dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車でくっつきながら座っている若いカップルを見ると
たまにペットボトルを取り出して「回し飲み」をしています。

片方が何かを飲むと“必ず”と言っていいほど回し飲みを
やっているような気がします。
互いに飲み物を持っていても、わざわざ交換して飲みます。
いつもいつもなのでたまに可笑しさがこみ上げてきて、
一人で下を向いて笑ってしまう事があります。

本当にその飲み物を飲みたくてという理由だけで、
やっているのか疑問です。

あれは愛情表現の一つでもあるのでしょうか?
そうだとしたらそれはそれで結構な事ですが、
何というか・・・一種のわざとらしさというか、
そうしなければ愛情を確かめられないというような、
強迫観念でやっている人もいるような感じがしないでもありません。


そこで質問です。

(1)皆さんは理由についてどう思うか教えてください。

(2)また、実際に「回し飲み」をしている方については、
 その理由を教えてください。


(※一方、欧州人同士のカップルではあまり見ません。
 仮に回し飲みをやっているとしても、
 本当にその飲み物を飲みたいだけではないでしょうか。
 その代わり「愛している」と不自然な位言い合っていますが。)

私もこの前まで女性と付き合っていましたが、
回し飲みは出来なかったですね。
やはり人様の飲んだものには何となく抵抗感があります。
飲みたいと言われたらコップに注ぐか、
自分が飲みたいときはコップに注いでもらっていました。

他人様はもちろん、自分の妹や親のでもイヤです。


PS
そう言えば、昔こういう中年のおばさんが近所にいました。
「よその子の飲んだ物は全然平気だけど、
 バカおやじ(注:自分のダンナ)の飲んだ物だら、
 気持ち悪くて絶対飲めないもんねー。」

A 回答 (15件中11~15件)

自分が飲んで相手が持ってなかったら、飲む?と一応進めます。


一緒に行動してて、自分が喉が渇いて飲むのだから、相手も当然喉が渇いてるだろうと思って。

また、交換して飲んでいるときは、自分はコカ・コーラとか炭酸系の甘いジュース、
相手はウーロン茶などのさっぱりお茶で、各々買っている場合が多くて、
ちょっぴり甘いジュースがのみたいとか、甘いのを飲んだからさっぱりしたのを飲みたいとか、
あらかじめ味を変えて飲めるように、違う系統を買ってるときがあります。

十代の頃まではかなりの潔癖性で、絶対に嫌だったのですが、
20歳過ぎて、友だち大勢と遊ぶようになってからは鍛えられました。
同じスプーンや箸を使う以外、食器を共有するのは友だち同士は平気です。
逆に、肉親は、その潔癖性時代の残りで抵抗あります。
母親は私の残りの飲み物を飲むけど、逆はNGです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やっぱり潔癖症の人はいるんですね。
参考になりました。

お礼日時:2006/10/20 00:39

(1)皆さんは理由についてどう思うか教えてください。



私もダメー^^;。
家族の歯磨きコップやお箸さえ共有できないし、ジンギスカンや焼き肉を焼くとき、ためらいなく自分のお箸をそのまま使う人に違和感を感じたりします。親や親戚には神経質だとよく言われます。

母が口つけたコーヒーカップを渡されて「飲んでごらん」と言われたとき、抵抗はあったけど、母だから....と思って、位置をずらしてなんとかできた。父だったら、多分無理だったと思う。^^;

(2)また、実際に「回し飲み」をしている方については、
 その理由を教えてください。

したことないんで、わかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も昔(子供時代)、親がジンギスカンで自分の箸を使って
肉を焼くのを見て抵抗がありました。
最近は平気ですが。

しかしペットボトルの回し飲みはあまり好きじゃないですね。
それでも最近はそれほどでもなくなってきましたが。

お礼日時:2006/10/20 00:31

(1)皆さんは理由についてどう思うか教えてください。



そうですね…。
別に見せびらかす、という意味ではないと思いますよ。

(2)また、実際に「回し飲み」をしている方については、
 その理由を教えてください。

私は「相手の物が気になるから」ですかねぇ。
好きな彼が選んだ物を自分も飲んでみたい、と思うからでしょうか?自然に手が伸びます^^;

あまり意識しませんでした。
不快に思われる方もいらっしゃるんですね。今後気をつけようと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お、ありがとうございます。

そのカップルが満足ならばいいのと思います。
人様の自由だし。
ただ彼らを見ていたら可笑しくなってきたのです。
十中八九、皆がやってるので(笑)

でも、自分が当事者となると、
ちょっと・・と思っただけです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/19 21:31

私もたまにしますがやはり自分だけが飲んでるのはしのびないという事で彼女にも回しますね。


自分だけ飲んでおもむろにすぐしまうというのは感じ悪いですよね。
私は現代っ子なので回し飲みをするのが回りでも日常茶飯事だったのでその相手が彼女なら更に抵抗は無くなります。
ただ親とはしたくないですが(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そっか、思いやりなんですね。
イヤだったら初めから新しいのを彼女用に
用意しておいてあげるのがいいかも知れませんね。

お礼日時:2006/10/19 21:13

べつに見せつけるためではないと思いますよ。


自分が飲んでいるから、相手もほしいんじゃないかと思って、渡すのでは?
家ならまだしも、電車でコップを持ち歩いている人も居ないでしょうし、
どちらかが風邪でもない限りそんなに神経質になることでもないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うむ、なるほど、ありがとうございます。
もう少し色んな人の意見を待ってみます。

私はやっぱり人と飲んだ物や食べた物は・・・、
ダメというか、あまり気が進まないんですよね。
飲ませてって言われても、
コップがなければ降りた時に買ってあげていました。

お礼日時:2006/10/19 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A