
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
software install、software restoreどちらのCDでも、CDの中のReadMe書類を読むために必ずSimpleTextが入っています。
Sherlockをつかって検索すれば見つかりますので、ドラッグ&ドロップでコピーしてください。
9.1→9.0.4は上書きインストールはできませんので、オプションで『新規インストール』することになります。
遅くなってすみません、。SimpleTextを新規にインストールできました。
ですがマイクの調子自体が悪いのでしょう、うまく録音できませんでした。
ハード的にだめなのなら修理しかないですね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Sherlock(コマンド+F)でSimpleTextを検索して見て下さい。
いくつも見つかったりしませんか?
いろんなソフトをインストールするときに一緒にSimpleTextが入ってくる場合があり、そのSimpleText(昔はTeachText)のバージョンが低く、それが優先的に立ち上がったりして機能が足らないという可能性もあります。最新バージョンはJ1-1.4だと思います。
いくつも見つかったら、ひとつひとつバージョンを確認(SimpleTextファイルを選択してコマンド+i)し、いちばん新しいものを除いて全て削除すれば大丈夫です。
見当違いだったらごめんなさい。あくまで可能性として考えられるものを挙げてみました。
御教授の通り、いくつかsimpletxtがあり、いったん全て削除して、cdから新しく入れ直しました。それでマイクから録音(自分の声)したんですが、できませんでした。やはりマイクの故障みたいです。。?
でも大変参考になりました。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト HyperCam2 1 2023/08/05 22:59
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- Mac OS macを再インストールしたら、オフィス365が使えない…。os11以上にできません。 1 2023/08/27 22:59
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- Mac OS imacのOSを上げれない 2 2023/07/14 15:44
- Windows 10 簡単にシステムの復元できるようにするには 6 2023/08/04 08:02
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- Windows 10 勝手にWindows11にアップされ、音声が録音されなくなった 2 2023/05/08 19:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
simpletextがこわれました
-
Windows Installer Patch (.msp)
-
illustratorを日本語仕様にする...
-
ソフトのインストール場所って...
-
Macの手書き漢字入力ツールにつ...
-
ApacheとPHPとPostgresの連動
-
Win7 64bit TortoiseSVN
-
Dreamweaver のシリアル番号確認
-
VPC2004で動作確認済Linux
-
CentOS5.3のインストール
-
Arch Linuxについて教えて下さい。
-
ショートカット
-
32bitのハードにビスタがイン...
-
10.1環境で「MacOSX 10.3Panthe...
-
windows10
-
Mac OS10.3.9で作動するGoogle ...
-
cygwinについて
-
Internet Explorer6 に戻し...
-
Windows XP Home Edition
-
アウトルックとIEを後任者に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトのインストール場所って...
-
aptでインストールしたプログラ...
-
Macの手書き漢字入力ツールにつ...
-
InstallShield って何?
-
OS インストール場所確認
-
CSHが使えない REDHAT
-
illustratorを日本語仕様にする...
-
アプリケーションをインストー...
-
SolarisでJDKのインストール情...
-
libintlの入手方法を教えてくだ...
-
Xserverを停止したいが、gdmが...
-
ソースコードからインストール...
-
Windows95の盛り上がりぶりは何...
-
BootCamp環境を外付けHDDに入れ...
-
rshについて
-
Ngraphについて
-
CDROMの利用
-
LinuxにWindowsをインストール...
-
linuxの拡張子runのインストー...
-
Solaris10を初めてインストール...
おすすめ情報