dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

始めまして、現在NEC Valuestar VL590/9Dを使用しています。
Windows XPが通常でもセーフモードでも起動しなくなり、リカバリーCDにて再セットアップをしましたが症状は変わらず、まったく起動せず困っています。
(HDDを換装して試しましたが同じでした。
 また、メモリーも一度取り外してみましたが同じでした。)
どのように対処したらいいのかご存知の方居られましたら教えて頂きませんか? 宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

再セットアップしたりメモリを装着しなおしたりHDDを換装しても電源投入時F8連打で「WindowsXP拡張オプションメニュー」は表示できるがどれを選んでもXPが起動しない状態なのでしょうか?



だとしたら現状ではNECに修理・点検に出すぐらいしかないかも…

この回答への補足

121CCagentさん レス有難う御座います。
全く駄目でしたので修理へ直送しました。 結果、HDDとMemory不良で交換用とのことで連絡もらいました。8万円強掛かるのでキャンセルして自分で交換する事にしました。
また結果報告させて頂きます。
有難う御座います。

補足日時:2006/10/25 22:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDとMemoryを交換しリカバリーで修理完了しました。
結局Memoryだけが悪かったみたいです。
HDDは200Gから320Gに換装、200Gは外付ケースで使用することにしました。安くあげる事が出来ました。
とりあえず、報告まで。

お礼日時:2006/10/28 12:29

すみませんでした


very linux miniではなく
berry linux miniとyahooで検索してみてください
細かいことはあとでレスします

この回答への補足

ですね^^
HDDのデータ吸出しソフトですね?
HDDのデータは既にと諦めリカバリーを試したので吸出しはしなくてもいいのですが・・・
何とか起動させる方法はないでしょうか?
お願いします。

補足日時:2006/10/22 15:14
    • good
    • 0

very linux miniというフリーのソフトでbootするとHDD内のデータを


USBメモリー等に移すことができます。
Windows XPが起動しなくなった理由が分かれば教えてください

この回答への補足

早々のレス有難う御座います。
>Windows XPが起動しなくなった理由
 ==>得に思い当たることは有りません。
>very linux miniというフリーのソフト
 ==>どこかダウンロードできるサイトが有れば教えてください。
お願いいたします。(very linux mini ダウンロードにてMSNで検索しましたが、ヒットしなかったのでお願いいたします。)

補足日時:2006/10/22 14:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!