重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ハロワでみつけた、『総務・経理事務』の求人に応募しました。
私は営業事務に長年携わってきましたが、
営業経理で経験した事とかわりなかった感じでしたし、
その他条件的には問題なかったので応募しました。
その後書類選考に通り面接に行ってきました。

面接時に聞かれた事で、
「営業事務はどうしても若い方を望まれるようだし、
これからのキャリアアップを考え、経理の勉強をしていきたいと思っている」と回答した箇所があります。

が、数時間後の夜に違う部署の方から連絡がはいり、
「営業事務としては興味ありませんか?」と言われました。
その方曰く、
「面接の担当者は違う部門の者だったのですが、今日の面接時の事を聞いて、
もし良ければまたお時間いただいてもう1度面接という事でお会いしたい」と言われました。
電話でしたし、詳しい話し等はその時に確認しようと思いお受けしました。
また、「経理の方ではボツだったのでしょうか?」と聞きましたところ、「並行で」とのことでした。
(以前、営業事務で求人しようとしていたが実現せず近々求人しようとしていたところだった、との事。)

この様なお話しをいただいでうれしく思う反面、どうなんだろ?とも思ったりします。
他の人にも同じような連絡しているのだろうか、とも。
今回の面接時は男性2名・女性2名の面接担当者がいました。
私自身、営業事務はやりたくないというわけではありませんし、
営業事務も含めで求職しています。
(営業事務の正社員の求人は私の年齢では応募条件でクリアできないものが多いです。)
今回は経理事務での応募でしたので、その方向のヤル気をアピールしたつもりです。
そんな中で営業事務としてお話しいただき、
縁があった時に「節操ない」とか思われないかな、と心配になります。

このような経験はじめてなのでアドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

>>他の人にも同じような連絡しているのだろうか


これは可能性として低いと思います。質問者様のスキルを考えて
経理よりも営業事務のほうがより会社にとっていいと考えてのことかと思いますので。他の人に質問者様のようなスキルを持った方がいれば別なのですが。ただこういうケースの場合選考は並行とはいいつつもOKすれば基本的には営業事務での採用の可能性が高いです。

>>私自身、営業事務はやりたくないというわけではありません
これは、将来的にはどうでしょうか?これからずっと営業事務でもいいのか、それとも職種にこだわらずに会社で選びたいのか、あくまで経理を絶対やりたいのか。今はよくても将来はもっとと考えてるなら最初の意志を尊重すべきほうがいいときもあります。

>>縁があった時に「節操ない」とか思われないかな
あくまでも経理事務が第一志望なのでそれはつらぬかせて頂きたいですが、面接や自分で調べた限りとてもいい企業だとわかりますし、営業事務に未練がないわけではないのでぜひに・・・というように話せば節操ないとは思われないと思います。内定取れるのならなんでもいいですって雰囲気さえださなければ基本は大丈夫かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんでした。
とっても参考になりました。
結果はどちらでも縁がありませんでしたが、悔いはありません。
営業事務は「残業が月/20時間なんて、残業の範疇じゃない」っておっしゃってたから・・・(笑)
気をとりなおしてまたがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/09 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!