![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2です。
コンクリートドリルの扱いはそんなに難しくはないですが、わざわざ買うこともないですね。横たえる場合でも、枕木同士をかすがいやビス穴のあいたプレート金物などで連結させてしまうのが簡単でしょう。フェンスの柱ピッチはおそらま1200mm程度でしょうから、通常の枕木の長さ(L2100mm)であれば、押しても必ず柱1本にはひっかかるはずですから、その程度で問題ないと思います。回答ありがとうございます。
庭の東側は、束石が思いっきり地上に出てしまっているので、束石の手前に枕木を設置することになり、無駄なスペースができてしまいそうですが、簡単そうで、目的を満たしてくれそうです。
もっとしっかりフェンスを設置してもらえば良かったと、後悔しています。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_03.png?08b1c8b)
No.3
- 回答日時:
魚屋さんなどで、発泡スチロールの容器をもらってきて、花壇を作ったらいかがですか。
ありがとうございます。
枕木などで隙間を埋めた手前に、花壇も作ろうと思ってます。
子供が花壇を避けて遊んでくれそうにはないので(>_<)。
No.2
- 回答日時:
短くカットされたものを並べるように(切り口を上にした状態)お考えでしょうか?その場合、固定するに越したことはないですが、数も多くコンクリートに固定かるのはかなり面倒ですし、コンクリートドリルなども必要になります。
それならば発想を変えて、枕木同士をつなげてしまい落ちないようにしてみてはいかがですか?ワイヤーや鎖、ロープなどを、又釘で止めてしまえば簡単です。もし、長い枕木を横たえるのであれば、重さがあるので簡単に動くことはないですが、長いほうで幅が20センチしかないので、2段重ねにしないといけませんね。
回答、ありがとうございます。
南面が14メートルあるので、長い枕木をただ横たえておこうかと思ったのですが・・・。
コンクリートドリルって、怖そうですね。素人にも扱えますか?
No.1
- 回答日時:
門扉・フェンスの下部は、地面との隙間が110mm未満にしなければなりません。
これは、野球ボールがくぐらない高さです。
フェンスの下に樹高30cm以上の低木を植えるのはいかがですか?
サツキやアセビなら扱いやすいと思います。
枕木を間知石にそのまま載せるのはあぶないです。
枕木の断面って、225*125もしくは200*125でしょう。
狭い方の面を下にしたら、倒れる危険性あり。
もしやるなら、アンカー打って固定するくらいかな?
どちらにしろ、フェンスの内側に施工する方が手間がかからないと思います。
ありがとうございます。
南東垂れの傾斜地に建っている家なので、西側の隙間は確かに少ないのですが、東側は隙間が多くなってしまっています。日当たりは抜群なんですが・・・。
木を植えるのもいいかと思っていました。
子供が男の子3人でとっても元気なので、体ごと突っ込んでも大丈夫な環境にしておかないと、おちおちお庭で遊ばせられません。やっぱり枕木は危険かな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 台風・竜巻 屋外物置の台風対策 1 2022/05/11 20:40
- その他(住宅・住まい) 庭のフェンスの目隠し… 庭のフェンスの目隠しにベランダ目隠しシートを取り付けたのですが…そこは問題な 4 2023/05/10 17:14
- その他(住宅・住まい) 賃貸の庭に侵入 2 2022/11/06 17:26
- リフォーム・リノベーション 巾木の奥、壁との境目について 5 2022/06/24 01:12
- DIY・エクステリア 1mmの幅にコーキング材を注入した 8 2022/08/05 21:04
- その他(住宅・住まい) 近所トラブルで悩んでおり、 なにか対策案があれば教えていただきたいです。 リビング前にウッドデッキ( 6 2023/02/15 13:00
- その他(悩み相談・人生相談) 最近ウチと隣のフェンスのブロックの上に蛇がいます。 巣は隣のウチのバルコニーの下です。バルコニーの下 6 2023/07/19 11:35
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- DIY・エクステリア 道路が前にある家の目隠し方法。 今、家のリビングの大きな窓は、一方通行の道路を挟み、道路の向こうは近 1 2022/05/05 18:29
- その他(住宅・住まい) 境界フェンス 4 2022/10/07 23:14
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日の突風でフェンスが倒れ、...
-
家のフェンスに有刺鉄線を張ろ...
-
高さ3メートルのフェンスを庭...
-
隣家のエアコン室外機の風を防...
-
近所の子供のトラブル対処
-
隣人が境界線上フェンスにツル...
-
隣家の勝手なフェンス使用について
-
奥行き2.1メートル長さ9メー...
-
フェンスを立てましたが・・・
-
空き地などを取り囲んでいる針...
-
ラティスを結束バンドで留めて...
-
隣人が敷地内に無断で侵入、フ...
-
アパートのフェンス修理
-
隣家との境界にメッシュフェン...
-
コンクリート打設後数時間後に...
-
ベニヤ合板の耐荷重について
-
モルタルでつけたレンガは撤去...
-
前面道路に大型車が通ると家に振動
-
ホーローを塗装したいのですが。
-
私の家の塀にコンクリートをつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家のフェンスに有刺鉄線を張ろ...
-
隣家の勝手なフェンス使用について
-
昨日の突風でフェンスが倒れ、...
-
高さ3メートルのフェンスを庭...
-
隣家のエアコン室外機の風を防...
-
フェンスの隙間を無くす方法
-
フェンスを立てましたが・・・
-
近所トラブル。共有フェンスに...
-
フェンス 当て逃げ
-
フェンスに庇を取り付ける方法
-
アパートのフェンス修理
-
目隠しフェンスをもっと高くす...
-
簡単に取り外しのできるフェン...
-
アルミ目隠しフェンスの切詰め...
-
隣人が境界線上フェンスにツル...
-
道路にある緑のフェンスは幾ら?
-
奥行き2.1メートル長さ9メー...
-
フェンスの高さよりもう少し上...
-
近所の子供のトラブル対処
-
ラティスを結束バンドで留めて...
おすすめ情報