
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
ANo.2.4です。
>1万平米ほどある 鉄骨造なのです・・・・
こりゃ驚いた、恐らく少なくともまあまあ大手の事務所の方ですね。
一人ですか?上に誰もいないのですか?そうだとすれば、合掌・・・。
私が最初に一人でやった時はやはり鉄骨ですが1500平米と貴方の1/10程度でした。
小さな事務所付き工場で、且つお施主さんが五月蠅くない人でしたので何とかかんとか満足は出来ませんでしたが職務は全うできました。
その後、当然?住宅なんかもやりましたがこっちの方が相対的に疲れますね。
設計事務所に頼む施主さんは大抵こだわりがあります、私なんかよりよっぽど勉強してくる方もいます、だもんだからこちらも勉強させられたものです(辛い思い出も同時に蘇ってきます・・・)。
多分近い上司に聞ける環境に有るものと推測します。(違いますか?)
上手く利用して乗り切って下さい、って相番とさっぱり関係ない事書いてますね大変失礼しました。

No.4
- 回答日時:
ANo.2です、質問文良く読んでなかった御免なさい、少し訂正。
初めての監理、恐らく住宅規模ですね、でしたら先に書いた様に「私は必ず立ち合わせましたね」なんてしゃっちょこばる事も無いです、「合番」なんて見ると反射的に少し規模大きいかなと感じたものでして緊張感かもした文章書いちゃった次第です。
とまれ「合番」(相番どちらでも可)と工程表に書いてある以上業者は呼びましょう、例え設備業者に大した仕事が無く、退屈しているようでも立ち話なんか出来れば今後の工程のイメージなんかも広がるものです。
設備、電気業者との簡単な現場打ち合せ位に捉えて望まれて宜しいかと。
女性ですか、なめられない様頑張って。
No.3
- 回答日時:
コンクリート打設相番のことです。
コンクリートの打設に立ち会って、躯体の精度を修正する型枠大工の相番から、鉄筋のかぶりの修正や差し筋をする鉄筋工の相番、スリーブの位置修正、打設のコンクリートでスリーブ等が流されたりしないよう確認する設備、電気の相番等があります。実際には電気・設備工の相番はほとんどすることがないので、打設工のバイブレーターの配線持ちの仕事を手伝っているのが現状です。
No.2
- 回答日時:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E7%95%AA
上記ウィキペディアです。
先の方と重複しますがスリーブの補強筋等はコンクリート打設前に確認しますので打設時に設備、電気業者が来ない事もあるのでしょうが私は必ず立ち合わせましたね。
不測の事態ってありますからね。
ご参考まで。
上記ウィキペディアです。
先の方と重複しますがスリーブの補強筋等はコンクリート打設前に確認しますので打設時に設備、電気業者が来ない事もあるのでしょうが私は必ず立ち合わせましたね。
不測の事態ってありますからね。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブロックの穴あけ
-
駐車場にワイヤーメッシュが入...
-
私の家の塀にコンクリートをつ...
-
自宅のコンクリートのヘイを削...
-
コンクリートの上にコンクリー...
-
外構工事、駐車場のコンクリー...
-
コンクリートの茶色いシミは、...
-
「コンクリート直押」ってどん...
-
コンクリートの斑点
-
コンクリートブロックについて
-
土間コンクリートの厚みは?
-
8月上旬に打設した駐車場土間コ...
-
2階床コンクリート(ツーバイ...
-
相番って 何ですか?
-
電動ハンマードリルと電動ピッ...
-
ピンコロ石の施工
-
大丈夫でしょうか?マンション...
-
基礎コンクリートの継ぎ目
-
駐車場ですが土間コンクリート...
-
コンクリートが浮き上がる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の家の塀にコンクリートをつ...
-
「コンクリート直押」ってどん...
-
ブロックの穴あけ
-
相番って 何ですか?
-
駐車場にワイヤーメッシュが入...
-
コンクリートの茶色いシミは、...
-
土間コンクリートの厚みは?
-
コンクリートの上にコンクリー...
-
外構工事、駐車場のコンクリー...
-
基礎コンクリート(18-8-25)と...
-
電動ハンマードリルと電動ピッ...
-
大丈夫でしょうか?マンション...
-
8月上旬に打設した駐車場土間コ...
-
コンクリートを削ることってで...
-
新築の駐車場土間コンクリートに…
-
コンクリートブロックについて
-
バサモルの強度
-
自宅のコンクリートのヘイを削...
-
土間コンクリートに水抜きの穴...
-
現場打ちコンクリートの最低厚さ
おすすめ情報