【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

メンデルの法則についての質問です。。
初めて習ったもので、よくわからないんです。
(1)メンデルがエンドウを用いて行った交配実験があるじゃないですか。
その結果として雑種第二代の分離比は3:1ということなんですが、
ここからどんな遺伝の仕組みが考えられますか?
分離の法則が関係あると思うんですが。
(2)雑種第一代から雑種第二代に、遺伝子A・a、B・bは
どのように伝えられるのですか?また、ここから何の法則が
導き出せるのでしょうか?
難しくて・・・・
お早めにご回答おねがいします。

A 回答 (1件)

(1)


表現(色、形など)が3:1ということでしょうか。
優性の純系(AA)と劣性の純系(aa)をかけあわせて、雑種第2代の遺伝子型の比を求めてください。AA:Aa:aaの比はどうなるでしょうか。表現型の比はどうなるでしょうか。
これがわかれば、答えはわかると思います。(わからなければ、教科書を見直してみてください。)

(2)遺伝子A(またはa)と遺伝子B(またはb)が同じ染色体上にあるかどうかです。
同じ染色体上にある時は、例えば染色体上でABとなるものとabとなるものが組み合わさってAaBbという遺伝子型の雑種第1代ができますが、この雑種第1代の染色体もABとabにしかなりません。
異なる染色体上にある場合は、遺伝子型がAaBbである場合、染色体の遺伝子型はAとBの組み合わせという意味ではAB、Ab、aB、abの4通りが考えられます。
何の法則が導かれるかは、ご自身でお考え下さい。教科書にも答えはあるでしょうし。

一応、参考URLをあげておきます。教科書に載ってない場合などに、参考にして見てください。

参考URL:http://www.tmd.ac.jp/artsci/biol/textbook/geneti …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報