロシアニン系に相性の良いドライブと太陽誘電製のスーパーシアニンに相性の良いドライブの2種類があります。
誘電のOEM先は、イメー●ョン、SO●Y、ビ●ターの一部、フィリッ●ス等が挙げられます。この辺のメディアを試してみて、相性の良いものを選んでください。(ただしOEM品だからと言って、全く同じというわけではないものもあります。)

また焼き方にも注意してください。4倍速でダメなら2倍速、それでもダメなら等速で焼いてみる、というのもいい結果が出るかもしれませんよ。
ただしフタロシアニンは等速で焼かない方がいいでしょう。

こんなところですが…

この回答への補足

DVDROMを分解してCDクリーナーの先でこすってみました。こする前にレンズをみたらクリーナーの液がとれずに残っていました。だからオリジナルのCDが読めなかったみたいです。それをきれいに拭いた後はオリジナルは問題なくよめました。

OEM供給品とはなになのでしょうか?僕はメモレック●を使っていますがこれはCDオーディオプレイヤーでは全然きけないこともあるし音飛びがしてることもあります。雑音が絶えず流れてることもあります。パソコンのCDROMでプレイしたときはちゃんと聞けるのにオーディオプレイヤーでは雑音ということもあります。それは相性の問題なのでしょうか?

フタロシニアンで等速はやめたほうがいいというのはどうしてでしょうか?音楽CD作成時には絶対に1倍速がいいと聞いたのですが・・・

補足日時:2001/01/06 13:19
    • good
    • 0

CD-RのことならCD-Rマニアックスで。


CD-R(RW)ドライブとメディアのことは参考URLで見てもらうとして、CDとCD-Rは特性が違うのは御存知ですよね。
CDプレーヤーでCD-Rを読めないものは存在します。

別の環境(ドライブ)で焼いたCD-Rが読めるかどうかも課人したほうがいいです。

参考URL:http://www.cdr.ne.jp/

この回答への補足

CDRとCDROMの特性の違いとはなんですか?
反射率が低い高いのちがいだけじゃないのですか?

オリジナルCDのようなプレス(?)で作るCDRドライブとかは打ってないのでしょうか?オリジナルCDのような材質で作ることはできるのでしょうか?

補足日時:2001/01/06 13:27
    • good
    • 0

メディアの選び方ですが、とりあえず、国産、出来れば太陽誘電のものか三井化学のものを選んでおけば問題は少ないでしょう。


台湾製に比べて多少割高ですが、焼きこみ失敗による手間とディスクの無駄を考えれば、十分割に合うと思います。

参考URL:http://www.yuden.co.jp , http://www.mitsui-chem.co.jp/cdr/
    • good
    • 0

◆Naka◆


再登場です。「補足」を読ませていただきました。
お使いの「メモレック●」は「リ●ー」のOEMですね。
つまり「リ●ー」で生産しているものを、「メモレック●」ブランドとして発売している、という意味なんです。
これはPCや特にオーディオの世界では大変多いものです。

オーディオプレーヤーでCD-Rが再生できない現象はよくあることで、カーオーディオなどではメーカーによって顕著です。もちろん相性の問題も無視できません。ARCさんのおっしゃるように、誘電製のメディアも試してみてください。

フタロシアニンで等速で焼くのを避けた方がいいのは、耐光剤を使っていないので「焼け過ぎ」という現象を起こし、これはこれで読み取りエラーになる可能性があるためです。特に最近の製品は高速で焼き込むことに特化したものが多いため、最低倍速で焼いてやるのが常識化しています。
また台湾製のメディアについてですが、以前は耐光剤をケチった製品が多く見受けられたので保存性に問題がありましたが、最近はフタロを用いたものも増えて信頼性が上がってきました。

また何かありましたら「補足」をください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速お返事どうも
Nakaさんはなにを使われていらっしゃるのですか?

お礼日時:2001/01/07 00:30

◆Naka◆


再々登場です。 (^^;)
「お礼」を読ませていただきました。
私は機会がある限り、いろいろなモノを使うようにしています。
各メーカーの動向(OEM先を替えたとか、自社生産にした等)を常に知っておきたいのと、「信頼性が高く、安い」商品を見つけるためです。
それでも私のカーオーディオ用のCD-Rは、誘電製(及びそのOEM品)しか受け付けないので、カーオーディオ専用にいつも数百枚は確保しています。20社ほどの製品を試したのですが、誘電以外は全滅、三●と最近のマク●ルがまあまあでした。
元々カーオーディオ用のプレーヤーは防振対策のため、読み取り精度が低く設定されているものが多いので、特に相性問題は顕著です。
オーディオコンポでは、ケン●ッド製のプレーヤーがCD-Rは苦手ですね(わざとですが)。最近のコンポやプレーヤーは、CD-R対応かどうかが書かれているものも多いようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!