dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在彼と横浜で一緒に暮らしています。
彼の実家は宮城で私の実家は福岡です。
結婚式や披露宴はしなくてもよいかなと考えていたのですが、
お互いの両親は結婚式だけは、という考えのようです。
両親と兄弟・本人達だけで小人数の式になりそうですが、場所や方法はどうすればよいのか全くわかりません。
また、結婚式が家族だけだと親戚へのお披露目会が別になってしまうので
いっそのこと一緒にした方がいいのではないかと考えたのですが、一緒に行うのは彼が乗り気ではありません。
何か良い方法がありましたら、ぜひアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (3件)

はじめまして!今現在、ブライダルの仕事をアルバイトで


していますが、両家共々遠方の方はやはりその中間地点で
結婚式をしていらっしゃる方が多いですよ。
私も他の方と同様なのですが、横浜が一番ベストだと思います。
だんなさまがもし東京でお勤めということでしたら、東京でも
いいかもしれませんね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございます。
実際に両家が遠方の場合は中間地点でされている方が多いとのことで、安心いたしました。
今までいただいた意見でもやはり中間がベストではないかと感じています。
これから具体的に探していこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/24 00:00

宮城、福岡どちらでやっても片方の家族は長距離移動しないといけないですよね。

そして横浜に来るにしてもまず東京に出られるのではないでしょうか。
でしたら、東京でするというのはどうでしょうか。ホテル、式場も多いですから。
仕事上泊まれないというご兄弟がいらっしゃった場合でも、余裕をもって日帰りでも済むと思います。

親戚へのお披露目って要りますかね?結婚式で両家の家族が顔を合わせるなら、おじさんおばさんにはご両親からの写真付き報告でもいいと思いますが。
親戚がほとんど横浜市在住ですが、うちの弟もいとこも別に親戚までは回らなかったので。特に親しくしている人がいらっしゃるなら、帰省のついでの時に顔出すくらいででいいと思いますが。
親戚周りが必須な土地柄でしたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京だと確かに移動が楽になりそうですね!アドバイスありがとうございます。
親戚のお披露目は両親の意向もありますので行う予定ではありますが、ちょっとしたお食事会という形になりそうです。
二人とも実家が田舎ですのでどちらの両親も同じ考えのようです。
その点は考え方も似ているようで、意見が割れなくて良かったと思います。

お礼日時:2006/10/23 00:00

親族のみで横浜で式を挙げるのは如何でしょう。


結婚後お互いの実家にて各々親戚に挨拶する。2回挨拶の必要有りますが、全て横浜へ呼ぶより良いのでは?呼ばれる親戚も大変でしょう。
参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やはり遠方から親戚に来てもらうのも大変ですよね。
横浜、もしくは東京で少し探してみることにします。

お礼日時:2006/10/22 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!